民主党の違法行為
猪瀬東京都知事が、徳洲会から5千万円を借り受けたことで
東京都議会から追求され、ついに辞任しました。
この程度のことで、史上最高の得票を得た東京都知事が
辞任に追い込まれるのは釈然としないものの、
五輪招致の際のイスラム発言にも見られるように、
この人はいささか慎重さに欠けるようです。
しかしながら、まだ違法行為があったと
決まったわけではありません。
ところが、在日外国人から献金を受けるという
明らかな法律違反を犯した民主党の前原誠司や菅直人は
なぜ、追求されなかったのでしょう。
この辺りが日本のおかしなところで、
明らかな法律違反を犯した人間が、起訴もされず、議員辞職もせず、
法律違反かどうかもわからない人間が
辞任に追い込まれてしまうのです。
僕には不思議で仕方がないのですが、
なぜか前原誠司も、菅直人も、何事もなかったかのように
議員を続けているのですね。
ところで、昨日、餃子の王将の社長と、
北九州市の漁協組合長の2つの射殺事件がありました。
ヤクザの抗争ならいざ知らず、
一般市民の射殺事件など年に何度もあることではありません。
それが2件も続けて起こったことに
何か関連性があるのでしょうか。
こうしたことは、射殺されたと言うだけでなく、
周りの人間への威圧、脅迫といった意味もあると思うのです。
「王将の社長みたいになりたいのか?」というような
脅迫事件が見えないところで起こるのではないか、
というのは心配しすぎでしょうか。
« マスメディアの不思議 | トップページ | 韓国と競馬交流のなぜ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 85歳女性への強盗殺人で小指切断(2023.02.07)
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
コメント