フェイクニュースネットワーク
トランプが放った「CNNはフェイクニュースだ!」との一撃は、
かなり効いているのではないか。
ただでさえ、大統領選挙中の世論調査の信憑性が疑われているだけに、
今後は大嘘が流しにくくなってくるように思われる。
アパホテルの「南京大虐殺否定書籍」に関してもCNNは論評しているが、
その筆先はイマイチ鈍いようだ。
http://www.cnn.co.jp/world/35095497-1.html
僕たちは、こうしたフェイクニュースのネットワークを
簡単に知ることができる。
たとえば先日の大統領就任式に関するニュース。
報道各社は、オバマ大統領の就任式に比べて
集まった人の数が大幅に少ないと伝えた。
その時に使われた写真が、オバマ氏の場合は就任式直前、
トランプ氏の場合は就任式が始まる随分前に撮った写真だった
という事実をさまざまな人が明かしている。
こうしたことは、就任式の中継を見ていた人にとっては
当たり前に分かる話だ。
あの嘘つきで名高い池上彰も、就任式の翌日だっただろうか、
テレビ東京でその写真などを用いて、トランプを誹謗する番組を
延々と垂れ流していた。
嘘はバレる時代になった。
従軍慰安婦の嘘も、南京大虐殺の嘘も、
やがては世界が知ることになるだろう。
その時、嘘を流し続けていた人たちは、
どんな嘘を重ねるのだろう。
フェイクニュースネットワークにとっては、
厳しい時代が到来したようです。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 盗んだ仏像返さぬ判決 | トップページ | 北に支配された悲しき韓国 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
>その時、嘘を流し続けていた人たちは、どんな嘘を重ねるのだろう。
暴力でしょうね。
そもそもウソ自体が、暴力だと思います。言葉の暴力。自分が損することを、誰かに被せて損害を与えるのが嘘ですから。
彼らのウソは、誰かに損をさせる積極的なウソです。たとえ、最初は急場のウソであったとしても、味をしめて積極的なウソにして、ウソの上にウソを積み上げてきましたね。
土台が壊れれば、倒壊するだけです。
それを避けるために、彼らはウソという暴力から、本当の暴力に訴えることでしょう。日本しね、などという言葉が世間に流されたり、仏像が破壊されるのは、暴力の予兆だと不吉な予感がします。
投稿: ゆ | 2017年1月29日 (日) 00時36分
コメントありがとうございます。女性や子供に対する暴力や放火事件が後を絶ちませんね。日常的ないじめや嫌がらせ、猥褻事件を合わせれば膨大な数に上るでしょう。これを警察は捕まえないし(沖縄を見よ)、マスコミは伝えません。たとえ捕まえても、裁判では無罪か微罪です。そもそも日本は犯罪のない国です。嘘や誹謗中傷も許さない道徳心の高い国でした。本来なら「南京」も「慰安婦」も、「日本人がそんなことするわけない」と世界が言うべきなんですね。韓国人や中国人を信じるなど、どう考えてもおかしい。しかし、これが戦後レジームというやつです。敗戦国の悲哀です。これから脱却しない限り、どうしようもありません。
投稿: kanata | 2017年1月29日 (日) 22時42分