天下分け目の消費税増税
もう勝負あったともいわれている消費税増税だが、
まだ、このことに関して安倍総理は決断を下していない。
財務省の意を受けたマスコミは増税決定の大合唱で、
テレビの街頭インタビューなどでは、増税反対意見や、
消費増税と法人税減税がセットで行われることに対する
批判意見などが流されている。
安倍総理が決めてもいないことを
安倍総理の事実上の決定のように報道し、
さらに、そのことを批判する。
日本がやってもいないことを捏造し、
世界に向けて拡散し批判を続けるお隣の国と同じやり方だが、
まあ、日本のマスコミは似たようなものだろう。
自民党の大多数の議員も財務省に籠絡され、
増税推進派になっているようだ。
安倍総理が増税を決定すれば、
その後のストーリーは容易に想像がつく。
増税前に駆け込み消費はあるだろうが、
増税実施後に景気は腰折れし、株価も下がり、再び円高となり、
本格的な景気後退ムードが漂うだろう。
そして、アベノミクスは失敗だったと
マスコミは一斉に叩きはじめる。
安倍内閣は短命に終わり、
日本は二度と抜け出られないデフレスパイラルに陥る。
経済は縮小を続け、日本は先進国の座を滑り落ち、
極東の小国として中国や韓国の脅威におびえながら
生きていくことになるだろう。
そうならないための最後のチャンスが
いま、この時なのです。
« 入れ墨入浴拒否問題 | トップページ | 放射能の真実 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント