「美味しんぼ」編集部の見解
福島原発事故による放射能被害で「疲れやすく」「鼻血が止まらない」人が
いっぱいいるという反日漫画「美味しんぼ」の表現に対し、抗議の声が
高まっているのを受け、編集部が今日、見解を示した。
長々と書かれた、識者や自治体などの意見は面倒なので読まなかったが、
「編集部の見解」というのを読んで驚いた。
当初、編集部は、「美味しんぼ」のストーリーは綿密な取材によるもので、
内容に関しては原作者の雁屋哲ともども自信を持っているというような
ことが書いてあったと思う。
ところが、本日の「編集部の見解」には、そうした取材内容の詳細には
一切触れられていなかった。
残留放射能被害を訴える人が少なからずいて、
そうした人々が声を上げられないという現実があり、
その声をすくい上げ、改めて問題提起をするために、
掲載を決断したというのだ。
ここには、漫画に書かれた、「放射能被害で疲れやすく、鼻血が止まらない」
ということを書く元になった取材内容は一切明かされていない。
もう、すでに「鼻血の件」はさまざまな専門家によって否定されてしまったから
そこには触れないでおこうという判断なのだろうか。
取材の元となった井戸川前双葉町長は、「鼻血が止まらないのは事実」といい、
「フェイスブックにそういう人たちの声がたくさん届いている」ということを
訴えているようだが、その双葉町から「そんな事実はない」と否定され、
「許しがたい風評被害を生じさせている」と非難されている。
編集部は、「問題提起」とか、そういうことではなくて、
「放射能被害と鼻血の関係」をこそはっきりさせるべきではないか?
調べてみたら「放射能と鼻血とは何の関係もなかった」と断言することが、
「許しがたい風評被害」を払拭する唯一の方法だと思うのですが…。
« 日本が壊れていく | トップページ | 田母神爆弾の炸裂 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント