「維新の党」って?
「維新の党」は、ひと言で言えば選挙互助会の政党である。
「松野頼久」や「小沢鋭仁」など民主党系の議員が多く加わり、
それに「結いの党」が合流してきており、
今後も何でもありで、離合集散をくり返すだろう。
良くも悪くも「橋下徹」がキーマンとなるのだろうが、
この男の政治家として、人間としてのレベルは極めて幼稚で
慰安婦問題での発言や在特会の「桜井会長」との討論で
完全に馬脚を現してしまった。
ただのチンピラ弁護士が政治家になったに過ぎないのだが、
大阪都構想や坂本龍馬を模した維新八策など
イメージの打ち出し方が上手く、清新な若手政治家として
一時は次代の総理候補にすら挙げられた。
しかしながら先述の慰安婦問題での発言で批判を浴び、
喋れば喋るほど墓穴を掘る形となって、
多言を弄して相手を言い負かそうとするだけの、
ディベート屋にすぎないことが明らかになった。
基本的に「維新の党」は「民主党」と変わらない。
反日勢力が、「民主党」の次に用意した政治勢力に過ぎず、
石原慎太郎の「太陽の党」と合流した頃がピークで、
「民主党」のように政権を取る前に大きく躓いてしまった。
保守派、日本派の人間は、
決して投票してはいけない政党であると思われるので、
くれぐれも気を付けていただきたい。
今後も、反日勢力はいろいろと日本を乗っ取るための
政治勢力を用意してくるのだろうが、
そのたびに日本人は、それらをしっかりと把握し、
正しい判断をしていく必要があると思います。
« 反日はつながっている | トップページ | 自民党議員をチェックすべし »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント