フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 差別と言葉狩り | トップページ | 「異常気象」言わぬニュース »

2015年5月26日 (火)

テレ朝募金が日本ユニセフへ

ネパール大地震被災者支援のために、
報道ステーションのテレ朝が受け付けていた
「ドラえもん募金」が2,900万円を集めたという。

で、その寄付先として、
特定非営利活動法人 国際連合世界食糧計画WFP協会 725万円
特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム 725万円
日本赤十字社 725万円
公益財団法人 日本ユニセフ協会 725万円
を選んだようだ。

まあ、WFP協会と日本赤十字社は大丈夫だと思うが、
ジャパン・プラットフォームと日本ユニセフ協会は怪しい
という記述がネット上で多数見られる。
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-50.html
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1064.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5754.html

特に日本ユニセフ協会は黒柳徹子の国連ユニセフ(国際連合児童基金)
とは別の、あのアグネスチャンで批判を浴びている組織だ。

報道ステーションのテレ朝だから、
本当に寄付金が被災地に届くか分からないようなところを
選ぶのに何の不思議もないが、なぜか慈善事業をすることで
信じられないような豪邸に住むアグネスチャンの
日本ユニセフ協会を加えたのはどうなのだろう?

最も信頼性の高い「日本赤十字社」に全額寄付すれば
いいのではないだろうか?

だいたい朝鮮系に牛耳られたテレビ局を通じて
寄付をするというのが間違いなのだ。

最初から自分で日本赤十字社や国際連合世界食糧計画WFP協会
に寄付すれば済む話だ。

テレビ局を通じて寄付などすると、
大切なお金がどこへいってしまうか分からない。

反日捏造報道を繰り返すマスコミを
信じてはいけないのです。

「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

« 差別と言葉狩り | トップページ | 「異常気象」言わぬニュース »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレ朝募金が日本ユニセフへ:

« 差別と言葉狩り | トップページ | 「異常気象」言わぬニュース »