キリスト教はなぜ弾圧されたか
『遠藤周作の小説「沈黙」を、「ディパーテッド」「タクシードライバー」
の巨匠マーティン・スコセッシが映画化したヒューマンドラマ。
キリシタンの弾圧が行われていた江戸初期の日本に渡ってきた
ポルトガル人宣教師の目を通し、人間にとって大切なものか、
人間の弱さとは何かを描き出した。
17世紀、キリスト教が禁じられた日本で棄教したとされる師の真相を
確かめるため、日本を目指す若き宣教師のロドリゴとガルペ。
2人は旅の途上のマカオで出会ったキチジローという日本人を案内役に、
やがて長崎へとたどり着き、厳しい弾圧を受けながら
自らの信仰心と向き合っていく。
スコセッシが1988年に原作を読んで以来、
28年をかけて映画化にこぎつけた念願の企画で、
主人公ロドリゴ役を「アメイジング・スパイダーマン」の
アンドリュー・ガーフィールドが演じた。
そのほか「シンドラーのリスト」のリーアム・ニーソン、
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」のアダム・ドライバーらが共演。
キチジロー役の窪塚洋介をはじめ、浅野忠信、イッセー尾形、塚本晋也、
小松菜奈、加瀬亮、笈田ヨシといった日本人キャストが出演する。』
http://eiga.com/movie/85561/
この映画を見ていないし、小説も読んでいないが、
描かれた内容はだいたい分かる。
日本においてキリスト教が如何なる弾圧を受けたかが描かれ、
なぜ弾圧されたかには触れられないのだろう。
弾圧される側が美化され、弾圧する側が悪者として描かれる
お決まりのパターンだ。
そもそもキリスト教は、それほど美しいものではなく、
アジアでは侵略のための先兵だった。
布教により人民を安心させると共に精神的に侵略し、
その後、軍事的に占領し、人民を奴隷化した。
日本においても、キリシタンは様々な悪事を働いた。
キリシタン大名が日本の女性たちを海外に奴隷として
売り飛ばしたため、時の天下人「豊臣秀吉」は激怒し、
キリスト教の布教を禁じたという。
また、キリスト教は一神教であるため、
力を持つと、その地域の神社仏閣を
悉く破壊していった。
こうしたキリスト教禁止の理由を知らせることなく、
弾圧の状況だけを描くのはフェアではない。
一神教は、時の政権に大いなる脅威となる。
織田信長における比叡山延暦寺然り、
江戸時代のキリシタン然り、
現代のイスラム過激派や、
日本におけるオウム真理教などもまた然りである。
弾圧の理由は何だったのか?
それも含めて描かないと、
本当のことは分からない。
日本では白人への配慮からか、
キリスト教を悪く描くことはほとんどなかった。
しかしながら、日本人は自国の偉大な為政者を
悪者とすることに喜びを感じるマゾヒスティックな
人間ばかりではないのだ。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 外国人犯罪者は強制送還すべき | トップページ | 狙われた愛国幼稚園 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
- 日韓の健全な関係は不可能(2023.01.27)
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: キリスト教はなぜ弾圧されたか:
» 日本人になったなら日本の文化に沿い精神を継承せよ・・・ [母さんによる徒然・・・]
☆移民受け入れ 一見人道的であるよ
うに見えますが、実はものすごく残酷か
つ無責任で偽善的行為なのです。
移民できるだけのスキルや資産を持っ
ている人を他国が容易に受け入れたら、
国に残された大多数の人たちはどうな
るのか 結果的に他国の成長を幸せを
奪う行為でしかありません。。。(# ゚Д゚)!!!
