フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 真田丸の歴史捏造 | トップページ | 新都知事は利権屋の一掃を »

2016年8月 1日 (月)

凄みすら感じさせた小池百合子

都知事選がほぼ予想通りの形で終了した。

小池百合子 2,912,628
増田寛也  1,793,453
鳥越俊太郎 1,346,103
上杉隆    179,631
桜井誠    114,171
(投票率59.73%、開票率99%)

ほぼと書いたのは、桜井氏が鳥越と競るところまで
行くのではないか、と思っていたからだ。

田母神さんでも60万票までいったのに、まさかの11万票。
上杉隆にも敗れ5位になってしまった。

これは保守の浮動票が悉く小池氏に流れたためと思われ
またメディアにほとんど取り上げられなかったことから
致し方のない結果であっただろう。

ギリギリまで悩み、「今回が最後の選挙」という
桜井氏の言葉に動かされ、桜井氏に1票を投じたが、
予想通り小池氏が開票前に当選を確実にした。

桜井氏には「今回が最後」などという言葉は撤回して
国政に出て頑張ってもらいたいと思う。

今回の都知事選は、政党の劣化を如実に現した。

自民党は思い通りにならぬ猪瀬を排除し、
韓国寄りで倫理の欠片もない舛添で煮え湯を飲まされたのに、
今また韓国寄りの売国奴を都知事候補に選んだ。

野党は自民分裂の絶好のチャンスに、
硬すぎて扱いにくい宇都宮をはずし、軽くてどうにでもなる
鳥越を選んだが、ウソとエロとボケのポンコツぶりが
白日の下にさらされ完敗した。

与党も野党もどうしようもないことが明らかになったが、
このどうしようもない政党を疑問もなく選んできたのが
日本国民であったことも、また事実なのだ。

今回の小池候補は素晴らしかった。

何より演説がうまく、それは桜井候補に匹敵するほどで、
増田や鳥越が小物に見えて仕方がなかった。

小池新都知事には、ぜひ東京大改革を
成し遂げてもらいたい。

そして、東京大改革が、日本のあるべき姿への
大改革に繋がることを心から願っています。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

« 真田丸の歴史捏造 | トップページ | 新都知事は利権屋の一掃を »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 凄みすら感じさせた小池百合子:

« 真田丸の歴史捏造 | トップページ | 新都知事は利権屋の一掃を »