少年法改正にあなたの声を
「多摩川中一惨殺事件」を受けて、本日関係省庁、首相官邸、安倍晋三事務所、
自由民主党宛、少年法改正に向けて以下の意見を送りました。
「多摩川河川敷中一殺害事件」は、「女子高生コンクリート詰め殺人事件」を
思わせるほど残虐で悪質性の高い事件です。
犯人は今回も少年法で救われるのでしょうが、少年法があるからこそ
彼らは殺人を犯すまでに至ったのではないでしょうか。
言うまでもないことですが、人権を守られるべきは被害者です。
加害者の人権など本来は守る必要などないものです。
一刻も早く、少年法を改正していただきたい。
少年法で保護される年齢を13歳未満くらいにし、殺人など残虐性の
高いものについては、少年であっても普通に罪を償わせるべきだと思います。
皆さんも声を上げてください。
いくら腹を立てていても、声を上げなければ何も伝わりません。
各省庁へはこちら
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
首相官邸へはこちら
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自由民主党へはこちら
https://ssl.jimin.jp/m/contact
安倍晋三事務所はこちら
http://www.s-abe.or.jp/contact
お前の言うことはもっともだと思われた方は、
右上のボタンを押してやってください。
« 与那国島の住民投票 | トップページ | 日本人政治家が少ない理由 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
はじめまして。
少年法改正について検索していてこちらにたどり着きました。
今回の事件に対して今まで感じたことのないくらいの激しい憤りを感じ
改めて少年法のあり方について疑問を抱いています。
私も昨日、安倍総理の事務所・民主党岡田代表のHPにメールや書き込みをしました。
こちらでご紹介いただいたサイトも見てみようと思います。ありがとうございます。
少年法が改正されることで無念の死を遂げた少年が戻ってくるわけではありませんが
彼の死を無駄にしないためにも、明らかにおかしくなっている社会に一石を投じられればと
自分に言い聞かせております。
一人一人が投げた小さな一石が大きな民意となりますように祈るばかりです。
投稿: りん | 2015年2月26日 (木) 14時38分
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり世の中でおかしいと感じることがあれば、積極的に声を上げるべきです。今はインターネットがあり、関係省庁や支持政党、議員に簡単に声が届けられるようになりました。小さな声も数がまとまれば力になります。今回のような酷い事件が二度と起こらないことを祈るばかりです。
投稿: kanata | 2015年2月26日 (木) 16時57分