「差別」に負けない勇気
これは「差別」されることに負けない「勇気」ではなく、
「差別だ」と言われることに負けない「勇気」です。
「はすみとしこさん」の「そうだ難民しよう!はすみとしこの世界」
に対し、反日左翼から、ネトウヨとか、レイシストとか、
幸福の科学信者とか、根拠の希薄な非難の声が寄せられているようだが、
どんな嘘も「言論の自由・表現の自由」で乗り切ろうとする反日左翼が、
なぜ自分たち以外の「言論の自由・表現の自由」を認めないのだろう?
「はすみとしこの世界」は辛辣な表現でありながら、
一面の真実を鋭く描き出している。
偽装難民や、反日韓国・朝鮮人など、弱者を装いながら、
他国に寄生して豊かな生活を送ろうとする人々は確実にいる。
そうした人々が本当に弱者であるのか?
それとも詐欺師のような存在であるのか?
「はすみとしこの世界」は厳しく問うている。
世界を混沌に落とし込もうとするグローバリズムの波に乗って、
そうした輩が世界中に拡散しつつあるのだ。
日本人は日本人として、そうした偽装難民や反日韓国・朝鮮人から
日本を守らなければならない。
今や日本の大学は、返済不要の日本の奨学金で学ぶ
外国人だらけだという。
そして、日本人はと言えば、高い金利のつく奨学金で
卒業後も苦しめられているらしい。
サラリーマンは、ランチに値上げされた牛丼すら
食べられないのだという?
何とも不可思議な、21世紀の日本であることだろう。
こんなことで、いいのでしょうか?
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 広がるエフセキュア問題 | トップページ | 配達されなかった29,000通 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント