「生前退位」やめぬマスコミ
政府は24日、天皇陛下が示唆された生前退位について検討する
「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」
の初会合(17日開催)の議事概要を公表した。
(時事通信 10月24日(月)12時1分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-00000044-jij-pol
10月20日、82歳を迎えられた皇后陛下が
「生前退位報道に大きな衝撃」という感想を表明された後も、
マスコミは「生前退位」という表現を控えようとしない。
「生前」というのは「死」を意味する
天皇陛下に対して非常に不敬な表現であり、
「退位」というのは天皇であることを辞めるということで、
引き継ぐことを意味しない。
つまり、天皇のご存在をなきものにしようとする、
反日左翼の國軆破壊を意味する言葉なのだ。
天皇陛下は、もちろん「譲位」という言葉しか
使われていない。
であれば、なぜみんな「譲位」と言わないのか?
この議論は、「生前退位」という言葉が使われて以来、
常に問題にされてきたが、マスコミは我関せずで
態度を変えようとしない。
マスコミが反日左翼である所以であるが、
保守系と言われる産経新聞までが、天皇陛下に対する
不敬を続けるのはどうしたことか?
皇后陛下が「生前退位という活字が、歴史の書物の中でも
こうした表現に接したことが一度もなかった」と仰っているように、
「生前退位」なる言葉は、反日左翼の造語なのだ。
菅官房長官は、こうした異常なマスコミの表現に対して、
注意すべきではないか?
そして、今後は「譲位」という言葉に統一するよう
促すべきではないか、と強く思います。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 維新沖縄総支部の良識 | トップページ | 警察に相談→バラバラ殺人 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 岸田がゲイツ財団からG・G賞受賞(2023.09.23)
- 浦和レッズを罵倒し日の丸燃やす (2023.09.22)
- バラマキ君が新たな円借款制度(2023.09.21)
- 岸田のおバカな核軍縮演説(2023.09.21)
- 涼しい顔で嘘をつく岸田(2023.09.19)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「生前退位」やめぬマスコミ:
» 「生前退位」なる言葉は反日左翼の造語なのか・・・ [母さんによる徒然・・・]
◯キリスト教国家であるイギリスでも、王室は
尊敬され、国家の歌詞は「エリザベス女王を守
れ」ですからね。
それと比較しても、なんで君が代がダメなのか
わかりません。
「君が代を歌いたくないなら教師にならないで!」
と言いたいです。ここは日本なのですから!嫌
なら、それが認められるお国に行けばいいので
す。そういう国があるのなら・・・(# ゚Д゚)!!w
http://blog.with2.net/out.php?1825661;http%3A%2F%2Fameblo.jp...... [続きを読む]
コメント