熱海でもハングル
久しぶりに熱海に行ったのだけれど、
ホテルのエレベータをはじめ、ほとんどの案内表示が
日本語・英語・中国語・韓国語になっていた。
熱海にも、中国や韓国の観光客が来るのだろうか?
JRをはじめ、公共交通機関の表示は、
今やほとんど英語・中国語・韓国語表示になってきている。
公明党の太田国交大臣の通達でも出ているのだろうか?
考えてみると、自公連立になってから、
国土交通省の大臣は北側・冬柴など公明党が占めることが多かった。
それから在日政党の民主党政権が続き、また公明党の太田だ。
こうした親中韓大臣により、どこへ行っても中国語・ハングル表記が
溢れるようになってしまったのだろう。
反日の中国人や韓国人が、なぜ日本へ観光に来なければいけないのだ。
それに韓国人や中国人が団体で温泉地に来たら、
温泉の中で平気で子供にウ◯◯やオ◯◯◯をさせてしまうのではないか?
民度の低い反日国家とは一日も早く国交断絶してもらいたい。
中国人や韓国人が団体で温泉に入るところを想像すると
二度と温泉地に行く気がなくなってしまいます。
« 日本人のまともな反応 | トップページ | どこの国の歌合戦? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
コメント