朝日新聞の断末魔
ここ数年、朝日新聞の発行部数は
年間数十万部単位で減少しているらしい。
捏造記事ばかりで、まともな情報が得られないのだから、
解約者が多いのは当然のことで、いまだに700万部を超える
発行部数があることの方が信じがたい。
最近のテレビCMを見ても朝日の必死さが分かる。
今時コマーシャルで新聞が売れると考えている朝日の頭は
かなりおめでたいといえるが、テレビCMの出稿量は
朝日新聞が突出して多いのではないだろうか。
朝日新聞自身がよく分かっているだろうが、
解約が増えたのは記事の捏造がバレてしまったからだ。
新聞が嘘のニュースを流し続けていたのだから、
解約を食い止める方法はない。
一方で産経と読売の発行部数が増えているという。
この流れは今後も変わることなく、朝日に加えて日経も
減っていくでしょうね。
毎日新聞は、もともと読んでいる人がほとんどいないので
発行部数の心配はいらないでしょう…(笑)。
« 日韓国交断絶、近づく | トップページ | 自作自演の落書き消し隊 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
コメント