スズキも燃費不正の可能性
スズキが販売する車種で燃費性能を算出する際の基となるデータを
法令と異なる方法で算出していた可能性があることが18日、明らかになった。
スズキの鈴木修会長が同日午後、国土交通省を訪れて報告する。
三菱自動車による燃費不正問題を受け、国交省が自動車メーカー各社に対して、
同様の不正がないか18日までに報告するよう求めていた。
(日経新聞 2016/5/18 12:23)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18H6E_Y6A510C1000000/
あくまで可能性ということですが、スズキも燃費不正を
やっていたかもしれないということですね。
これを不正というから犯罪のように思われるけど、
業界慣習と考えればどうなんでしょう?
黄色信号をみんなで渡っていたら、
一人だけ逮捕されてしまった、というのが
今回の三菱燃費不正だったのでは
ないでしょうか?
その場合、すでに日産に買われてしまった
三菱自動車の立場はどうなるのでしょう?
シャープ は鴻海精密工業に、
東芝の白物家電は中国の美的集団に
買収されました。
また、北海道の森林や水源地が、
これも中国人と言われていますが
外国勢に大規模に買われているそうです。
何だか日本がじわじわと浸食されていっている。
そんな気がしませんか?
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 東京五輪、ロンドン代理開催? | トップページ | 舛添知事が叩かれ始めた訳 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント