関空にロッテ免税店9月開業
新関西国際空港会社は30日、韓国ロッテグループがアジアで展開する
「ロッテ免税店」が9月4日に関西国際空港の第1旅客ターミナルに
オープンすると発表した。ロッテ免税店の出店は日本では初めてとなる。
アジアで人気が高い韓国製ブランド化粧品などを販売し、
中国人観光客らの旺盛な買い物需要に対応する。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140630/wec14063020170009-n1.htm
もちろん日本の免税店には多数の外国製品が置かれている。
洋酒やファッションブランドなどそのアイテムは多岐にわたるが、
日本に来て韓国製品を買いたい人がどれだけいるのだろう?
韓国は海外において韓国製品を日本製品と間違えて
買わせるような戦略を採っていることが多い。
その韓国製品が日本の免税店にずらりと並んでいれば、
旅行者は日本製品と思って買ってしまうのではないだろうか?
関空に巨大な「ロッテ免税店」を誘致する目的は何なのだろう?
売上拡大?日韓親善?日韓の同化?関西の韓国化?
いずれにしても不愉快だし、納得がいかない。
関空の経営陣か政治家の誰かが、韓国でハニートラップに引っかかって、
のっぴきならない状態に陥ってしまったのではないか?
韓国や朝鮮に関するおかしな出来事は、
だいたいそんなところに真相が転がっている。
« 集団的自衛権に地方議会が反対 | トップページ | 安倍総理はどこへ行く? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント