安倍総理の評価
消費税増税を決定して以来、
というか安倍総理が新自由主義的な政策を
推し進めようとしているのが明確になるにつれて、
安倍総理を支持していた保守層からの
批判が強まりつつある。
消費税増税とか新自由主義的な政策は
保守層のほぼすべてが反対しているのだけれど、
では、安倍さん以外に誰がいるのかとか、
何か安倍さんなりの考えがあるのではないかと
淡い期待を持つ人が消極的な支持をしている。
「国境や国籍にこだわる時代ではない」とか、
岩盤規制を撤廃して日本の市場を世界に開放するとか、
電力市場まで自由化するとか、
TPPで農産品も可能な限り自由化するとか、
これらの話に共感する人は、保守層では皆無だろう。
アベノミクスも、このままでいけば
一握りの大企業だけが潤う政策に変質する。
デフレは継続し、円高となり、株価は下がり、
やがて安倍総理の支持率は下がっていくだろう。
そして、再びマスコミが安倍叩きを始めたら、
そのとき安倍総理を支える人がどこにいるのだろう?
今は、終わりの始まりなのだけれど、
それを安倍総理はわかっているのかどうかが、
本当に心配です。
« 在韓被爆者に医療費支給認める初判断 | トップページ | 中国産ペットフード »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
コメント