フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月29日 (金)

エンブレム問題から見る日本

2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムが、
ようやく決まった。これを機に前を向き、五輪準備を着実に進めたい。
大会のシンボルとなるエンブレムは昨年9月、盗用疑惑などから一度は決定した
デザインを白紙撤回し、五輪準備停滞の象徴ともなっていた。
「組市松紋」と名付けられた藍色基調の新エンブレムには賛否両論もあるが、
おおむね受け入れられているようだ。これは、旧エンブレムが密室で選考されて
批判を招いた反省から、透明性の確保に留意した成果だろう。
最終候補4作品の公開、インターネット上での意見募集といった手法とともに、
プロ野球の王貞治さん、テニスの杉山愛さん、
パラリンピック射撃の田口亜希さんらスポーツ界の各氏が選考委員に
加わったことが、透明性を大きく印象づけたのではないか。
新エンブレムの発表会見では王さんが登壇し、「公明正大に選ばれたと
胸を張ってお伝えできる」と述べた。
他の誰でもない、スポーツ界を代表する王さんの言葉だから大多数の人が
信用し、納得することができた。これが「スポーツの力」である。
(産経ニュース 2016.4.28 05:02)
http://www.sankei.com/column/news/160428/clm1604280001-n1.html

もうこれ以上エンブレムのことでゴタゴタしたくない。
これが多くの日本人の気持ちだろう。

僕は26日の「五輪エンブレムの胡散臭さ」というエントリーで
書かせていただいたように、今回のエンブレムについても
反日勢力による東京五輪を貶めることを目的としたデザインだと
感じているが、それでももう一度選考をやり直せという気はない。

これが今の日本なのである。

反日勢力に牛耳られた日本。
それが今回のエンブレム騒動の
意味するところなのだ。

スポーツ選手にしても、芸能界にしても、
マスコミ関係者にしても、
この中に純粋な日本人が何人いるのだろう
と感じさせられることは多い。

安倍総理はもう「日本を取り戻す」とは
言わなくなってしまったが、
その思いを失ったとは僕は思わない。

日本人は、あの喪章のようなエンブレムを見ながら
日本を貶めようとする勢力の存在を強く感じ、
そうした勢力の駆逐に努めるべきなのだと思います。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月28日 (木)

おぞましきは東京都知事

公用車でほぼ毎週末、温泉地として知られる神奈川県湯河原町の別荘に
通っていたことが発覚した東京都の舛添要一知事が28日、都庁で定例会見を行った。
舛添知事は「公用車は『動く知事室』。
移動中もしょっちゅう電話のやりとりをしている。
運転手には守秘義務もあり、セキュリティーも確保されている。
これはタクシーではできない」と述べ、別荘までの移動に公用車は
不可欠との認識を示した。
(産経新聞 4月28日(木)16時36分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160428-00000544-san-pol

これほど浅ましく、醜い男を、あまり見たことがない。

ファーストクラスの飛行機で視察という名の観光旅行に出かけ、
スイートルームに泊まってどんちゃん騒ぎ。
そして、毎週末には公用車に乗って湯河原の別荘へ。

都民の血税を湯水のように使いながら、
これもすべては仕事のため、都民のため。

こんなことを恥ずかしげもなく言える神経というのが、
不思議だし、僕には理解できない。

同じ人間とは思えないし、思いたくない。

これが民主主義によって選ばれた
東京都知事なのだ。

この男の顔を見るたびに、民主主義というものが
いかに不完全なものか思い知らされる。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月26日 (火)

五輪エンブレムの胡散臭さ

『2016年4月8日、五輪エンブレムの最終候補4作品が発表されました。
公開されたA、B、C、Dの4つのデザイン案が並んでいる様子を見て、
デザインの特徴から「A案」と「BCD案」という1対3の構図に見えました。
4案の中で1案を選ぶという方法論において、先頭に配置された1案だけが
際立つ見え方は不適切であり、「A案」ありきのプレゼンテーションだと
受け取りました。』
http://hiranokeiko.tokyo/

この文章は、五輪エンブレムの候補4作品が発表された翌日に、
最初のコンペでただ一人、佐野研二郎の修正案に反対した審査員、
平野敬子さんがご自身のブログに書かれたものだ。

平野さんは、この4案を「色彩」「基本形状」「造形モティーフ」
「コンセプト」といった観点から深く考察されている。

最初の佐野研二郎が選ばれた選考の経緯等も詳しく書かれており、
興味のある方はぜひブログをご一読されることをお奨めする。

彼女ほどの慧眼は持ち合わせてはいないが、
僕にはこのA案が、単色のダークな色合いで
喪章のような縁起の悪さを感じ、
五輪の祭典には相応しくないと思っていた。

そこで、こちらはおなじみNews U.S.さんからの引用。

『藍色が日本伝統色とか歴史を知らない奴だ
藍染・浅葱色・薄灰色などは青衣とよばれ,
あの世の亡者・死人とか,
乞食・「癩者」とか,従者・召使などの色
とされてきました。
そして,渋染(柿色)・藍染は
「ひ人」の着衣や芝居小屋の幕,
遊女屋の暖簾,あるいは
牢獄に入れられたときの罪人の獄衣の色
とされました。』
http://www.news-us.jp/article/437176931.html

こうしたことを敷衍すると、
今回のエンブレムも日本での五輪の祭典を貶めるために、
反日組織の力が働いたと言えるのではないか?

平野敬子さんも指摘されているのだが、
五輪エンブレムのコンペは、募集期間の短さなど
こうした規模のデザインコンペでは考えにくい点が
いくつか見られるという。

また今回の募集では、富士山や桜(天然の植物)のような
『公共の財産』は本番のオリンピックのデザインに
取り込んではならない(招致エンブレムはOK)という
IOCの規定を応募要項に書かなかったという。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6199.html

つまり、多くの応募者がモチーフとして使ったと思われる富士山や
桜の作品は、その段階で不採用になってしまったわけだ。
(朝顔の案が残った理由が知りたいですが…)

そんな大事なことを応募要項に書かなかったということが
一般に知れ渡ったら、ひと騒動起こるのではないか?

いずれにしても東京五輪のエンブレムは、
深い闇の中で、藍色の市松模様という不気味に薄暗い光を
大会本番まで放ち続けることになるようである。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月25日 (月)

自民不戦敗の大罪


京都府選挙管理委員会は24日、
衆院京都3区補欠選挙の投票率が30.12%だったと発表した。
戦後の衆院補選で過去最低だった
昭和22年の新潟1区の投票率32.95%を下回った。
(産経ニュース 2016.4.24 22:30)
http://www.sankei.com/politics/news/160424/plt1604240016-n1.html

戦後最低の投票率30.12%。
この意味を自民党関係者は理解しているのだろうか?

自民党は、現職が不祥事で辞職した選挙区に候補者も
立てられないほどの人材不足なのだろうか?

負ける可能性があるところでは戦わない。
戦わなければ負けではない。

そんな馬鹿なことはあり得なくて、
不戦敗でも負けは負け。

この負けの責任は誰かが取らなければならない。

前回の衆院選の投票率が49.22%だったから、
19.1%の人が投票を放棄したことになる。

勝った泉健太の得票率は
有権者数全体のわずか18.9%なのである。

僕にはわざと不戦敗を選んだとしか思えない。

自民の選対関係者の中に左翼のスパイでも
潜り込んでいるのではないか?

北海道の補選でも際どい結果だったようだし、
自民党がこのような体たらくでは
左翼を壊滅に追い込むことなど
とてもできそうにない。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月24日 (日)

企業叩きは冷静な目で


三菱自動車が軽自動車の燃費を偽装していた問題で、
同社が実際に車を走らせて空気抵抗などのデータを測定せず、
机上の計算だけで数値を算出していた事例があったことが、
23日わかった。
国土交通省はこうした事実を問題視しており、詳しい事実関係を調べている。
自動車メーカーは新型車の発売後、車体のデザインや内装を小幅に変更する
「マイナーチェンジ」を行うことが多い。
本来はこうした場合でも、車両の重さが変わるようなケースでは、
実際に車を走らせる走行試験を行って空気抵抗やタイヤにかかる負荷など
「走行抵抗」のデータを測定し、検査機関に提出する必要がある。
走行抵抗は燃費を算出するのに必要なデータで、
抵抗が小さいほど、燃費は良くなる。
(読売新聞 4月23日(土)17時4分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00050068-yom-soci

この記事だけを読むと、燃費データに間違いがあったというのは、
三菱自動車が車をマイナーチェンジする際に机上の計算だけで数値を算出し
実際に車を走らせて確認しなかったから、ということのようだ。

ことの重大性は僕にはよく分からないが、
これを偽装と呼ぶのだろうか?

また、こうしたことは三菱自動車に
限ったことなのだろうか?

物事には業界慣習というものがある。

以前、あるレストランで、
ブラックタイガーを車エビ、バナメイエビを芝エビ
と称していたことが問題となり、
その後、他の一流レストランなどが
自分たちも同様の表示をしていたということで
一斉にお詫びするという事件があった。

その後、問題のあったレストランは、
この件を「偽装」ではなく「誤表示」だったと思っている
と発表したそうだ。

今回の問題によって三菱自動車は徹底的に叩かれ、
企業存続の危機さえ迎えるだろう。

そんなリスクを犯してまで、自動車メーカーは
意図的に燃費性能の偽装を犯すだろうか?

もし偽装が意図的でなかったとすれば、
これは誤表示と呼ぶべきだろう。

少し前に、東芝の不正会計事件があったが、
このことで東芝は白物家電を売却するなど
窮地に陥っている。

三菱、東芝と言えば、日本を代表する名門企業だ。

こうした名門企業の不正を暴き出し、徹底的に騒ぎ立てることで
利益を得ようとするものがいるのではないだろうか?

とにかく、企業の不正は許すべきではないとは思うが、
それは常に謀略の危険性をはらんでいることも
心にとめておくべきではないか、と僕は思います。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月23日 (土)

許せない被災地犯罪

熊本地震の発生後、熊本県内で住民が避難した地域を中心に
窃盗などの被害相談が増加していることを受けて、警察当局は18日以降、
私服捜査員や、覆面パトカーを県外の各警察から投入し、
被害の未然防止を強化する。
警察庁によると、熊本県外の警察に指示し、
私服捜査員と覆面パトカーを応援として投入する。
熊本県警と協力し、被災地のパトロールを強化すると共に、
不審な人物の職務質問などを進める。
熊本県では、14日に益城町で震度7、16日夜には熊本市で震度6強を観測するなど、
大地震が相次いだ。各地では被災者らが次々と避難し、18日朝の時点で
県内638カ所の避難所に、計10万4900人が身を寄せている。
こうした中、窃盗に気付いた住民らが被害を訴えるケースが増加。
熊本市内を中心に、避難が本格化した16日から17日にかけて、
空き巣や事務所荒らしなどに遭ったとする110番通報が、約20件入っている。
(産経ニュース 2016.4.18 16:28)
http://www.sankei.com/affairs/news/160418/afr1604180021-n1.html

今朝のフジテレビ「めざましどようび」で、被災地犯罪についての取材があって、
「食べ物があるよ」と言われてついていったら犯罪に巻き込まれたなど、
「震災被害だけでも大変な時に、なぜこんな目に会わなくてはならないのか?」
という女性の声が紹介されていた。

しかしながら、被災地の犯罪に関する報道は極めて少ない。

マスコミは、何やら熱に浮かされたように被災報道をくり返し、
疲れ果てた被災者を引っ張り出してはマイクを突きつける。

でも、被災地におけるこうした許されざる犯罪の方が
報道の優先順位は高いのではないか?

東日本大震災でも空き巣や強盗、恐喝事件、偽ボランティアによる窃盗、
女性に対するレイプなどの暴行事件が多発したという。

困った時には助け合う日本的美風の陰で、
被災者の弱みにつけ込んで犯罪を繰り返す人間がいることも
我々は忘れてはならない。

こうした犯罪が組織だって行なわれている
という噂も耳にする。

被災地の皆さんにはくれぐれも気をつけていただきたいし、
警察や消防の方々には警備の強化をお願いしたいし、
そうした犯罪を抑止するためのきめ細かな報道も
大切だと思います。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月22日 (金)

マスコミを逮捕せよ!

被災地でのマスコミの悪行は、
4月17日の「信頼社会の崩壊」でもお伝えしたが、
その後もエスカレートするばかりのようだ。

読売テレビの情報ライブ「ミヤネ屋」では
レポーターが焼き芋屋を取材するため、
そこで雨宿りをしていた二人の少女を払いのけ、
インタビューを終えた後に、
ずぶ濡れになった二人の少女の姿が
はっきりと映っていた。
https://www.youtube.com/watch?v=5ngQRf3dz3c

もうマスコミに良識を求めること自体に
ムリがあるのかもしれないが、
彼らの下らぬ偏向報道や被災地に迷惑をかける行為は
誰も見たくないのである。

いまでは避難場所の入口の多くに
「取材禁止」の貼り紙が見られるようになった。

そうしたものを無視して取材を続けるならば、
もう警察に逮捕してもらうしかない。

被災して多くのものを失い、
力を落とされている被災者の心の平安を
これ以上かき乱すような行為は
許されないと思います。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月21日 (木)

留学生が見た熊本地震


熊本県などの一連の地震では、大分県別府市も震度6弱を記録し負傷者が出たほか、
発生直後には数千人が避難所に避難した。
同市には、約80カ国3千人の留学生が通う立命館アジア太平洋大(APU)があり、
人口当たりの留学生数は2・63%(平成27年11月現在)と全国の自治体で
もっとも多いとされる。
留学生たちは、今回の地震や日本人の行動をどう見たのか。(奥原慎平)

「母国では、避難所がこんなに早く立ち上がり、ましてや、おにぎりや水が
配られることはありません。日本人は落ち着いている」。
インドネシア出身で、2年生のナターシャ・タリスカさん(19)はそう語った。
一方、インド系シンガポール人で2年生のサキ・バーランさん(22)は、
地震の激しい揺れで、体が動かなくなりその場で固まってしまった。
「地震の多い国とは聞いていたが、揺れのすさまじさは想像できなかった」
友人たちは避難所に逃げると聞いたが、「日本の建物は丈夫」というイメージがあり、
外には出なかった。しかし、翌日になってマンションの壁に亀裂が入っているのを見て、
「恐ろしくなった」という。別府市は外国人向けの災害マニュアルを作っているが
地震を経験してまだ部数が少ないと感じた。
3年生でインド人のアリ・チャウダリーさん(20)は、市内の下宿先で
友人たちと食事している最中、激しい揺れに見舞われた。
一時、高台に避難したがアルバイト先の市内のホテルから、
外国人客への通訳として呼び出された。
そこで宿泊客の安全を守るため、丁寧に対応する従業員や、
普段は受け付け業務を行わない幹部社員がフロントに立つ姿を目にした。
「自分の命を守りたいと思っているはずなのに、
まずお客の命を優先している日本人に感動した」
アリさんのフェイスブックにも、「自分に任された仕事を優先させる。
日本人とほかの国との違いがわかった」
といった他の留学生たちの声が書き込まれていた。
アリさんは、第二次大戦で焼け野原となった日本が、復興を成し遂げた理由を
調べたいと来日した。今回の経験で、その答えを見つけたと感じている。
「日本は逆境に負けない国だ。その理由は、どんな問題があっても、
自分より他人を優先する日本人の民族性なんだ」
(産経新聞 4月20日(水)14時57分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160420-00000086-san-soci

日本のテレビでは、毎日被災者の不満の声ばかりが映し出される。
もちろん何が足りないのか知るために、そうした報道も必要だろう。

しかし、命がけで懸命に救援に当たる消防・自衛隊・警察、
被災地にあっても顧客サービスを優先してそこで働く人々の姿など
他にも伝えるべきことはたくさんあるはずだ。

今回の地震では県や市町村の動きが鈍いように思える。
自分たちも被災しているわけだから仕方がないのかもしれないが、
政府は救援物資の輸送を途中から県や市町村ではなく、
避難所への直接輸送に切り替えた。

とにかく助け合いの心が、うまく繋がってほしいものです。
そして、そんな日本を海外の人たちにも
しっかり見てもらいたいですね。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

僕らの知らない税の不公平


ノンフィクション作家の関岡英之さんが
元財務官僚の「志賀櫻さん」が書かれた
「タックス・ヘイブン-逃げていく税金」という新書を
薦めておられたのでアマゾンで購入した。

まだ、さわりの所しか読んでいないのだが、
そこですでに驚くべき事実が書かれている。

僕たちは所得税が累進課税だと信じているのだが、
実際は所得額が1億円をピークとして、
その後下がっていくのだ。

所得税負担率は、所得額が
250万円で2.6%
1,000万円で10.6%
1億円で28.3%
10億円で22.9%
100億円で13.5%
となっている。
(出典:平成22年10月21日政府税制調査会専門家委員会提出資料)

所得額が100億円というのは、かなり特殊な人だと思われるが、
そうした人は所得額1億円の人より税率が14.8%も少なく
所得額1,000万円の人とほとんど変わらない。

なぜ、こんなことになっているのか非常に不思議だし、
しかもこうした人がタックス・ヘイブンの主たる利用者なのだと思われ、
まともに払ってさえ随分お得な税額にもかかわらず、
さらに租税回避しようという強欲ぶりなのだ。

さわりを読んだだけで、頭に血がのぼる内容なので、
最後まで読んだら卒倒してしまうのではないか
と心配しながら読み進めております。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月20日 (水)

グローバリズムって何?

グローバリズムというのは、国境を無くして
世界を一つにしようということですね。

最初にグローバリズムが試みられたのは、
共産主義です。

世界同時革命というやつですね。

それは失敗しました。

ソ連を中心とする東欧と中国や北朝鮮など以上には
広がらなかったというのがその理由でしょう。

で、そのグローバリズムを企図しているのは誰かと言えば、
流浪の民であったユダヤ人です。

マルクスもエンゲルスもユダヤ人だし、
レーニンもユダヤ系ですね。

彼らにとってイスラエルなど大きな意味はない。

彼らは長年の迫害の果てに、国家というものに頼らない
独自の理論・知識・世界観を身に着けていきました。

そしてイデオロギーで世界統一を目指したのが共産主義、
それから金融資本の力で世界統一を目指しているのが、
いま世界を席巻しつつあるグローバリズムです。

要するに、いま世界を混乱に陥れ、お金の力で
世界統一の野望を果たそうとしているのは
ユダヤの金融資本ということになります。

で、そのことに世界の人々は
気づきつつあるわけですね。

トランプがどんな馬鹿な発言をしようと支持が衰えないのは、
彼が反グローバリズムだからです。

民主党のサンダースもそうですね。

ヨーロッパは国境が取り払われ、移民の大量流入により
独自の国柄を失いつつあります。

ロシアはソ連という共産主義的グローバリズムの洗礼を
受けながらも、独自の国柄を取り戻しています。

いま、大国で独自の国柄を残しているのは日本とロシア、
グローバリズム化しているのは欧米各国です。

中国は共産党独裁で、もともと国家意識などありませんし、
その中華思想によりユダヤ的グローバリズムとも相容れません。

で、世界はこれからどうなるかですね。

中国共産党の一党独裁体制は、近いうちに崩壊するでしょう。

日本がどうなるかといえば、
いま日本が米国の属国で、メディアや教育、政治や裁判所、
警察など広範な分野を在日朝鮮人などに支配されているのは、
日本人がそれを知らなかったからできたことだと思います。

でも、日本人はそれに気づきつつあります。
これも、このままでは済まないでしょう。

グローバリズムも、そのからくりに世界の人々が
気づいてしまった以上、1%の富裕層と99%の貧困層が
このまま続いていくとは思えません。

いずれ大転換の時を迎えるでしょう。

それがいつ、どのように起こるのか?
もちろんわかりません。

でも、世界が激変する時がすぐそこに迫っている
ということは確かだと思います。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

増税はしま~す


菅義偉官房長官は20日午前の記者会見で、
来年4月に予定する消費税率10%への引き上げについて
「現時点では全く変わらない」と述べ、
熊本地震による被害は今のところ増税判断には影響しないとの認識を示した。
消費税に関し、政府は「リーマン・ショックや大震災のような事態が
発生しない限り、予定通り引き上げる」と繰り返している。
熊本地震がこうした事態に当たるかどうかについて、
菅長官は「経済の好循環を力強く回していくよう政府として全力で
取り組んでおり、そうした状況ではないと判断している」と明言した。 
(2016年4月20日(水)13時16分配信 時事通信)
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jiji-2016042000417/1.htm

安倍総理にしても、菅官房長官にしても、
いまだに増税の方針に変更はないと言い続けている。

恐らく「増税は延期または中止する」と言った途端に、
財務省から強烈な政権への揺さぶりが始まるのだろう。

甘利大臣のようなスキャンダルが、
政権中枢を再び襲い、それが連続していくのだろうか?

タイミングが大事なのだ、というのはよく分かるが、
そこまで日本の政権を牛耳っている財務省とは
一体どのような存在なのだろう?

日本が米国の属国であるというのは分かるし、
米国がユダヤの金融資本に乗っ取られているというのも分かるし、
媚中派の議員が大量にいるのも分かるし、
帰化朝鮮人議員が多数存在するのも分かる。

それらがどう組み合わさって財務省の強大な権力を
形成しているのだろう。

増税して、緊縮財政を続ければ、
日本が見る影もない貧乏国家に落ちぶれていくことは
多くのまともな経済評論家が指摘しているところだ。

それで、財務省の高級官僚には、
どのような報償が与えられるのだろう。

日本を貧乏国家にして褒美をもらい、
快哉を叫ぶ財務官僚が最大の権力者である限り、
日本を立て直すことも、
日本を取り戻すことも不可能だ。

それに対抗する手段を、
安倍総理はすでに見つけているのだろうか?


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月19日 (火)

史上最悪の都知事

米国ニューヨーク市とワシントン市を訪問していた舛添要一知事が18日、
帰国し、自らの海外出張費が「高額すぎる」と批判を集めていることについて、
都庁内に出張費削減に向けた検証チームを立ち上げる方針を明らかにした。
成田空港で報道陣の質問に答えた。
舛添知事は「大使の車に同乗すれば、車代はかからない」「マスコミ向けに通訳は
入れたが、私に関しては英語とフランス語の通訳はいらない」などとし、
「そういうところはどんどんカットしていく」と発言。検証チームをつくり、
代理店を介して手配した価格が適正かどうかなども調べるとした。
一方、高級ホテルのスイートルーム利用については「あまりにランクを下げると
問題がある」と指摘。「二流、三流のホテルに泊まっていると、(訪問先の要人から)
『その程度か。じゃあ会わない』と言われるので、
ほかのものを節約してもそこはしっかりやる」などとした。
(産経ニュース 2016.4.19 07:00)
http://www.sankei.com/region/news/160419/rgn1604190001-n1.html

もちろん過去には美濃部亮吉という
最悪の名にふさわしい都知事はいた。

しかしながら舛添はさすがに朝鮮人だけあって
民度が低すぎ、やることなすことが馬鹿すぎる。

「都庁内に出張費削減に向けた検証チームを立ち上げる」って、
お前が贅沢しなければいいだけの話じゃないか!

二流、三流のホテルに泊まると、訪問先の要人が会ってくれない
というが、これまでに例があれば、教えてもらいたい。

もし、そんな要人がいたとしたら、
会う必要などないのではないか?

だいたい熊本の大地震で、日本中が心配しているのに、
よく大名旅行ができるものだ。

おまけに「高額すぎる」という批判に対し、
あり得ない嘘を吐き、言い訳する始末。

舛添には投票しなかったけれど、
都民として恥じ入るばかりだ。

僕が投票した田母神氏は、
逮捕されてしまったけれど…。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月18日 (月)

被災者の不満ばかり伝えるTV


テレビなどあまり見ないのだけれど、
帰宅して報道ステーションをチラッと見ると、
被災者が支援の行き届かないところに
不満を述べる場面ばかりを報道している。

消防や自衛隊や警察などが命がけで救援活動を行なっているのに
被災者が支援に対し不満を言っている映像ばかり流せば、
国民は熊本の被災者が何と傲慢なのだろうと感じるのではないか?

圧倒的に多くの被災者が、国が全力を挙げて救援活動を
行なっていることに感謝していると思うのだ。

なぜ、そうした人々の言葉を伝えないのだろう?

まあ、チラッと見ただけなので、そうした場面も
報道されたのかも知れないが、
テレビの報道は政府・自民党の対応が不十分だと
印象づけようとしているように見えて仕方がない。

東日本大震災時の民主党政権の対応に比べれば、
段違いの適切な対応だと思う。

メディアの存在自体が救援活動を
邪魔しているのだ。

報道はNHKでもどこでも一社で十分だから、
腐りきった左翼メディアは(NHKもそうだけど…)
自分たちがお呼びでないことを
自覚すべきだと思う。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

共産党は詐欺集団


もう多くの方が書かれているので、またかと思われるかもしれませんが、
あまりに腹立たしい事件(事件と呼ばせてもらいます)なので、
僕も書いておこうと思います。

共産党の募金詐欺についてです。

共産党は熊本地震という大災害に対する人々の良心につけ込んで、
募金活動を行い、それを共産党の選挙活動に使おうとしているのです。

「香西かつ介(共産党衆院東京3区予定候補)
kouzai2007
昨日の演説会は①熊本の被災者救援②北海道5区補選勝利③党躍進
の3つの目的で募金の協力をよびかけ、賛同頂いた200人以上から
37万円が寄せられました。均等に配分し、現地に届け、
ありがたく活用させていただきます
11:17 - 2016年4月17日」
https://twitter.com/search?q=%E9%A6%99%E8%A5%BF%E3%81%8B%E3%81%A4%E4%BB%8B&src=tyah

だいたい異なる3つの目的でまとめて寄付を募るのがおかしいし、
この時期、募金が呼びかけられれば誰だって熊本の被災者救済に
使われると思うだろう。

共産党は、この大災害を利用して、
大々的に募金を呼び掛けている。

そのうちの一体いくらが熊本の被災者救済に
使われるかは全くわからない。

こんな腐った政党の候補者はすべて落選させ、
政党ごとこの日本から絶滅させることが
日本の政治を正常化することにつながると
僕は思います。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月17日 (日)

信頼社会の崩壊

熊本地震のような大災害が発生した時に、
消防・自衛隊・警察などの献身的な救助活動の一方で、
それを邪魔する愚かな集団が存在する。

熊本の被災地では、マスコミのヘリの音がうるさくて、
町内放送の大事な連絡が全く聞こえないという声が
上がっているようだ。

左翼マスコミは、地震の災害をむしろ喜んでいるようなところがあり、
大挙して押し寄せ、被災者の支援物資の受取りや運搬を妨害している
ようなケースもあるという。

炊き出しをもらいに行った被災者が、テレビ局の車両が多すぎて
車を止める場所がなく、炊き出しを受け取れずに引き返した
というようなことまで報告されている。

政府は、まずヘリの数と飛ばすことのできる時間を
制限すべきではないか。
(これも報道の自由で無理なの?)

そして、現地入りしたメディアを整理・監督し、
万が一にも救助や支援活動の邪魔にならないように
コントロールしなければならないと思う。

マスメディアの人間は、一片の常識すらない、
大馬鹿集団と考えた方が良い。

また、これからは災害のどさくさに紛れて、
福島で頻発したような詐欺・窃盗・わいせつ事件などが
心配される。

いま日本にいるのは、困った時には助け合う精神が
DNAに刻まれた純粋な日本人だけではない。

困った人を騙し、傷つけ、奪い取るという
非人間的なDNAを持つ人種が
多数紛れ込んでいるのだ。

残念ながら日本人が築き上げてきた信頼社会は、
部分的に崩壊してしまっている。

募金活動一つとっても、我々はどこに募金すれば
被災者の手元にちゃんと届き、
有効に活用されるのかも分からなくなっている。

アグネスの日本ユニセフはどうとか、
テレビ局のどらえもん募金がどうとか
さまざまなことがネット上を賑わし、
どこに募金して良いかも分からない。

まあ、こうした時は、現地の熊本県の義援金募集先に
直接送金するのが最も安全だと思われるので、
以下のサイトの義援金受入口座に募金されることを
おすすめします。

http://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=15416&sub_id=1&flid=66598
義援金受入口座
口座名義 熊本地震義援金 熊本県知事 蒲島 郁夫
銀行名及び口座番号
肥後銀行 県庁支店 普通預金 1639261
熊本銀行 県庁支店 普通預金 3012170


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月16日 (土)

地震を祝う人々

「社民党の福島瑞穂前党首は、熊本地震発生の2時間後に、
自身のツイッターで『ハッピー!ハッピー!』とつぶやいた。」
という。(4月14日 産経新聞、産経抄より)

また、地震を知った韓国人からはお祝いのメッセージが
殺到しているらしい。

「猿が死んだのか。めでたい」
「因果応報」
「記念碑を建てよう」
http://asianews2ch.jp/archives/48375275.html

人の災厄を喜ぶメンタリティは、
我々日本人の理解の及ぶところではない。

やはり朝鮮人というのは
我々人類とは異質な生き物であるようだ。

東日本大震災の時に、福島では詐欺・窃盗・
わいせつ事件などが頻発したらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%83%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C%E8%A1%8C%E7%82%BA

いま日本には特亜の人間が大量に流入しているので
九州の人には気をつけてもらいたいと思います。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月15日 (金)

田母神事件の怪しげな記事

2014年の東京都知事選を巡り、元航空幕僚長、田母神俊雄容疑者(67)らが
逮捕された公職選挙法違反(運動員買収)事件で、
選挙後に現金を受け取った支援者の男性に対して、
元空幕長が「俺が額を上げてやった」と発言していたことが分かった。
東京地検特捜部もこの発言を把握しており、
金額決定の過程などについて調べを進めているとみられる。
関係者によると、選挙後、選挙対策事務局長を務めた島本順光容疑者(69)
=同法違反容疑で逮捕=が「みんなよくやってくれたので、お礼がしたい」
と提案し、貢献度に応じた現金配布リストが作られた。
200万円を受け取った支援者の男性がお礼の電話をかけると、
田母神元空幕長は「俺が額を上げてやった」と応じたという。
もともとのリストにあった男性への配布額は100万円で、
なんらかの経緯で金額が増額されたとみられる。
関係者によると、元空幕長は逮捕前、この発言を認めた上で
「お礼の電話を受けて配布を知り、とっさにそう言ってしまった」と説明し、
直接の関与を否定。一方、元事務局長は取材に対して
「(元空幕長らの)許可を得ず私が独断で配布することはない」と強調していた。
元空幕長は島本元事務局長や元会計責任者と共謀、
運動員だった5人に計280万円を供与したなどとして逮捕された。
(毎日新聞 4月15日(金)15時0分配信)

この記事が虚偽であっても、毎日新聞は何の責任も取らないだろう。
日本のマスメディアとは、そういうものなのである。

田母神事件とは、選対事務局長を務めていた島本順光が、
運動員に280万円を配ったというものだ。

で、この記事に出てくる支援者の男は
200万円を受け取ったという。

200万円/280万円だから、今回の運動員買収事件で支払われた額の
ほとんどをこの男が受け取ったことになる。

まず、この男は誰なのだ?