http://www.honmotakeshi.com/archives/50672654.html... [続きを読む]
はい、キリスト教は恐ろしい一神教です。神を愛せよとは、神の代理人である「私」に触れ伏せ、神の言葉以外は悪魔のささやき、天理に背く非文明だから否定せよ、というところのものです。
その排他性は魔女裁判に象徴されると思います。無理な絶対基準が精神を歪めて相互不信の群集心理を生み、言いがかりの集団リンチ裁判に引っ立てられ、拷問は必至。そうなれば死ぬほどの苦痛か本当の死ですね。
キリスト教の排他性は世界進出でいかんなく発揮されました。ネイティブアメリカンは土地を奪われ文化を奪われ富を奪われました。
反トランプのリベラルも移民の子孫なのだから同根です。彼らがネイティブアメリカンに土地を返そうと全面に出して主張しない限り、狼かピューマかの違いに過ぎず、ちゃんちゃら可笑しいと言わざるを得ません。
むかしの日本人は慧眼でよく見抜いてくれましたし、対抗手段を講じてくれました。近代的な国民意識のない時代に、農民が売買されたことに正しい怒りを怒ってくれました。素晴らしい精神文化でしたね。奴隷人身売買が当たり前の国々であれば、こうはならなかったでしょう。
投稿: ゆ | 2017年2月16日 (木) 22時58分
コメントありがとうございます。腹立たしいのは、白人キリスト教に侵略されなかった先人を誇るどころか、貶めようという傾向が強いことです。キリシタンの蛮行は描かず、弾圧のみ誇張して描く。キリシタンを扱った歴史ドラマは大部分がそうでした。元寇を退け(神風などではない)、邪宗を追い出し、清もロシアも返り討ちにした先人の知力と勇猛さこそを描くべきです。
投稿: kanata | 2017年2月17日 (金) 19時53分
それを言ったらユダヤもイスラムも碌でもないですけどね?(苦笑)
イスラムは他国を侵略しながら異民族交配もしつつ、生まれた子供は容赦無く全員イスラム教、そしてイスラムの戒律では改宗を認めてないから(少なくともその国に暮らすなら)戒律違反の犯罪者として処罰(恐らく死刑)されるか酷い迫害を受けるので改宗等は許されないでしょう。
ユダヤも世界中に散らばり倫理無視の商売で浸食して、今ではイスラエルを与えられたのを良い事に、聖地を巡って情け容赦無い攻撃をしてますからね。
というか、今の世界のスタンダードになりつつあった多文化共生だのグローバリズムだの、考えてみたら一神教程こんなに縁遠くて最も向かない宗教も無い様に感じます。
何故なら神が1人ならそれが唯一絶対の存在で、言い換えればたった1つの価値観しか持ち得ていないっていう事ですもんね。
つまり自分が存在したいなら徹底的に他を排除して或いは従属させて自らの地位を確立しないと存立が危ぶまれてしまうという事です。
他方で多神教はどの神を崇拝していてもいいし、そこに順序や序列と言った意識も無いか希薄で互いが尊重し合える文化を育み易い宗教と言っていいでしょう。
本来ならどの宗教でもそうなるべきだしそういう素地はあると思うのですが、如何せん歴史の中でそうあろうとした人が権力を握る事は無く、ひたすら自分達の勢力を広げる為、海すら渡り他国へ版図を拡大してきながら蚕食してきたというのが事実ですもんね。
中でもキリスト教は数百年経ても解消出来ず、またかなり遠い未来に於いても解決の糸口すら見つからないだろう大きな問題を沢山生んだ人類史上最大の大罪を生み出した宗教でもあります。
それは人種差別、領土問題、様々な文化破壊、時には民族の意識や価値観すら変容させて、世界各地で争いを生じさせていますね。
そして、話しを戻すと戦国時代~江戸時代に欧州が挙って宣教師を派遣したのは単なる布教活動ではない事は歴史資料を見ても明らかですし、寧ろ宣教師による布教を通じて派遣先の国内のあらゆる富や生産物の独占を目的としたのはアフリカやアジア~東南アジアでの彼らの植民地政策が全てを語っていますね。
何故か韓国はそれらを全て無視して日本が欧州と同じ事、というよりそれ以上の事をしたと妄想を吐いていますが、それなら何故今の嫌韓が広まる前に韓流ブームが起きたのか、そしてそれ以前から韓国人への差別や迫害をせず個人的な付き合いやビジネスも普通にしてきたり、或いは長年多岐に渡る支援や協力をしてきた事実はどう説明するのでしょう?
もし彼ら韓国人の言う通り日本が朝鮮を植民地にして奴隷にしてきたなら今もその激しい差別意識が国民の大多数に残っているし、もっと戦後から現在迄非常に厳しい状況に身を置いていたと思います。
現在民団は各界に在日や帰化人が潜り込み、通名本名問わず韓国人が掌握していつでも日本を乗っ取れると言っていた事も自分達の会報紙に残っていますし、確か当時の李明博大統領がその様な発言をしてました。(それでも確かに大企業から中小企業の取締役や社長、或いは医療や法曹界に在日や帰化人が名を連ねていますがその説明がつきません)
とは言え乗っ取りとは穏やかではないし、その真偽を示す明確な証拠が無いのでどこ迄本当かは分かりませんが、少なくとも白人の黒人に対する差別や差別意識と同じかそれ以上の差別が色濃く残っていないと説明がつきません。何せ人類史上最悪の大罪人が日本人らしいですから。
…と、当初全く意図してなかった方向に話しが及んでしまいましたが、特に酷かった所の1つがイエズス会みたいですね。
僅かな人数ながら奴隷として欧州に送られてしまいました。
そして国王に詳細に日本の様子や特産品、また日本人の気質や布教の計画についての報告をしていた手紙等の書類が残っています。
ニコニコしながら布教や色んな事を許した途端寺社仏閣を壊したり強制的に改宗させたり、影でそんな悪どい事やってたら、そりゃ誰だって怒りますし緒大名に示しがつかず、自分の地位すら危うくなるのも目に見えてますからね。
それは徹底的に排斥するのは自然な事だと思います。
投稿: 玉藻前 | 2017年2月19日 (日) 11時21分
とは言え、それはあくまでも歴史ですから、私も多分この事を知らない多くの日本人もだからと言って責める事もしないですしキリスト教や他の宗教の事を特にとやかく言うつもりは無いです。
本来、多文化共生やグローバリズムという形の正しいあり方というのはそういったものだと思います。
学術的な見地として歴史を学ぶ事はしても、それを以て特定の国や民族に対して偏見や差別をする事があってはならないし、日本人の傾向として元々そういった意識が希薄なのでどんな国とも上手く付き合えてきたというのは歴史が証明しています。
ただ、勿論例外というのはどこにでもあって、現在進行形で邪な意識や意思を通して日本を貶めたり実際に事ある毎にそういった行為をする人達には断固として譲歩する事があってはならないし、また毅然とした態度できちんと対応しないといけないと思います。
まぁ小説原案の映画でフィクションだから本来は問題にはならないのですが、困った事にそれを史実・事実として何の理由も無くそういった弾圧を日本人がした、みたいな誤解をする人達がいるのも事実だしお隣の国がいつも論争になるとドラマや映画を挙げる低脳っぷりには本当に心底辟易していますけどね。
まるで当時撮影したドキュメントの様に語られるのは見ていて気持ち悪いのでそういう事が起こらない様に祈っています。
投稿: 玉藻前 | 2017年2月19日 (日) 11時22分
コメントありがとうございます。フィクションが危ないんですね。吉田清治の「慰安婦強制連行」は本人が捏造であることを認めていますし、この「沈黙」でも、原作にはないキリシタンの首を切り落とすショッキングなシーンが出てくるそうです。観客は歴史の真実なんか興味ありませんから、「日本人も酷いことをしたんだな」と思うはずです。
投稿: kanata | 2017年2月19日 (日) 21時04分