何のための日韓財務対話
日本と韓国の財政当局が金融・経済問題などを話し合う「日韓財務対話」が
23日、東京都内で開かれた。麻生太郎財務相と韓国の崔※(※=日の下に火)煥
企画財政相は、両国間の外交・政治問題とは別に、経済分野から関係改善を
図っていく考えで一致。中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)を含め、
アジア域内のインフラ整備についても意見交換した。
財務対話の開催は2012年11月以来2年半ぶりで、第2次安倍政権発足以降では
初めて。崔氏は記者団に対し「いろいろ問題はあるが、政経分離の原則の下で
政治は政治で、経済は経済で解決へのきっかけをつくりたい」と強調した。
(時事通信 5月23日(土)12時31分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150523-00000052-jij-pol
世界中に嘘の慰安婦問題をまき散らし、
東京オリンピックや世界遺産の登録にはしつこく邪魔をし、
最後の悪あがきで皇室への中傷や日本の重要文化財への
破壊行為をしておきながら、「経済は別」とは
この国の恥知らずぶりにはホトホト呆れる。
麻生財務大臣も会おうと言われたから会っただけで、
何の約束もしなかったようだ。
本来なら断交すべき相手だが、米国の意向もあり、
日本から断交を言い出すわけにはいかない。
安倍総理が靖国に参拝するか、慰安婦像の世界中からの撤去を
要求するなど韓国世論を発火させ、
あちらから断交を求めさせることが必要だ。
韓国から得るものなど何もない。
お前の言うことはもっともだと思われた方は、
右上のボタンを押してやってください。
« 佳子内親王脅迫事件について | トップページ | おめでとう照ノ富士 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
コメント