また、田母神氏が「俺が額を上げてやった」という話を逮捕前に認めた
と言っている「関係者」とは誰なのだ?

この記事に書いてある田母神氏の発言は、すべて伝聞でしかなく、
その話を聞いたという人物は「お金を受け取った男」と、
「関係者」という風に名前すら示されていない。

200万円もの金を受け取ったということは、
この男が島本順光とともに田母神氏を嵌めようとした側の
人間とも考えられる。

そして、この記事を書いたのは毎日新聞の記者だ。

毎日新聞とは、あの「WaiWai事件」を起こした新聞社であり、
その発言が「放送法遵守を求める視聴者の会」から放送法の重大な違反行為
と指摘された岸井成格が特別編集委員を務める新聞社なのである。

誰かが読んでいるのを見たこともない新聞だから
取り上げるまでもない記事ではあるけれど、
逮捕拘留された人間を貶める記事であるだけに、
万一間違いがあれば重大な人権侵害になりかねない。

まあ、「慰安婦問題」とか、「南京大虐殺」とか、
人権侵害しまくりの日本のマスメディアであるだけに、
文句なんか言っても仕方がないんですけどね。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月14日 (木)

嵌められた田母神俊雄

2014年の東京都知事選で選挙の運動員に現金を渡した、
公職選挙法違反の疑いで、東京地検特捜部は、田母神俊雄容疑者(67)と、
当時の選対事務局長を逮捕した。
公職選挙法違反容疑での逮捕に至った背景に、何があったのか。
田母神容疑者の陣営が作成したとされる、運動員への「報酬リスト」。
こうした数々の証拠が残されていたことが、運動員買収容疑での立件に、
大きな決め手になったといえる。
報酬リストには、20万円から400万円まで、貢献度によって配布額が分けられ、
あわせて2,000万円の予算が計上されている。
田母神容疑者は選挙後、島本容疑者からこのリストを見せられていた。
田母神容疑者は4日、「『慰労金を払いたい』みたいなことで、
表を作って持ってきた。『いくら配るんですか』と聞いたら、
2,000万(円)配ると言うんですよね」と話していた。
選挙の際、田母神容疑者の警備を担当した男性も、
現金を受け取ったことを認めている。
(FNN 4月14日(木)12時2分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160414-00000630-fnn-soci

そもそも田母神氏は、航空自衛隊を退職した2008年から
狙われていたのだと思う。

後に不倫離婚、再婚となる相手の女性との出会いも、
ちょうど2009年ごろだ。

この出会いのタイミングも何か怪しい
感じがしないでもない。

その後、チャンネル桜の水島聡氏らとともに、
政治運動団体「頑張れ日本!全国行動委員会」を結成し、
活動するようになるが、ここでも彼は保守のヒーローとして
広告塔のような立場を担わせられる。

田母神氏が水島氏に利用されているように感じたのは
僕だけだろうか?

そして2014年の東京都知事選において、
田母神氏は水島氏らから候補者として祭り上げられる。

そのときに、なぜか小沢一郎の生活の党で議員秘書を務めていた
島本順光が、選挙対策事務局長として乗り込んできた。

航空自衛隊の先輩だったらしいが、
なぜそんな怪しげな人間を選挙対策事務局長にするのを、
選対本部長だった水島氏らも認めてしまったのだろう?

この島本順光が、田母神氏を選挙違反事件に巻き込む
主犯だったことは明らかで、
議員秘書として長いキャリアがある彼が、
お金をばらまいたリストなど証拠となるものを
残しているのは不自然極まりない。

また、不正が発覚してからの水島社長の田母神叩きも異常で、
メディアを私物化しての誹謗中傷の数々は、
非常識かつ異常なものだったというべきだろう。

とにかく保守のヒーローだった田母神氏は
公職選挙法違反の容疑で逮捕され、
このままでは有罪になる可能性も高い。

僕には自民党の有力者だった中川昭一氏が、ローマのG7で嵌められ、
酩酊会見の醜態を見せて政治生命を断たれたことが思い出される。

人間、立場が悪くなると人は離れていく。
再婚した女性はどうするのだろう?

田母神氏に、脇が甘かったとの誹りは免れないだろうが、
彼は自衛隊をやめてすぐに狙われるほどのカリスマ性があった。

何とか再起の道はないのだろうか?


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月13日 (水)

税金を払っているのは私だ

タックスヘイブンがあるのは知らされていたが、
日本人をはじめとする多くの富裕層が
それを利用している事実は知らされてこなかった。

要するに、これって富裕層は税金を
払っていないということ?

あのアマゾンも日本では税金を払っていないらしいし、
(もうすっごい金額だと思う)
そうすると楽◯とか、ユニ◯◯とか、ソフト◯◯◯なども
当然まともに税金など払っていないと思われ、
在日朝鮮人は、源泉徴収で払った税金を取り戻す
裏技があるという噂も耳にするし、
それではこの日本で、税金を払っているのは、
純粋な日本人と、まじめな大企業・中小企業だけ
ということになるのだろうか?

何かぼんやり考えただけでも、みんなからしっかりと徴税すれば、
税収は今の1.5倍くらいに増えるような気がする。

これで「増税!増税!」と叫んでいる財務省は
頭がおかしいのではないかと思われるが、
増税するのは税収増などが目的ではなく、
日本を経済成長させないための策略なのだ。

増税して国民の購買力を削ぎ、
緊縮財政にして国内をデフレ化させれば、
日本はGDP3位の座からも転げ落ち、
そのうちアジアの小国へと成り下がるだろう。

財務省がなぜそんなことをするかと言えば、
日本など昔のアジアの植民地のように
グローバル金融資本の奴隷にしてしまおうと
考えているからだと思われる。

財務省がマスコミを通じてたれ流す財政赤字1,000兆円は、
実質的には100兆円程度だという人もいる。
(国の資産932兆円から負債1371兆円を引くと負債額は432兆円。
そこから日銀の保有国債額353兆円を引くと実質的な国債残高は90兆円)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160409/dms1604091000003-n1.htm

日本の財政には何の心配もない。

なのに景気が冷え込んでいる時に増税をし、
緊縮財政でさらに経済を冷え込ませようとするのは、
財務省が日本国や日本国民のためではなく、
他の何かのために働いているとしか思えない。

僕が払った税金は、有効に使われて
いるのだろうか?


