凶悪事件、解決せず
マルハニチロの農薬事件が一向に解決の兆しを見せないうちに、
今度は敷島製パンから「ジクロロフェノール」が検出されたとして、
焼きまんじゅう44万5千個を回収する事件が発生した。
イヤな事件が続いていますが、
どこかの民度の低い人たちが蠢いているニオイがプンプンしますね。
食品に異物を混入するというのは、まず日本人はやらない。
そういう発想をしないのが日本人だと僕は確信しています。
結局こういう事件は、被害者には気の毒ですが、
安倍総理の日本再生への取り組みを進めてもらうしかないのだと思います。
そういえば強姦容疑の男が地検から逃走したという事件ありました。
こんな凶悪犯が、なぜカンタンに逃げられるのでしょう。
弁護士と接見中とのことですが、本当に不可解で不信感が募ります。
おかしな事件が続きますね。
« 自民党の度量 | トップページ | 東京都知事候補「舛添要一」の評判 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント