ジェネリック医薬品にご用心
医療費抑制のために、国はジェネリック医薬品の使用促進を
図っているようだが、以前、雑誌でジェネリック医薬品は
韓国・中国製が多いという記事を読んで、
それ以来ジェネリック医薬品は断わるようにしている。
毎月かなりの金額の健康保険料を天引きされているのに、
たまに体調を崩したからと行って、なぜ韓国や中国製の
医薬品を飲まなければいけないのか。
いくら高くても、僕は日本製の医薬品を飲みたいし、
あらゆる薬はどこの国でつくられたものか
ちゃんと表示してもらいたい。
食品から日用品、医薬品や電化製品に至るまで、
日本には大量の外国製品が溢れている。
それはもう仕方がない。
でも、せめて選択の自由は保証してもらいたい。
サムスンがメーカー名を隠してスマホを売ったり、
イオンが中国産や韓国産であることを隠して食品を売ったり、
ジェネリック医薬品が、さも品質は同じで値段が安いだけのように
偽装して使用を促進したりするのは詐欺的だと思う。
ジェネリック医薬品は、決して先発薬と同じ品質ではない。
医薬品にしても、食品にしても、よほど体調に大きな悪影響が
ない限り、われわれは気づくことができない。
サムスンのスマホのように爆発でもしてくれれば
分かりやすいんですけどね…。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 中韓国会共同文書の意味 | トップページ | 寺社に油事件で逮捕状 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
本当ですか?
投稿: こづりん | 2015年6月 1日 (月) 09時33分
コメントありがとうございます。
すべてが韓国・中国製ではありませんが、その割合は高いようですよ。
下の3つ目の調査は厚労省によるものです。
http://ameblo.jp/sankeiouen/entry-11970412099.html
http://togetter.com/li/80678
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/dl/h24-02_3.pdf#search='%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%A3%BD'
投稿: kanata | 2015年6月 1日 (月) 09時57分