フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 後藤健二の自由と責任 | トップページ | 9条信者はゾンビのように »

2015年1月25日 (日)

何もできない日本という国


二人の人質が極めて不注意だったとしても、
イスラム国のやり口が安倍総理の言葉通り、
「言語道断、許しがたい暴挙」であることは
間違いない。

事件の時間的経緯にはわかりにくいところもあるが、
人質の一人を殺害し、その写真パネルを
もう一人に持たせ、日本政府に要求を突きつける
というやり方には、吐き気がする。

左翼は政府の対応を非難しているが、
こうした人質事件が起こった時に
日本に何ができるかをよく考えておくべきだ。

今は、犯人の要求に応えるか、
外交ルートを通じて関係国の協力を求める
くらいしかできることはない。

こうしたテロが起こった時に、
日本は自衛隊の力を使うことができないのだ。

こんなおかしな憲法は何とかしなければ、
というような議論が盛り上がれば、
今回の忌まわしい事件にも
多少の意味が見いだせるのだけれど。

「とにかく憲法9条があれば日本は平和だ」
などという議論をいまだにしているようでは、
どうしようもない。

お前の言うことはもっともだと思われた方は、
右上のボタンを押してやってください。

« 後藤健二の自由と責任 | トップページ | 9条信者はゾンビのように »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何もできない日本という国:

« 後藤健二の自由と責任 | トップページ | 9条信者はゾンビのように »