フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月31日 (水)

どうでもいい話

昨日の山口敬之レイプ事件の続きだが、
様々な人がブログで真相らしきものをアップしており、
ここまで事実がさらされてしまうと
この話を取り上げることさえが
バカバカしくなる。

詩織さんという方は、
通名を伊藤詩織、本名は尹(ユン)詩織だという噂が
あちこちのツイッターやブログで
アップされている。
http://candy17.club/8384.html
https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%B9%E8%A9%A9%E7%B9%94
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1496133055/

時系列的に言うと、
2015年3月26日、山口敬之氏が寄稿した
「ベトナム戦争当時の韓国軍が慰安所を運営していたアメリカの公文書」
のスクープが「週刊文春」(4月2日号)に掲載。
2015年3月28日、伊藤詩織氏が就職相談のため山口敬之氏に履歴書などを
添付して送信する。
2015年4月3日、伊藤詩織氏が山口敬之氏と会食し、記憶を失い、
翌日午前5時ごろ、痛みで目覚め、レイプされたことに気づく。
2015年4月9日、伊藤詩織氏が警察に相談し、4月30日に告訴状が受理され、
8月26日に書類送検。
2015年4月23日、山口敬之氏が「週刊文春」(4月2日号)における
スクープ掲載の件でTBSワシントン支局長を解任。
2016年7月22日、レイプ事件で山口敬之氏は、不起訴処分となる。
2017年3月26日、山口敬之氏がフジテレビ「Mrサンデー」に出演し、
森友学園に係る辻元清美の問題について言及する。
2017年5月29日、報道特注(右)などで辻本問題などを追及していた山口敬之氏に対し
伊藤詩織氏が1年前に不起訴処分となった山口敬之氏との2年前の事案について
検察審査会に不服申立。
ということになる。
(さらに詳しい内容はこちら↓)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6680.html

まあ、ここまで事実がさらされてしまうと、
反日左翼もこの件を安倍政権と関連づけて批判することは
難しいだろう。

いわゆる「甘い罠」ということではなかったかと妄想するが、
検察審査会の起訴か不起訴かの判断は別にして、
山口敬之氏が有罪となる可能性は
ほとんどないと僕は思います。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月30日 (火)

前川喜平と山口敬之

前川喜平の買春疑惑については
本ブログで何度も取り上げた。

マジックミラー越しに女子高生風の女性を品定めし、
外に連れ出すという出会い系バー(売春斡旋所)に通い詰め、
それを「女性の貧困の視察調査」と言い放った喜平は、
まさにゲスの極みとも言うべき人物だが、
山口敬之氏の場合はどうか?

時節柄、安倍総理に近い人物が嵌められたようにも思えるが、
この事件は2年以上も前の2015年4月4日に起こっている。

被害者の詩織という女性は、就職の相談で山口氏と会い、
東京・恵比寿の串焼き店、そして2軒目のすし店に入って
1時間ほどしてからトイレで記憶がなくなったそうだ。

そして翌朝午前5時ごろ、ホテルのベッドで目が覚めると、
裸にされ、山口氏が体の上にまたがっていたという。

テレビでチラッと見ただけなので確かではないが、
ビールとワイン、日本酒を少々飲んだらしい。

彼女は酒に強く、酔って前後不覚になったことはないといい、
「酒に薬を入れられたのではないか」と話していたようだ。

山口氏は関係があったことは認めているが
「私は法に触れる事は一切していない」
と話しているという。

この事件は詩織さんが2015年の4月9日に警察に相談し、
4月30日に告訴状が受理され、8月26日に書類送検。
そして2016年7月22日付で不起訴処分となっている。

山口氏がフェイスブックで述べているように、
もし不起訴という判断に不満があるのなら、
なぜそのタイミングで検察審査会に
不服を申し立てなかったのか?

なぜ山口氏がテレビに露出するようになってから
行動を起こしたのか?

さらに怪しいのは詩織さんの代理人弁護士が
民進党と関係の深い「松尾千代田法律事務所」の
弁護士であること。

その法律事務所の代表弁護士である松尾明弘氏は、
山尾志桜里の夫(山尾恭生)の友人で
「民進党・東京都2区総支部長」であること。

こうした背景が見えてくると、
辻本学園問題など民進党に都合の悪い発言をする
山口氏を陥れようとしたのではないか
という憶測も生まれてくる。

事の真偽は分からない。

しかしながら不起訴処分となったことに納得できずに、
「私の知り得ない上のパワーがあったと思っています」とか、
「今国会において共謀罪の審議が優先され、先送りになっている
強姦罪の改正案がきちんと取りあげられるべき」とまで主張したのは、
ちょっと拙かったのではないでしょうか…。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月29日 (月)

安倍総理と国連食い違いなし


【ニューヨーク時事】国連事務総長報道官は28日、
グテレス事務総長が27日にイタリアで安倍晋三首相と懇談した際、
慰安婦問題をめぐる日韓合意の内容に「言及しなかった」と述べた。
日本政府は、グテレス氏が合意内容に賛同する考えを示したと発表しており、
双方の主張に食い違いが生じている。
報道官は声明で、グテレス氏は日韓両国間の合意に基づき慰安婦問題を
解決すべきだという点には同意したと指摘。
ただ、特定の合意内容には触れず、具体的解決策は両国間で決めるべきだ
という「原則」について語ったという。 
(時事通信 5/29(月) 5:15配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170529-00000006-jij-int

この話はそもそも、国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会が
韓国に対する審査報告書を発表し、慰安婦問題をめぐる2015年末の
日韓合意について、「(被害者への)補償や名誉回復、再発防止の保証などが
十分ではない」とし、合意の見直しを勧告したところから来ている。

国連事務総長の発言は、そうした国連サイドの勧告によってではなく、
「日韓両国間の合意に基づいて慰安婦問題を解決すべき」と言っているのだから、
安倍総理の認識と何ら異なるところはない。

日韓両国間の合意は、最終的かつ不可逆的に為されており、
これ以上このことで話し合う必要はないのだ。

それを拷問禁止委員会というおかしな機関が
韓国の要請によって割り込んできたから話が拗れたわけで、
これは日韓両国間の合意ですでに解決されている。

まあ国連という機関は国際的に意味のない団体に成り下がっているので、
もはや何を言ってこられても気にする必要はない。

日本側は日韓合意に基づいて10億円を拠出したのだから、
後は韓国が大使館前の慰安婦像撤去などの努力義務を
履行すればいいだけの話だ。

そもそも国連などまったく関係ないのだが、
国連の「拷問禁止委員会」が慰安婦問題の再交渉を勧告してきたため、
そのことを安倍総理が確認し、事務総長から
「日韓両国間の合意に基づき慰安婦問題を解決すべき」
という当然の回答を引き出したのである。

安倍総理と国連事務総長との意見の食い違いなど
まったくないのです。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月28日 (日)

G7における安倍総理の成果


① G7各国がテロ等準備罪に支持を表明
② G7各国が北朝鮮問題を世界的脅威であると認識
③ 国連事務総長から日韓合意に賛意と歓迎の表明を得る
④ 国連事務総長からケナタッチは国連とは別の個人発言
との回答を得る

まあこれで反日野党や反日メディアが主張していた
国連報告者が「テロ等準備罪」に疑義を呈しているとか、
国連の拷問禁止委員会が日韓合意を見直すよう勧告しているという話が、
国連の公式な見解でないことが明らかになった。

「テロ等準備罪」は参院で粛々と可決させればいいし、
日韓合意は韓国に合意内容を履行させればいいだけだ。

しかし反日メディアはこうしたことを伝えないだろうし、
反日野党はこうした事実を完全に無視して国会審議を
すすめようとするだろう。

メディアで発せられるのはフェイクニュースばかりだし、
反日野党の国会審議は時間の無駄だ。

民進党の国会中継での質問を見ていると、
質問通告をせずに些末な事柄を質問し、
大臣が答えられないと、
こんなことも答えられないのかと
上から目線で馬鹿にする。

ほとんど小学生レベルの知能しかないチンピラが、
国権の最高機関を跋扈しており、
一日本国民として情けない限りだ。

いつあるか分からないが、
次の選挙では必ずこうした馬鹿議員を
一掃しなければなりません。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月27日 (土)

前川喜平を評価する石破茂


自民党の石破茂前地方創生担当相は26日、
記者会見で政府批判を展開した前川喜平前文部科学事務次官について、
記者団に「事務方のトップにいた方が、ああいう発言をするということは
それなりの意義、意味がある」と語った。
自民党は野党が求める前川氏の証人喚問を拒否している。
与党幹部は、天下り問題の責任を取って辞任した前川氏の対応に批判的で、
前川氏を評価するかのような石破氏の発言は突出している。
石破氏は安倍晋三首相(党総裁)が表明した憲法9条の改正内容にも
異議を唱えている。
(産経新聞2017年5月26日 22時43分 )
http://news.livedoor.com/article/detail/13118638/

さすが女に関してはいろいろと噂がある石破茂だ。
「出会い系バー」へ通い詰めた前川喜平との親和性も
高いのだろう。

それにしても最近の石破茂は、
「韓国が納得するまで謝罪し続ける」とか、
話すことが常軌を逸している。

森友学園、加計学園と、どうでもいい問題を騒ぎ立て、
野党4党とマスコミが結束して安倍倒閣に動いているのに
便乗しようとでもしているのだろうか?

こんな男が自民党総裁、日本の総理大臣にならなくて
本当によかったと思う。

しかしながら、自民党内は石破茂寄りの
議員の方が実は多いのだ。

安倍総理が追い込まれれば、
再びこんな男が総裁候補に躍り出てくる
可能性は高いのである。

かつては朝鮮学校の無償化を推進し、
天下り問題で懲戒処分を受けて辞めていった
前川喜平を評価する議員など
自民党には必要ない。

石破茂は民進党にでも移った方が
いいのではないだろうか。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月26日 (金)

鉄面皮の元文科事務次官


前川喜平元文科事務次官が「出会い系バー」に通い詰めていたことは、
今週の週刊新潮に詳しく報じられている。
http://hosyusokuhou.jp/archives/48793411.html

常連の女性達は前川氏のことをよく覚えており、
彼は週3~4回来ており、黒髪で清楚な女の子がタイプらしく、
「客はホテルへ行くのが目的で、話をするだけなんて
あり得ない」と話しているようだ。

僕は「出会い系バー」というところには行ったことがなく、
どんなところかと思っていたら、ガラスで仕切られた部屋に
制服を着た女子高生風が下着を見せて男を誘っており、
それを男達が外から見て選び、ホテルへ連れて行くシステムに
なっているようだ。
http://asianews2ch.jp/archives/51360746.html

こんなところに頻繁に通いながら、
「女性の貧困を扱ったテレビのドキュメンタリー番組で出会い系バーを知り、
援助交際の相手を見つけたりする人に会って話を聞きたいと思った。
食事をしながら話をし、小遣いを渡したこともあったが、
実地の視察調査という意味があった。話の中から多くの共通点や教育行政の課題を
見いだせた」などと語ってしまうのだから、
さすがに事務次官というのはすごい。

記者会見では大汗をかいていたようだが、普通の人間なら
人前にはとても出てこれないようなレベルの醜態だ。

森友学園の籠池氏同様、誰かに操られているのだろう。

妻も子供もあり、官僚の頂点を極めた人の末路としては、
あまりにも惨めな姿ではある。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

出会い系バーに行った理由


前川喜平前文部科学事務次官は25日の記者会見で、
「在職中、東京・歌舞伎町の出会い系バーに頻繁に出入りしていた」
と一部で報道されたことについて、「行ったことは事実」と認めた。
前川氏は「女性の貧困を扱ったテレビのドキュメンタリー番組で
出会い系バーを知り、援助交際の相手を見つけたりする人に会って
話を聞きたいと思った」と説明。
食事をしながら話をし、小遣いを渡したこともあったが、
「実地の視察調査という意味があった。
話の中から多くの共通点や教育行政の課題を見いだせた」と話した。
また、前川氏は昨年秋、出会い系バーへの出入りに関し、
「杉田和博官房副長官からご指摘を受けた」とも述べた。 
(時事通信 5/25(木) 22:13配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-00000152-jij-soci

この文科前事務次官は、
「女性の貧困を扱ったテレビのドキュメンタリー番組で
出会い系バーを知り、援助交際の相手を見つけたりする人に会って
話を聞きたいと思った」と話している。

かなり行動的で暇人のようだが、
それではいじめ自殺があったときとか、
教師の体罰、生徒への猥褻行為など様々な問題に対して、
そうした実地の視察調査を、
業務時間外に行なっていたのだろうか?

そうした事例についてもぜひ話を聞きたいものだ。

「食事をしながら話をし、小遣いを渡したこともあった」
そうだが、ホテルには行かなかったのだろうか?

そこで、どのようなサービスが行なわれているかなど
詳細な実態調査をしたのだろうか?

出会い系バーにはかなり頻繁に出入りしていたようだが、
なぜそんなに何度も行く必要があったのだろう?

この問題にそこまで執着した理由は
何だったのだろう?


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月25日 (木)

教科書の中国読み、韓国読み

5月11日の「ブン・ザイインとなぜ呼ばぬ?」
のエントリーでも取り上げたが、
意外なところで歴史上の人物や政治家の
韓国読み、中国読みが進んでいるようだ。

今回も「虎ノ門ニュース」における
竹田恒泰氏のコーナーでのお話だが、
最も普及している中学の歴史教科書(東京書籍・帝国書院など)で
盧溝橋事件をルーコウチャオ事件、
毛沢東をマオ・ツォトン、
蒋介石をチャン・チェシーと
読ませているという。
https://www.youtube.com/watch?v=8b5YfMqNSQI
(1:08:30より竹田氏のコーナー)

そもそも日本とチャイナは漢字を共有しつつ、
その読み方は自国読みにすることで合意しており、
日本だけが中国語読みする必要などない。

これは日本に対する文化的侵略を意味し、
チャイナは中国読みを強制することで
日本の若い人と熟年層との歴史認識を分断し、
やがてはチャイナにとって都合のいい歴史を
日本人に刷り込もうとしているのだろう。

この教科書には南京大虐殺が
歴史的事実のように書かれており、
日本の大多数の中学生は
この教科書で歴史を学ぶのだ。

なぜこんな歴史教科書が認められたのか?
文部科学省は何を審査しているのか?

僕たちはチャイナの侵略は
武力によるものと想像しているが、
実際には日本は内部からも
崩壊させられつつある。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月24日 (水)

沖縄の受信料支払い率48.8%


NHKは23日、平成28年度末の受信料の都道府県別世帯支払い率
(推計)を発表した。
地震で契約・収納業務が停滞した熊本県を除く46都道府県で前年度を上回り、
全国平均は過去最高の78.2%(前年度比1.3ポイント増)。
受信料の支払いについて、啓発活動を強化したことなどが影響したとしている。
前年度と同様、首位は秋田の96.3%(同1.1ポイント増)、
最下位は沖縄の48.8%(同0.9ポイント増)だった。
(産経新聞 5/23(火) 18:25配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000550-san-ent

反日放送局には受信料を支払う必要などない
というのが僕の基本的な考えなので、
沖縄は健闘していると思う。

支払っているのは、なんと半数以下なのだ。

厳しい取り立てにより全国の支払い率は
過去最高に達したらしいが、
反日を一向にやめようとしないNHKに対し、
なぜ無条件に受信料を払うのか?

反日番組をつくりながら、
職員の平均年収は1780万円と異常に高い。
http://lite-ra.com/2014/07/post-294.html

新入社員を合わせた職員全員の平均給与がこの金額だから、
管理職や役員クラスはいくら貰っていることか。

NHKは改心して愛国テレビに生まれ変わるか、
そうでなければ潰してしまうしかない。

そういう意味で、
私たちは沖縄を目指すべきなのだ。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月23日 (火)

飲食店禁煙とがん患者


がん患者「働かなくていい」と言われれば、
発言者の常識を疑われても仕方がない。

しかしながら、この発言が飲食店を全店禁煙にするか、
小規模飲食店には例外を認めるか、という話の中で
出てきたものだとすると話は違ってくる。

こうした議論の中で、三原じゅん子参議院議員が
「がん患者に寄り添うように」求めたというのは、
正鵠を得た意見だろうか?

そこで「働かなくていい」とヤジを飛ばした
大西英男衆議院議員の考え方は
それほどおかしなものだろうか?

僕もタバコは大嫌いだ。

ラーメン屋や寿司屋などで、隣でタバコを吸われると
せっかくの食事が台無しになってしまう。

それは、がん患者がどうのという話とは
関係ないことだ。

がん患者が、紫煙がもうもうと立ち上る飲食店で
働いているのが問題ならば、
僕だって大西議員同様「働かなければいい」
と発言するかも知れない。

なぜ、そんな自分の病気を悪化させるような職場で
働かなくてはいけないのだ。

僕はそもそも、そんなところでがん患者を持ち出した
三原じゅん子議員の方がおかしいと思う。

しかも彼女は、党内の厚生労働部会でのヤジを、
名前は伏せたが自分のブログで紹介し、
それがなぜかマスコミに流出することとなった。

まあ大西議員は失言の常習犯で、
あまりかばい立てする必要もないかも知れないが、
水戸黄門の印籠のように、
どんなことも少数弱者を出せば
通ると思ったら大間違いだ。

飲食店を全店禁煙にするか、例外を認めるかというのは
純粋にタバコを吸う権利と受動喫煙を拒否する権利、
さらには小規模飲食店の営業上の問題で、
僕は選択さえ出来ればいいと思う。

たとえば喫煙可の店か、禁煙の店かが
入る前に確認できればいいのではないか。

そこで働くかどうかというのも、
がん患者が選択すればいい話だ。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

ボクシングにおけるコレクトネス

ボクシングのWBA世界ミドル級王座決定12回戦
(20日、東京・有明コロシアム)で村田諒太(31=帝拳)が
アッサン・エンダム(33=フランス)に1-2の判定で敗れた結果に対し、
WBAのヒルベルト・メンドサJr会長が“再戦指令”を出した。
メンドサ会長はツイッターで、自身がつけた採点表を公表し、
117-110で村田の勝ちとした上で「DIRECT REMATH(再戦)」
と書き添えた。
「私は公正な採点が下すことができないスポーツに怒りと不満を覚える。
私の採点では村田が117-110で勝っていた。
村田諒太と帝拳プロモーション、日本のボクシングファンにお詫びしたい。
ひどい判定がもたらすダメージをどう回復させたらいいか、
言葉が見つからない。
私はチャンピオンシップ委員会に再戦を要求する」と声明を発表した。(後略)
(スポニチアネックス5/21(日) 8:51配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000085-spnannex-fight

先日のWBA世界ミドル級王座決定戦は、
僕も見ていて村田が勝ったと思った。

ダウンも奪ったし、
ダメージもアッサンの方が大きかった。

まあ気になることといえば、
村田の手数が少なかったことくらいだろう。

しかしながら、ボクシングの世界で八百長判定は
珍しいことではない。

日本人が圧倒的に有利な試合で判定負けになったことは
数え切れないし(もちろん逆もある)、
特に挑戦者の場合はノックアウトでなければ
勝つことは難しいという印象さえあった。

だから、WBA会長の判定を覆すツイッターには
驚かされた。

そもそも日本で行なわれるタイトルマッチに
世界のボクシング界は関心がないと思うのだが、
今回は村田が五輪の金メダリストだったことで、
国際的に注目を集めていたということだろうか?

いずれにしても八百長判定ほど、
競技をつまらなくするものはない。

そういう意味でWBA会長の声明の意味は
少なくない。

「私は公正な採点が下すことができないスポーツに
怒りと不満を覚える」

まさにその通りである。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月21日 (日)

左翼で出来た日本社会

作家の百田尚樹氏が、よく自分がメディアから
まるで存在しないかのように扱われていることを
自虐的に語っておられる。

たとえば、最年少棋士で連勝記録を続ける藤井聡太四段(14)が
小学校4年の時に書いた自己紹介カードには、
「面白かった本ベスト3」として
1. 海賊と呼ばれた男 百田尚樹
2. 深夜特急 沢木耕太郎
3. アド・バード 椎名誠
と書かれているのだが、
あるテレビ番組では「海賊と呼ばれた男」だけが、
外して紹介されたのだという。

また、あるテレビ局で、本屋大賞の受賞作を取り上げたときに、
「海賊と呼ばれた男」が受賞した2013年度だけが
不自然にとばされていたそうだ。

「海賊と呼ばれた男」が映画化されたときも、
映画の広告に原作者である「百田尚樹」の名前は
なかったという。

考えてみれば、これほどの作家の作品が、
これまで直木賞の候補作にすら
一度も選ばれていないのは不思議なことだ。

地上波のテレビでは、ニュースバラエティのコメンテーターは
左寄りの人たちで占められているが、
こうした文学や芸術の世界でも右寄りの考え方を持つ人間は
弾かれてしまうのだろうか?

左翼の、左翼による、左翼のための日本社会。

そういえば、引退を表明していた宮崎駿が、
「今度こそ本当に最後」の新作を制作するそうです。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。


2017年5月20日 (土)

民主主義知らぬ毎日新聞


最後は「数の力」で押し切った。
「共謀罪」の成立要件を改めた「テロ等準備罪」を新設する
組織犯罪処罰法改正案を審議した19日の衆院法務委員会。
自民、公明両党と日本維新の会は審議時間が「目安」の30時間に達すると、
大勢の野党議員からのヤジと怒号にひるむことなく、
淡々と採決し、可決した。
深まりや歩み寄りのない議事に、国会の内外では
嘆きや憤りの声が相次いだ。(後略)
(毎日新聞 5/19(金) 22:31配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000119-mai-soci

毎日新聞は不思議な記事を書く。

「最後は多数決で決める」というのが
民主主義の原則だろう。

それを「最後は『数の力』で押し切った」と
まるで誤ったことのように書くのは、
彼らが民主主義などどうでも良いと
考えている証だ。

「深まりや歩み寄りのない議事」というが、
時間稼ぎで廃案狙いの民進党を相手に
そんなことを期待する方が無理だろう。

自民党は審議に参加してもらうために、
悲しくなるほど民進党に譲歩している。

「深まりや歩み寄りのない議事」の責任は、
偏に民進党が負うべきものだ。

まあ、毎日変態新聞に常識を説いても意味はない。

民進・共産・社民・自由の野党4党と、
朝日新聞・毎日新聞などの偏向新聞を無くし、
テレビ地上波の独占的状況を解消しなければ、
日本の民主主義は成熟しない。

国会の審議を「最後は『数の力』で押し切った」
と新聞が書くようでは、
日本人の知的レベルが疑われるだろう。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。


2017年5月19日 (金)

学校史切取りとテロ等準備罪


学校史切取り被害が、
日本全国に広がっているという。

いつ、誰が、何の目的で切取ったのか、
まったく分からないらしい。

その原因は、図書館が無防備過ぎる
からではないだろうか?

ヨーロッパなどでの失敗を教訓とせず、
急激な移民を進める日本では、
もう性善説とか、高い道徳心は望めない。

僕たちが子供の頃「お天道様が見ている」
と信じていたその役割を、
監視カメラに期待するしかないのではないか。

テロ等準備罪に対して、頭の悪い野党4党は、
日本が監視社会になるなどと不安を煽るが、
監視により不安になるのは犯罪者だけだろう。

女児の誘拐や、神社仏閣の油かけ事件も、
見ていたのは監視カメラだ。

爆発的に増大する犯罪を抑止するには、
監視を強める以外に方法はない。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月17日 (水)

皇室報道のおかしさ

これは「和の国の明日を造る」で
馬渕睦夫氏が指摘されていたことだが、
先般の天皇陛下ご譲位のことにしても、
今般の眞子内親王殿下ご婚約のことにしても、
なぜ宮内庁の発表ではなく、
マスコミのスクープという形で
発覚してしまったのだろう?

