日本人は何を考えているのか?
自由民主党が勢力を維持し、まずは一安心の選挙ではあったが、
民主党が議席を増やし、共産党が倍以上の伸びとは如何なることか?
あの酷い民主党政権時代をまさか忘れたわけではないだろうが、
まだ民主党に投票する人がこんなに多くいるとは訳がわからない。
これで次の選挙では、民主党政権時代のことは忘れ去られ、
野党再編により再び与野党伯仲の時代が来るかも知れない。
共産党の躍進も極めて不可思議な現象で、
いったいどのような層が、中国共産党や北朝鮮とよく似た、
一党独裁を目指す政党に投票したのだろう。
共産党は天皇陛下を否定し、日本の国体を破壊しようとする
政党であることを、共産党に投票した人は知っているのだろうか?
平和ボケといえば、これ以上の平和ボケもない。
残念だったのは「次世代の党」が壊滅的打撃を被ったことだ。
ネットの力というのは、この程度のものだったのか。
マスコミはほとんど「次世代の党」を取り上げなかったので、
「次世代の党」を知らない人も多かっただろう。
テレビに映っても、平沼党首の「是々非々で」だけでは、
風は起こせなかったということだ。
維新の会が分裂して「次世代の党」が生まれたということが
周知されていないので、「維新の党」にまだ石原慎太郎氏がいる
と勘違いしている人もいたのではないか。
おかげで「維新の党」はほとんど減らなかった。
「次世代の党」には、何としても捲土重来を期してもらいたい。
「保守も随分かき回されたなぁ~」というのが
今回の選挙の感想でもありました。
« 途中までの選挙結果 | トップページ | 世界は破滅に向かっている »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
共産党の躍進は苦々しいですが、消費税を表立って反対していたのは共産党だけなので、消費税を反対する人達の票が流れたのだと思います。
政権を取る可能性がないからああいえるのであって、与党になったら、共産党も財務省には丸め込まれる気がします。
投稿: ひなげし | 2014年12月16日 (火) 08時52分
共産党は、日本に存在してはいけない政党だと思います。言論・結社の自由がある日本では、殺人鬼の集団でも存在し得るのでしょうが、中国共産党や北朝鮮と同様の組織が日本にあることは恐ろしいことです。天皇陛下を否定し、日本の国体を破壊しようとする勢力を、日本人は許してはいけないのです。何度も言いますが平和ボケです。何も考えていない馬鹿な有権者が、共産党や公明党、民主党に投票しているのだと思います。
投稿: kanata | 2014年12月16日 (火) 23時44分