何のための日中韓首脳会談
安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領による初めての首脳会談が、
11月1日にソウルで開かれる予定の日中韓首脳会談に合わせ、
開催される見通しとなった。
訪米中の朴大統領が15日、ワシントンでの講演で開催に強い意欲を示した。
安倍首相も16日の河村建夫元官房長官との会談で、
日中韓首脳会談を機に「日中も日韓も必ずやる」と述べ、
朴氏や中国の李克強首相との会談実施を明言した。
日韓首脳会談は2012年5月以来、約3年半ぶり。
(毎日新聞 10月17日(土)0時29分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000000-mai-pol
日本の首相が中韓の首脳と会うことに
何のメリットがあるのだろう?
米国が会えと言うから会うのだろうが、
中韓は日本から金を引き出したいだけだ。
日本の首相が「南京」や「慰安婦」の嘘をやめろ
と言っても言うことを聞くわけがないし、
尖閣や竹島問題から譲歩を引き出そうとしても
空しいだけだ。
できることなら、いつまでやっているんだという
中国へのODAをやめると宣言するとか、
糞尿にまみれた韓国の海産物を輸入停止にするとか、
中国のスパイはすべて送り返すとか、
在日韓国人への奨学金や生活保護は廃止するとか
日本にとって意味ある会談にしてもらいたい。
本当に日本は何のために中国や韓国と
付き合っているのだろう。
現在の中韓との関係を見れば、国交断絶するのが
最良の選択肢であることは疑う余地がない。
中国への輸出に未練を残す人がいるかも知れないが、
国内経済を成長させることの方が、
日本ははるかに豊かになることができる。
中国に投資して人質を増やすくらいなら、
国内景気を回復させるために政府支出を増やし
民間が日本に投資する環境をつくることの方が
意味があると思います。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 韓国のように傾くマンション | トップページ | 日本国憲法の欠陥 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント