心からのお詫びと反省
日韓両国が従軍慰安婦問題の解決に向けて合意したことを受けて、
安倍総理大臣は朴槿恵(パク・クネ)大統領と電話会談しました。
「この問題を次の世代に決して引きずらせてはならない。
今後、日韓は新しい時代を迎えます。日韓両国が力を合わせて
新しい時代を切り開いていくきっかけとしたい」(安倍首相)
電話会談後、安倍総理はこのように今回の合意を評価しました。
これに先立つ日韓の外相会談では、韓国政府が設立する財団に日本政府が
10億円程度の資金を一括して拠出し元慰安婦の名誉と尊厳の回復、
心の傷の癒やしのための事業を行うことで合意しました。
また、「日本政府は責任を痛感している」として、
安倍総理が「心からのお詫びと反省の気持を表明する」と発表。
こうした措置を実施する前提で「今後、慰安婦問題が最終的・不可逆的に
解決されることを確認する」、つまり慰安婦問題を蒸し返さないことを
確認するとしています。
(TBS 2015年12月28日(月)18時35分配信)
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/tbs-20151228-49616/1.htm
まあ、これで本当に韓国が二度と慰安婦問題を蒸し返さないとすれば、
今回の会談は成功だったと言えるだろう。
しかしながら、韓国とはそんな国だろうか?
安倍総理は「心からのお詫びと反省の気持を表明」し、
10億円程度の償い金を一括して拠出するという。
くり返されてきた「謝罪と反省」ではあるが、
何に対してなのか?
記事ではそこまで触れられていない。
韓国は13歳と言われる慰安婦像をあちこちに設置し、
こうした慰安婦が日本軍により誘拐され、レイプされ、残虐行為の末、
殺害されたと世界に公表している。
世界は、その行為に対する「謝罪と反省」だと
誤解しないだろうか?
韓国の言っていることはすべて嘘なのだが、
その嘘を曖昧な形であっても認めない限り慰安婦問題は収束しないから、
それで仕方なく「日本政府は責任を痛感」し、「謝罪と反省」をしているのだと、
そんなふうに世界は考えてくれるだろうか?
当初、日本は1億円超の基金設立と言い、
韓国は20億を要求し、結局韓国の要求に近い
10億円を拠出することとなった。
韓国にもお金を出させることは諦めたらしい。
慰安婦像の撤去についても確約を得たわけではなく、
挺対協に解決させるよう努力すると言っただけだ。
反日教育もやめないだろう。
僕には韓国が二度と慰安婦問題を
持ち出さないとは思えない。
安倍総理だって、そんなことが
分からないわけがない。
結局は、米国の意向が強く働いたと
いうことなのだろう。
いよいよ韓国が米国から見捨てられるのか、
日本がさらに困難な立場に追い込まれるのか、
今後の動きに注目したいと思います。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« それでも韓国に行くのか? | トップページ | 慰安婦問題、保守層の落胆 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 入国制限が必要では? (2023.11.30)
- 24時間テレビ寄付金を着服(2023.11.29)
- 梅毒感染者過去最多更新(2023.11.28)
- アホなうえに恥知らず(2023.11.27)
- 河川敷で外国人の無許可耕作(2023.11.24)
コメント