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月12日 (火)

米でデモ参加者400人超逮捕

米首都ワシントンの連邦議会議事堂の周辺に座り込むなど
違法なデモを行ったとして、地元警察は11日、
参加者400人以上を逮捕した。米メディアが報じた。
主催者のホームページによると、「民主主義の春」と銘打ったデモは、
巨額の政治献金を制限し、富裕層の影響力を抑えることなどを
議会に訴えるのが狙い。再び身柄を拘束されることも辞さず、
18日までの1週間、座り込みを続けると説明している。 
(2016年4月12日(火)14時22分配信 時事通信)
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/jiji-2016041200467/1.htm

昨日のエントリーの続きのような話だけれど、
米国はすでに金融資本家に乗っ取られているわけだ。

2011年9月17日に米国で発生した
「ウォール街を占拠せよ」の運動と同じく、
1%の富裕層が富を独占する国家のありように、
米国民は異議を申し立てているわけである。

だから、ちょっと頭はおかしそうだけれど、
愛国的な政策を主張する共和党のトランプや、
社会主義者のような民主党のサンダースに
票が集まっているのだ。

この二人の候補者以外が大統領になれば、
米国は何も変わらないだろう。

第二次世界大戦以前から、
金融資本家たちが世界を混乱に陥れてきたわけで、
日本の大東亜戦争における敗戦も
彼らと無縁ではなかった。

ソ連や中国などの共産主義国家も、
富を独占するための実験としてつくられたもので、
結局それは効率性に問題ありとして、
グローバリズムに取って代わられようとしている。

まだ日本では、1%の富豪vs99%の貧民というような
極端な対立構造にはなっていない。

だから、いま日本が狙われているのです。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月11日 (月)

日本を支配しているのは?

米国は建国時、80%が白人で、その白人の90%が
プロテスタントだったという。

ところが現在、米国最高裁判所判事9人のうち
6人がカソリック、3人がユダヤ人で、
人口の半分を占めるプロテスタントは
一人もいないらしい。
(馬渕睦夫「国難の正体」ビジネス社より)

格差社会といわれるいま、1%の富裕層が
世界の富の半分を所有しているという。

米国も1%の富裕層と99%の貧困層に分かれるといわれ、
その1%は白人のプロテスタントではない。

つまり、すでに米国は金融資本に
支配されているのである。

だから、いま日本を支配しているのも
米国ではなく、世界を支配しようとする
金融資本ということになる。

ヨーロッパは、もう国境を取り払われ、
移民を受け入れさせられることにより、
国家が解体されつつある。

日本に要求されているTPPも、移民促進も、
日本という国家を解体するためのものだ。

バブルとその大崩壊、そして延々と続いたデフレにより、
社員や下請け企業を大切にしてきた企業は
金融資本に高い配当を支払う米国型の企業に作り替えられ、
日本経済を牽引した分厚い中間層も貧困化し、
国家自体が傾きつつある。

天皇陛下を中心にみんなが情報を共有し、
力を合わせて国を豊かに、国民を幸せにする
素晴らしい国柄を取り戻すために、
いま日本人は目覚めなければならない。

移民が進んで、日本が日本人の国でなくなれば、
もう国柄を取り戻すことなどできなくなる。

時間はどんどん少なくなっていくが、
洗脳され続けた日本人の多くが
目覚めることはなさそうだ。

さて、どうしたものか…。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月10日 (日)

なぜCMがくだらないか

日清食品は、タレントのビートたけし(69)や矢口真里(33)らが出演する
カップヌードルのCMの放送を中止した。
「不快な思いを感じさせる表現があった」として、
公式ホームページに謝罪文を掲載した。
CMは、たけしが学長の架空の大学「OBAKA’S UNIVERSITY(オバカ大学)」
で、不倫騒動のあった矢口が教員として「二兎を追う者は一兎も得ず」と熱弁、
ゴーストライター問題のあった作曲家の新垣隆氏(45)が学生の後ろから
二人羽織のようにしてピアノを弾くなどしている。
現実のスキャンダルを反映させた内容で、面白いと評価する声もあった一方、
「不倫や虚偽を擁護している」といった疑問の声も寄せられた。
(ZAKZAK 2016.04.09)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160409/ecn1604091527002-n1.htm

なぜ日本のテレビCMがくだらないかと言えば、
広告代理店が汚鮮されているからだ。

東京五輪エンブレム事件で電通が暗躍したことでも分かるように、
朝鮮系代理店が好き放題やっているのである。

日本を貶めるソフトバンクのCMが
いまだに犬のお父さんシリーズを流し続けているように
彼らは確信犯なのだ。

このCMもそうだが、
僕はビートたけしが出るCMは
基本的に好きではない。

「本気で人のために働くやつなんているの?」
というソニー生命のCMも気分が悪い。

思わせぶりな演出で「ホンネで話す価値がある」などと称し、
まさに「本気で人のために働くやつなんていない」
という風に日本人の仕事観を歪めているわけだ。

CMは見たまんま、もしその裏側に真意があると言われても
そんなものは伝わらない。

カップヌードルのCMで問題なのは、
不倫や虚偽をお笑いタレントが笑い飛ばすのは良いにしても、
企業がCMでそれをやることがどうなのか
という常識が働かなかった点だ。

汚鮮された代理店は仕方がないにしても、
企業の宣伝担当がそんなチェックも
できないようでは情けない。

最近は、広告主よりも広告代理店の方が偉い
という不思議な状況もあるようですが…。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月 9日 (土)

民進党のロゴマーク公募

新ロゴマークを公募しているということで、
「国民とともに進む。民進党」
というフレーズが、よく目に付く。

一体どこの国の国民とともに進もうとしているのか
教えてもらいたいところだが、
まさか「日本国民」ではないだろう。

前身の「民主党」が政権与党となった時、
日本にどれだけのダメージを与えたかということを
日本国民はよく知っている。

東日本大震災のときのお粗末な対応。

事業仕分けで国家の命運を握るスパコンの予算を
削ろうとしたこと。
(蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」で有名)

他国が大幅な金融緩和をしている中で
金融緩和を行なわない日銀の白川総裁と協同し、
デフレを放置、円高を促進させることで、
日本経済に大ダメージを与えたこと。

中国漁船が海保の船に体当たりをしてきた時、
何の罪にも問わず、船長を帰還させたこと。

数え上げればきりがない。

日本の広告・デザイン業界には朝鮮系が多いので、
さぞ良いロゴマークが上がってくるだろう。

前回の民主党のロゴマークは、
日本デザイン界の重鎮「浅葉克美」の手によるもので
日の丸を上下に分割し、下の日の丸をボコボコにして、
日本の破壊をイメージさせるデザインでした。

さて、今度の「民進党」はどのような日本を貶める
ロゴマークを作ってくれるのでしょうか?

朝鮮系が多い「民進党」ですから、
太極旗をモチーフにしたロゴマークを
僕はオススメしたいと思います。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月 8日 (金)

五輪エンブレム最終候補の落胆

2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は8日、
公式エンブレムの最終候補作品を4点公表した。
今後、組織委ホームページとハガキによる国民の意見募集を
7~10日間、行う。その意見を踏まえ、
4月下旬にエンブレム委員による投票で最終作品を公表する。
(日刊スポーツ 4月8日(金)17時27分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00000112-nksports-spo

東京五輪エンブレムの最終候補4作品を見た印象は、
これが1万4599の応募作の中から選んだものかという
疑問と落胆である。

左の2点は、僕はあり得ないと思う。

ひとつは、日の丸をイメージしたのだろうが、
市松模様の藍色一色で、
喪章のようなモノクロイメージがあり、
日本らしさや華やかさを感じない。

もう一つは人をモチーフにしており、
人のモチーフはこれまでにも多くあり、
どこかで見たような印象がある。

残りの二つのどちらかだと思うが
朝顔をモチーフにしたものはなんかしっくり来ず、
つなぐ輪、広がる輪が最もましだろうか?

それでも、これなら招致の時のエンブレムが
華やかで日本らしくて最も良かったと思う。

招致エンブレムが使えないのは、IOCの規定で、
権利ビジネスの問題。要するにお金なのだ。

佐野が選ばれたのもお金、
招致エンブレムが使えないのもお金、
拝金主義の時代を象徴するような、
東京五輪のエンブレム騒動です。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。


2016年4月 7日 (木)

パナマ文書と増税

パナマの法律事務所の内部文書が流出し、世界の指導者や著名人が
タックスヘイブン(租税回避地)を利用した資産隠しを行っている可能性が
明るみに出た問題で、パナマ検察当局は4日、
違法行為の有無や関係者の洗い出しなどの捜査に乗り出した。
英BBC放送によると、資産隠し疑惑が浮上していたアイスランドの
グンロイグソン首相は5日、辞任を表明した。
欧米メディアによると、5日までにフランスも当局が捜査を始め、
オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデンでも調査を開始。
米当局も「パナマ文書」に関心を寄せている。
グンロイグソン首相と夫人の資産隠し疑惑が発覚した
アイスランドの首都レイキャビクでは4日、
首相に辞任を求める市民らが大規模な抗議デモを展開。
野党がグンロイグソン氏への不信任決議案を提出して責任を厳しく追及し、
同氏は辞任表明に追い込まれた。
(産経ニュース 2016.4.6 07:00)
http://www.sankei.com/world/news/160405/wor1604050031-n1.html

そもそも租税回避地などというものがなぜ存在するのか?
理由は、それを必要とする人がいるからだろう。

要するに、税金など払わないで
自分のお金を増やしたいという人種が、
世界を支配しているわけだ。

名前が挙がっている人たちよりも、
名前が挙がっていない人たちの方が
問題は大きいのではないか。

タックスヘイブンを利用して税金を払わなくても、
法的に問題ではなく、道義的な問題だけ
というケースも多いらしい。

では、僕たちはなぜ税金を払わなくてはならないのか?

国民には納税の義務があり、その公平性から言えば
租税回避地などなくすべきだろう。

日本では増税、増税と騒いでいるが
本来なら増税なんかよりも、
税の公平性こそが問われるべきなのだ。

パナマ文書は、それを利用したい勢力が、
誰かを失脚させるために使うのだろうか。

それとも巨悪が裁かれるのだろうか。

いずれにしても租税回避地というものが
なぜ存在を許されているのかが
僕にはよく理解できません。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月 6日 (水)

トランプ旋風のなぜ

米大統領選の候補指名争いは5日、中西部ウィスコンシン州で
予備選が実施された。米CNNテレビによると、
共和党はテッド・クルーズ上院議員(45)が、
民主党はバーニー・サンダース上院議員(74)がそれぞれ勝利した。
いずれも2位の候補が勝利したことで、
指名獲得に必要な代議員数で首位との差を縮めた。
(産経新聞 4月6日(水)11時9分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160406-00000516-san-n_ame

ウィスコンシン州では負けたようだが、
共和党のトランプ優位は動かない。

日本から見ていると、
なぜトランプのようなイカレた親父が
共和党の大統領候補になるのかと不思議に思うが、
これは1%の富裕層と99%の貧困層を生む
米国の現状への不満を反映した結果だろう。

つまり、富裕層はますます富み、
貧困層はさらに貧困化する
現在の金融資本主義に多くの米国民が
NOを突きつけているのだ。

しかしながら1%の富裕層にとっては、
トランプのような大統領は困る。

もう、すでに始まってはいるが、
今後さらに大規模な反トランプキャンペーンが展開されるだろうし、
もしトランプが共和党の大統領候補に決定したら
民主党のクリントン候補への選挙応援が激しさを増すだろう。
(民主党候補がサンダースになったら…???)

万一、それでもトランプが大統領になりそうだったら、
金融資本はトランプと取引しようとするだろう。

そこでトランプが、その取引を撥ねつけたら、
彼は暗殺されるかも知れない。

「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
とルーピー鳩山は言ったが、
米国は米国民のものではなく、
米国金融資本のものになりつつある。

そして、その金融資本が、
いま世界を飲み込もうとしている。

日本における教育の英語化も、移民の推進も、TPPも、
すべては金融資本の意思なのだ。

国民も、企業も、日本国も、
徐々に自由を奪われつつあるが、
いまが日本のグローバル化をストップさせる
ラストチャンスだろう。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月 5日 (火)

パラオへの緊急援助

今年の3月22日、パラオ共和国は
深刻な水不足により非常事態宣言を発令。
http://palauembassy.or.jp/blog/2016/03/eo-389/#.VwO6QPmLTIU

日本に対し援助の要請がありました。

それに対して我が国の外務省は、4月1日、国際協力機構(JICA)を通じ、
緊急援助物資(ポリタンク、簡易水槽及び浄水器)を供与することを
決定したそうです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003183.html

この援助物資は、もうパラオに届いていると思われますが、
パラオの人たちは十分な水を得られたのでしょうか?
そして、非常事態宣言は解除されたのでしょうか?

こうした日本の友好国との心あたたまる話を、
マスコミは全く報道しませんね。

この援助物資が届いたところをテレビ放映すれば、
視聴率はグンと上がるでしょうに…。

パラオ共和国は、戦前は日本の委任統治領で、
そのペリリュー島での我が国と米国との激戦は
涙なしには語れません。

思い切り泣きたい方は、「ねずさんのひとりごと」をお読みください。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2596.html

これを読めば、戦前の日本が、日本人が、日本の軍人が、
いかに偉大であったかがよく分かります。

そして誰もが、日本人として生まれたことを
誇りに思います。

中国や韓国の言っていることが嘘であることも
一瞬にして分かります。

パラオの国旗はブルー地に黄色の丸です。
ブルーは太平洋を、黄色は月をあらわしています。
月は日の丸との友好を示しているそうです。

パラオ国旗の満月の位置は、
中心から少し左にずれています。

日本に失礼だからと、
わざと中心を外したといいます。

パラオの人たちの人間性が、
よく伝わってくる話です。

ところで、パラオの人々の渇きを癒やす、
十分な水は得られたのでしょうか?


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

イオンが韓国産高級ビール


イオンは5日、プライベートブランド(PB=自主企画)「トップバリュ」の
高級ビールを発売する。2種類のホップを使った香りが特徴という。
価格は350ミリリットル入り181円。国内メーカーの高級ビールと比べ、
店頭の実勢価格で20~30円ほど抑えた。
発売する「グランラガーアロマ」は韓国産。2種類のホップを3回に分けて投入し、
熟成期間も20日以上と長くした。グループのスーパーなど3500店で扱う。
イオンはこれまでビールや第三のビールのPBを販売しているが、
高級ビールは初めて。
(日本経済新聞 2016/4/4 19:30)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04ID5_U6A400C1TI5000/

イオンがまたやってくれましたね。
「トップバリュ」から韓国産高級ビール
「グランラガーアロマ」新発売。

「高級」と「韓国産」という言葉が
なぜかしっくりこないのだが、
そこをイオンの「トップバリュ」という
ブランド名でうまくまとめている。

イオンの韓国産キムチと、韓国産ヒラメの刺身をつまみに、
イオンの韓国産高級ビール「グランラガーアロマ」を飲む。

ああ、何たるイオン的至福のひととき。

日本人の貧困化は、高級ビールに韓国産を
選ぶところまで来たわけですね。

うちの近くにはイオンがないので、
飲めないのが残念です。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月 4日 (月)

嘘をついているのは私だ

自民党の高村正彦副総裁は3日のNHKの番組で、民主党(現・民進党)や
共産党など野党が提出した安保関連法の廃止法案について、
「共産党からは審議をしろという話があるが、当時の民主党からは
一度もそういう話がない。ましてや一部議員は審議しないでくれ
とまで言っている」と明かした。
「暴露発言」に対し、民進党の岡田代表は「何を根拠にそんなことを
言っているのか。そんな失礼な話はない。取り消せ」と猛烈に抗議した。
高村氏は「自民党の国対(国会対策委員会)から聞いたのは事実だ。
国対が私にうそをつく必要はない」と取り消さなかった。
(2016年4月4日(月)9時11分配信 読売新聞)
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20160404-50011/1.htm

息を吐くように、つい嘘をついてしまう
民進党代表の岡田克也です。

岡田克也は「天皇制を認めていない共産党との連立はあり得ない」
といいながら、共産党と選挙協力を組むそうです。

また「保育園落ちた、日本死ね!」の国会質問で名を上げた
民進党政調会長の山尾志桜里は、地球5周分ものガソリン代のプリカを購入し、
政治資金規正法に抵触するのではと疑惑を持たれているにもかかわらず、
調査中・確認中をくり返し、逃げ回っているらしい。

「保育園落ちた、日本死ね!」も彼女の仲間内の猿芝居という疑惑も
浮上しており、いかがわしいことこの上ない。

さて、安保関連法の廃止法案について、民主党の一部議員から
「審議しないでくれ」との発言があったという話。

自民党の高村正彦副総裁と民進党の岡田克也代表の
どちらが嘘をついているのか…

まあ、考えるまでもありませんね。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月 3日 (日)

朝鮮戦争が再開される


元駐ウクライナ兼モルドバ大使の馬渕睦夫氏によると、
保守から非常に評判の悪かった昨年暮れの日韓合意は、
朝鮮戦争の再開に向けて、韓国の敵が北朝鮮であることを
韓国人に分からせるために米国の強い意向で行なわれたという。

あれ以来、韓国政府の日本に対する歴史認識発言は少なくなったが
北朝鮮スパイの巣窟となっている挺対協の動きはむしろ先鋭化
しているようでもある。

その後、北朝鮮は水爆実験(と言われている)を行ない、
ミサイルを発射し、日韓どころか米国さえも恫喝している。

このまま行けば、米韓同盟により北朝鮮が攻撃され、
韓国主導で朝鮮半島が統一されるように思われるが、
ここでも馬渕氏は「北朝鮮主導で半島は統一されるだろう」
と意外な結論を導き出す。

米国はグローバル資本に支配されており、
彼らにとっては北朝鮮こそが豊富な資源と
安くて質の高い労働力を持った
魅力的な市場に映るのだという。

それに神経衰弱のような韓国に比べれば、
国家観もまだ北の方がしっかりしているというのだ。

いつドンパチが始まるのかは分からないが、
国際情勢に独自の分析力を持つ馬渕氏の見立てでは
朝鮮戦争が再開され、朝鮮半島が北朝鮮によって
統一されるということになるらしい。

その時、日本がどのようなとばっちりを食うのかは
分からないが、用心するに越したことはない。

第三次世界大戦も迫っているという…。

まあ、だいたいこんな話だったと思うのだが、
詳しくは以下のアドレスで馬渕睦夫氏の「和の国の明日を造る」
をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=n9LRAJPeUVc


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月 2日 (土)

中学の頃から誘拐したかった

埼玉県朝霞市で中学1年だった少女(15)が行方不明となり、
2年ぶりに東京都中野区で保護された事件で、
未成年者誘拐の疑いで逮捕された同区東中野、大学生、
寺内樺風(かぶ)容疑者(23)が、
「中学生の頃から女の子を誘拐したいという願望があった」
と話していることが1日、埼玉県警朝霞署捜査本部への取材で分かった。
捜査本部は寺内容疑者が誘拐目的で同市を訪れ、
中学校で見かけた少女に目を着けたとみて、
犯行までの経緯などを追及する。
(産経ニュース 2016.4.1 11:51)
http://www.sankei.com/affairs/news/160401/afr1604010013-n1.html

この事件、逃げなかった被害者を貶めるようなエントリーも
ずいぶんネット上にアップされていた。

いずれ事実が分かるのに、組織的にデマを流し続けたのは
どういう人物達なのだろう?

寺内樺風の父親の名前や顔はネット上に晒されているようだが、
母親や妹などは今のところ伏せられているようだ。

寺内樺風は成人とはいえ大学生だったわけだから、
親の責任は重大だと思う。

寺内樺風の両親は、被害者宅へ行き、
息子の取り返しの付かない過ちを詫びたのだろうか?

それとも、ただ逃げ回っているのだろうか?

寺内樺風は中学生の頃から
少女誘拐の願望があったという。

この誘拐監禁事件は、周到な計画の元に
行なわれただろう

誘拐した少女が、どうすれば逃げ出さないか、
寺内樺風は徹底的に調べたと思われる。

父が防犯グッズの会社をやっていることから、
監禁のための器具、言われている外からの鍵などにも
詳しかったかもしれない。

こうした時、親が社会的制裁を受けることは
無意味なことではない。

それを見て、犯罪行為を思いとどまる可能性も
またあるかも知れないからだ。

何と言っても被害少女は、マス媒体でも顔を晒され、
男に2年間誘拐・監禁された少女として、
社会から好奇の目で見られ続ける。

寺内樺風がこの事件で課される量刑は、
懲役10年かそれ以下だろう。

つまり40代前半で、中学時代から少女を誘拐したいと
考えていた変態ロリコン男が戻ってくるのである。

彼が更正するとは、僕には思えない。

被害者には永遠に消えない心の傷が残り、
加害者には2年間の満たされた欲望の記憶が
強く刻まれる。

犯罪民族は罪を犯し続け、
罪もない日本人の被害者が増えていくばかりだ。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2016年4月 1日 (金)

核使用を憲法は禁止せず

政府は1日午前の閣議で、「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用を
およそ禁止しているわけではない」とする答弁書を決定した。
鈴木貴子衆院議員(無所属)の質問主意書に答えた。
横畠裕介内閣法制局長官は既に国会で「憲法上、あらゆる核兵器の使用が
禁止されているとは考えていない」と答弁しており、これを改めて裏付けた。
答弁書は、「自衛のための必要最小限度の実力保持は憲法9条でも
禁止されているわけではなく、核兵器であっても、仮にそのような限度に
とどまるものがあるとすれば、保有することは必ずしも憲法の禁止する
ところではない」と指摘。
(2016年4月1日(金)11時54分配信 時事通信)
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jiji-2016040100471/1.htm

要するに現行憲法を改正しなくても、
日本は核兵器を持てるし、使用できるということのようだ。
(もう憲法なんて解釈ひとつでどうにでもなるんですね~)

これで、トランプが米国大統領になって「もう日本を守らない」
と叫んだとしても、日本独自の防衛が可能となる。

それにしても、鈴木貴子衆院議員は質問主意書によって、
かなり際どい答弁を政府から引き出している。

先日も共産党が破壊活動防止法の調査対象団体であるという
事実を世の中に知らしめたばかりだ。

鈴木貴子は元自民党の実力者だった鈴木宗男の長女で、
2012年の衆院選挙で公民権停止中の父親に代わり
NHKを退職して新党大地より出馬したが落選。

2014年の衆院選挙には民主党から出馬し僅差で敗れたが
重複立候補していた比例で復活。

2016年に民主党とは国家観が異なるとして離党届を提出するも
受理されず、除籍処分を受けた。
(以上ウィキペディアより)

まあ、無所属でも質問主意書という武器を使えば
これだけのことができるのだ。

共産党が暴力集団であることも、日本の核兵器使用の可否も、
いまの日本人にとって重大な関心事である。

民進党とかいう野党第一党のバカ集団の質問と比べれば、
はるかに意味があると言えるだろう。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »