187人の阿呆たち
欧米の日本研究者ら187人が4日、安倍晋三首相に対し、戦後70年の今年を
過去の植民地支配や侵略の過ちを認める機会にするよう求める声明を送付した。
戦後日本の歩みは「世界の祝福に値する」としたうえで、
「祝福を受けるに当たり、歴史解釈の問題が障害になっている」と指摘。
アジアの平和と友好を進めるため「過去の過ちについて、
できる限り偏見のない清算を共に残そう」とした。
(毎日新聞 5月7日(木)11時45分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000028-mai-int
どうせ韓国からお金をもらったか、ハニートラップに
引っかかった輩にでもたぶらかされたのでしょう。
ハーバード大のエズラ・ボーゲル名誉教授やマサチューセッツ工科大の
ジョン・ダワー名誉教授、コネティカット大のアレクシス・ダデン教授らが
署名しているようなので、この名をよく覚えておきましょう。
もし、こいつらがまともな日本研究者であれば、
事実を知っているはずです。
事実を知っていれば、日本が何ら謝罪する必要がないことは明らかで、
こんなバカげた声明に署名するはずがありません。
万一、戦後70年の今年、日本が過去の植民地支配や侵略の過ちを
認めなければならないとして、欧米はどうなのだということです。
アジア各国を侵略し、植民地にしてアジア人を
奴隷としたのはお前らだろう!
この187人も韓国人同様、「倫理的に、霊的に生まれ変わる」
必要がありそうですね。
どこの国にもバカはいます。
バカの言うことなど無視すればいいのです。
お前の言うことはもっともだと思われた方は、
右上のボタンを押してやってください。
« 「慰安婦資料」世界遺産へ | トップページ | 子猿「シャーロット」騒動 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント