世界陸上と入れ墨
最悪の地に、最高の選手たちが集った世界陸上。
ここでも、サッカーワールドカップなどと同様、
入れ墨が目立つ大会となった。
オリンピックをはじめとして、過去の世界的な大会で
入れ墨などほとんど見たことがなかった。
それが今や、入れ墨をしていない選手の方が
少数派のようにも見える。
世界のアスリートたちは、なぜこんなに入れ墨を
するようになってしまったのだろう?
でも、ジャマイカのウサインボルト、オランダのダフネ・シパーズ、
そして日本選手には入れ墨は見られなかったように思う。
入れ墨は、日本ではヤクザの専売特許だ。
かたぎの人間は入れ墨などしない。
日本のアスリートにだけは、こんな馬鹿げた流行に
影響されないでいてほしいと思う。
一般の人も入れ墨をする前にそのリスクについて
考えた方が良い。
入れ墨をすると、温泉やプール、サウナなどの公共施設に
入れないことがある。
スポーツジムなどの入会を断わられることがある。
結婚や就職で不利益を受けたり、
健康診断でMRI検査を断わられたり、
生命保険に入れなかったりもするらしい。
世界の一流アスリートが入れ墨をしていても、
日本ではまともな人間は入れ墨などしないということです。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 「五輪エンブレム」悲しい言い訳 | トップページ | 武藤議員叩きの異常 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント