新語・流行語大賞も反日
今年の新語・流行語大賞は、
「集団的自衛権」と日本エレキテル連合の
「ダメよ~ダメダメ」だったらしい。
「ダメよ~」の方は分かるにしても、
「集団的自衛権」は新語でも流行語でもない。
「集団的自衛権は、ダメよ~ダメダメ!」
ということらしいが、こんなくだらない組み合わせを
選んだのは、選考委員が反日だからだ。
だいたい日本の流行語を選ぶのに、
なぜ反日韓国人の「姜尚中」が入っているのだ?
在日朝鮮人だった「筑紫哲也」を
兄のように慕っていた「鳥越俊太郎」や、
戦争するくらいなら中国の属国になった方がマシ
と言い切った「やくみつる」など
選考委員は反日ばかりだ。
こうして日本の防衛にとって極めて重大な
法案のイメージが歪められていく。
中韓に牛耳られているマスコミは、
日本は防衛などせずに、中韓から食い物にされ続ければいい
と考えているようだが、安倍自民が健在である限り、
そうしたことは許さないはずだ。
昨日の報道ステーションの古館にしてもそうだが、
安倍総理に対してだけは常にケンカ腰のマスコミが、
今回の選挙でいかに安倍潰しを仕掛けてくるかも
気になるところである。
とにかく、反日勢力がこれだけ安倍政権を退陣させようと
画策する限りにおいて、安倍政権は有効だということだ。
安倍自民が300議席を取るというニュースを流すことにより、
自民党への投票行動を鈍らせようというメディアの策略も、
あからさまに報道されている。
安倍自民を大勝させること。
それ以上に次世代の党を大勝させ、これからは右の保守勢力から
安倍自民の間違いを正させるような日本にしなくてはいけない。
反日議員を一掃することこそが、今回の衆院選の大義だと思います。
« 日本共産党の不気味 | トップページ | 反日はつながっている »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント