「みのもんた」事件に陰謀論
僕自身は「みのもんた」が好きではないし、
彼をかばう気はさらさらないけれど、
それにしても息子の窃盗事件には
不思議な点がいくつもある。
まず、彼はなぜそんなにお金に困っていたのか?
テレビ局の社員であれば十分な稼ぎがあるだろうし、
父親が「みのもんた」であれば、
窃盗はリスクが高すぎる。
また、キャッシュカードを盗んでも、
暗証番号がわからなければ意味がない。
酔って寝ている人のキャッシュカードを盗んで、
暗証番号がわかるものなのだろうか?
さらに、少し前に番組内でのセクハラ事件が
報じられたように、「みのもんた」が狙われていたのでは
という推測も成り立たないわけではない。
まあ、これまでの彼のセクハラ癖や偏向した報道姿勢
からいって、あまり同情する気にはなれないのだけれど、
息子がよほどのクレイジーでない限り
成立しにくい話のように思います。
« 大学ユートピア構想 | トップページ | マスコミの末期症状 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナ2類相当(1類扱い)の罪(2022.04.15)
- いまできること(2016.09.25)
- Sis.Anger(2016.07.10)
- インフルエンザ(2014.03.10)
- 理想のハブラシ(2013.11.30)
コメント