ようやく五輪エンブレム中止
それにしてもネット民の力って凄いですね。
佐野のパクリデザインを暴露するエントリーが
次から次へとアップされていくところなどは
本当に驚くとともに感心させられました。
新国立競技場問題にしても、みんながおかしく感じることは
変えられるという実績を残せたことが何よりです。
東京五輪エンブレムについては
日本人が誇りに思えるようなデザインを
決めてもらいたいですね。
また、佐野の違法行為(無断盗用など)はもちろんのこと、
八百長コンペの関係者にも裁きが加えられるべきです。
安倍総理は「組織委がさまざまな状況を判断したと思う。
国民から祝福されるオリンピックでなければならない」
と述べたそうだ。
まさに、その通り。
舛添都知事は、エンブレムを制作した佐野氏に対し
「裏切られた感じがする」と述べたそうだ。
お前が言うな!
次は、舛添がゴリ押しした李氏朝鮮の
「おもてなし制服」を見直す番だ。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 佐野研二郎パクリ事件 | トップページ | 誤った「集団的自衛権」違憲論 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント