ソフトバンクの次のCM
今日、携帯の機種変更のためauショップに行ったのだけれど、
途中にあったソフトバンクのショップには客が一人もいなかった。
まあ、auショップにも客は4~5人だったので
そんなに騒ぎ立てるような現象ではないけれど…。
それにしても「純増数No.1」に始まって、「つながりやすさNo.1」、
そして米国進出に伴い「世界No.1」を叫び始めた、
No.1が大好きなソフト禿げだけれど、
実際にやっているのは莫大な借金をして企業買収を
繰り返しているだけだ。
「純増数No.1」も、「つながりやすさNo.1」も
どこまで信憑性があるのだろう?
いい加減、日本人を馬鹿にしたCMにも
みんな気づき始めているだろうから、
行き着くところは想像がつく。
次のCMは「借金総額No.1」ではどうだろう?
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント