自分が見えぬ民進党
民進党の前原誠司元外相は12日、党の現状について
「安倍晋三内閣の支持率が高い最大の原因の一つは、旧民主党政権の失敗だ。
『あれよりはマシじゃないか』ということで安倍内閣に支持が集まっている
状況だ」と指摘した上で、「民進党が目指す社会像、不安のない社会を
実現するためにどういう政策を行えばいいか。それを具体的に示すことが、
われわれの最大かつ唯一の存在意義だ」と述べた。
都内のホテルで開かれた定期大会終了後、記者団に語った。
(産経ニュース 2017.3.12 16:42)
http://www.sankei.com/politics/news/170312/plt1703120018-n1.html?utm_source=browser&utm_medium=push_notification&utm_campaign=PushCrew_notification_1489282727&pushcrew_powered
安倍政権の支持率が高い理由は、
「旧民主党政権よりはマシ」だからではない。
民進党には絶対に政権を
任せることができないからだ。
政権を獲って日本を悪くするだけでなく、
野党であっても提案型とは口ばかりで、
安倍政権の足を引っ張ろうとするだけだ。
たかが私立小学校の土地取引に時間を空費し、
稲田防衛大臣に対しては10年も前の発言をほじくり返し、
どうでもいい質問をくり返す。
党首の二重国籍問題には何も答えず、
選挙に勝つためと称して共産主義政党とも共闘する。
国政を停滞させ、日本を弱体化させることだけが目的の
お前らには政策など何もないし、
存在意義などはじめからない。
次の選挙でスッキリと消えなさい。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 被災者いじめの素朴な疑問 | トップページ | 大阪の幼稚園が危ない »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 85歳女性への強盗殺人で小指切断(2023.02.07)
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 自分が見えぬ民進党:
» アレと比べるな安倍政権の支持率・・・ [母さんによる徒然・・・]
☆社会では女性管理職の数とか議員の数も
男女平等にとか言ってますけど、こういう大
学の合格結果も同数にしないとダメとか言い
出すんでしょうか?
管理職の数も議員の数も数値目標を設定す
ること自体ものすごく阿呆らしいことだと思う
のですがね。
欧米から押し付けてくる男女平等の価値観
っていうのは、どこまでバカバカしいんだろ
うって思っちゃいますね。... [続きを読む]
民進党の前原誠司元外相のお発言。
「安倍晋三内閣の支持率が高い最大の原因の一つは、旧民主党政権の失敗だ。 『あれよりはマシじゃないか』ということで
民進の支持率の低さの分析になっているのでしょうかね。
原因分析を、自民を軸に相対的にしかできない。そのスタンスなりアプローチが偏っていて無能だと思います。
民進の議員には、自意識の強い我の強い傾向があります。自民への攻撃一辺倒は、甘えの裏返しでもありましょう。
経済指標や分析は絶対です。国際関係も有権者は見ています。民進の人たちは、有権者をもダマして甘えているのではないかと思います。
投稿: ゆ | 2017年3月13日 (月) 12時44分
コメントありがとうございます。そもそもの問題は反日ですね。彼らが立ち直るためには、心から悔い改め、反日をやめる以外にありません。
投稿: kanata | 2017年3月13日 (月) 14時25分
100%一字一句に至る迄全て同意です。
民進党の最大の問題は反日です。
在日帰化議員の多さは恐らく群を抜いて多いのでしょうし、そればかりか各都道府県から市町村に至る迄その勢力の版図を拡大してきた事です。
近い将来、大きな問題になるであろう外国人参政権の推進や財源の無い福祉教育政策、更には全国的には賛否の議論も生じていない、そして現状何の問題も起きていない原発廃止ありきの意味不明な主張を次の衆院選の争点にする等日本弱体化への道を邁進する政党を誰がどうやって支持するというのでしょうか…?
しかも、2030年代の目標から2030年に繰り上げる筈が、選挙に勝てないからと今迄掲げていた時期的な目標すら取り下げて、自己陶酔に浸っている様な人達を誰が信じるというのか聞きたいです。
民主党政権時代迄はまだメディアの扇動が通用しましたが、今やそれが通じなくなりつつあります。
そしてそれは今後も更に広がっていくでしょう。
数年前、メディアリテラシーという言葉が流行りました。
その中で様々な情報を取捨選択し正しい知識と情報を身につける事が大事だと多くのメディアが報じてました。
それから数年経った今、メディアリテラシーの意識が徐々に向上してきてネットで個人が自分の考えや意見を主張する様になりました。
その考えや意見のソースとなっているそれらは主に他ならぬメディア自身が報じた報道です。
いざそうなったら、今度は何故か少数の信頼出来ない情報発信者が沢山誤情報を流していると批判し始めました。
確かにそういう人もいますが、見事にブーメランになって自身に突き刺さっているのに、本人達は全く気付いてない様です。
こうした状況になって、今後更にこの傾向が強くなる中で、果たして反日売国党がどうやって政権奪取を狙っていくのか、高みの見物をしながら見ていきたいと思います。
前述の通り最早メディアは当てには出来ませんから、本気で政権を狙うなら自身の力で這い上がるしかありませんけど、今の所そんな気概も努力も全く見られないのでそれは遠い夢物語の様に感じます。
個人的な希望としては早く解党して欲しいところですね。
投稿: 玉藻前 | 2017年3月13日 (月) 18時35分
自分たちの主張、欲求でしかものを言を言えない能のない
人が世の中にたくさんいるが、民進党は特にそんな人間
の寄り集まりのように思える。日本の国会議員ともなれば
まず何よりも、国民が何を望み、日本国をどうまとめどう
発展させるか、国際的にはどうあるべきか、国防はどうする。
こういった議員本来の仕事にはなにひとつ関心がなく
ただ自分たちが選挙でどう勝ち、どう目先を言いつくろって
つまりごまかしてでも、票を取るか、人気ととるか、あわよくば
政権取るかそんな実に卑近低俗な考えで議員やっているとしか
思えない。だから何がなんでも反対、強行採決反対、採決拒否、
そんなことばかりの国会になってしまう。民進党議員のひどいものは
議会最中にスマホいじったりしている。話にならない。
投稿: | 2017年3月13日 (月) 21時50分
コメントありがとうございます。日本を豊かで安全な国にすることを望まない国会議員が、なぜ存在できるのか不思議です。これは有権者である日本国民の問題です。教育やメディアに騙されてきたことが原因ですが、最早そうした言い訳もしていられないほど日本は追い詰められています。
投稿: kanata | 2017年3月13日 (月) 22時42分