MERS予防薬、韓国に配布済み
韓国で感染が拡大している中東呼吸器症候群(MERS(マーズ))コロナウイルス
に強く結合する抗体を、京都府立大大学院の塚本康浩教授(動物衛生学)の
グループが、ダチョウの卵を使って大量精製することに成功した。
共同で研究を進めている米国陸軍感染症医学研究所で検証中だが、すでに韓国、
米国に配布、スプレー剤として大量生産を開始した。抗体によって覆われた
ウイルスは人の細胞に侵入できなくなり、感染予防に大きな効果があるという。
(産経新聞 6月19日(金)7時55分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000081-san-hlth
万一これで韓国のMERSが終息したとしても、
韓国から感謝されることは一切ないでしょうね。
だから、「感染を予防する抗体を韓国に配布すべきではない」
とは言わないけれど、「なんでもっと早く開発できなかったのだ。
もう少し早ければこんなに多くの死者を出さずに済んだのに…」
くらいの文句をつけられることは、覚悟しておいた方がいい。
とにかく、何をしてあげても彼らは感謝する心など
持ち合わせていないのだから。
さらに、「もしも効果がなかったら」と考えると、
いつの間にかMERS感染拡大が日本の責任にされる
可能性すらある。
中東で十分な検証をしたのち、
韓国に導入するという経過をたどった方が
良かったのではないか?
そんなことより中東の国々には
まだ配布していないのだろうか?
なぜ配布先が韓国と米国のみで、中東が含まれない
のかが気にかかるところです。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 不人気「花燃ゆ」で安倍批判 | トップページ | 安保法案のゆくえ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
コメント