殺人事件と量刑
昨年9月に、都内のラーメン店で座席を巡ってトラブルになった
男性客(当時49歳)の腹部を踏みつけるなどして死亡させたとして
傷害致死罪に問われた東京都足立区の元会社員・今西伸一郎被告(38)
の裁判員裁判公判が19日行われ、東京地裁(園原敏彦裁判長)は、
懲役7年を言い渡した。
(スポーツ報知 3月19日(木)17時6分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000156-sph-soci
この事件は僕も覚えている。
ラーメン店で座席にカバンを置いていたか何かで、
どけろといわれ逆上し、巨漢の男が相手を踏みつけて
殺したという事件だ。
警察に行くから最後の晩餐だと言って、
その後もみそラーメンと半チャーハンを食べ続けたというのが、
犯人の異常性を物語っていた。
相手が死ぬとわかりながら踏みつけ続けても、
殺人ではなく傷害致死なのだろうか?
傷害致死の量刑は3年から20年らしいが、
なぜ求刑が10年と短かったのだろう?
判決はさらに甘く、懲役7年…。
無抵抗の男を死ぬと思いながら踏みつけ、
殺しても判決はわずか懲役7年。
日本はもう無法地帯ですね。
お前の言うことはもっともだと思われた方は、
右上のボタンを押してやってください。
« 生活保護者の医療費は2.6倍 | トップページ | 風化するオウム事件 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
- 日韓の健全な関係は不可能(2023.01.27)
コメント