今日の報道合戦は早くも異様で、
お相手の小室圭さんは追いかけ回され、
何も話すことが出来ないのに
会見を行なわざるを得なくなった。

芸能人の婚約発表ではないのだ。
ワイドショーで興味本位に騒ぎ立てる
ことだろうか?

ちょうど「天皇陛下退位に向けた特例法案」が
国会で審議されるこのタイミングで、
眞子内親王殿下のご婚約がリークされたのは、
女性宮家創設問題と無関係ではないだろう。

民進党は「天皇陛下退位に向けた特例法案」の国会審議に
女性宮家創設問題を絡めようとしているし、
メディアの報道でも「眞子内親王殿下の皇籍離脱を惜しむ」
といったような論調が出始めている。

こうした皇室の慶事までが政争の具にされ、
我が国の國軆破壊に利用されようとしている。

「女性宮家の創設」は「女系天皇容認」の主張へと連なっているが、
我が国の天皇は神武天皇以来約2700年に渡り男系男子によって
引き継がれてきた。

「女系天皇」は、この万世一系の皇統を断絶させ、
別の皇統を誕生させてしまうという問題の本質を
もっと周知しなければいけない。

皇統を維持するためには、旧宮家の皇籍復帰しかなく、
その論議こそが急がれるべきだろう。

眞子内親王殿下におかれては幸せな家庭を築かれ、
こころ安らかな日々を過ごしていただけるよう
願うばかりです。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

あり得ないW杯4カ国共催


大韓サッカー協会の鄭夢奎(チョン・モンギュ)会長が、
日本・中国・韓国・北朝鮮の4か国による
サッカーワールドカップ(W杯)共催の意向をあらためて強くしている。
「緊密に話し合えば可能性は高い」。
チョン会長は以前にも4か国共催構想の考えを示しており、
単なる「思いつき」の発言ではないのかもしれない。(後略)
(2017年05月16日 19時49分J-CASTニュース)
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12144-298110/

韓国人というのは私たちの想像を絶するほど
フレキシブルな発想をしますね。

国境紛争が激しくなりつつある日中、
今や準戦争状態にあるともいえる韓朝、日朝が協同して
サッカーW杯4カ国共催を行なおうとは、
どういう神経なのでしょう。

何か脳の一部しか働かせていないような
極めて非論理的で不思議な思考方法を思わせます。

で、反日ですからね…。

五輪をはじめとするスポーツ大会は平和の祭典という側面もありますが、
そうした平和と最も遠いところにあるのが朝鮮半島です。

古くは元に日本を攻めるようそそのかした元寇から、
日清・日露の戦争も、その原因は朝鮮でした。

そして現在も北は核とミサイルの開発で東アジアの脅威となり、
南は米中の間を揺れ動き、国家の体を無くしています。

どの口がW杯の4カ国共催をいうのか、
という感じですね。

チョン会長は2030年のW杯開催を目指しているようですが、
それまで韓国は存在しているのでしょうか?


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月15日 (月)

性別を問わないトイレ問題


経団連は15日、企業に対し、性的少数者(LGBT)の職場環境などに
配慮を促す提言をまとめた。
取り組み事例として、性的志向に基づくハラスメントを禁止する社内規定の整備や、
性別を問わないトイレの設置などを列挙している。
LGBTに焦点を当てた経済団体の提言は初めて。
(時事通信 5/15(月) 21:00配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00000146-jij-bus_all

何にしても少数派が社会において不便を強いられることは
ある程度仕方がないことだと思う。

トイレに関して言えば、ターミナル駅などの公共施設で、
最近ようやく車イス専用のトイレが充実しつつある。

しかしながら企業においては、新たにビルを建てるならともかく、
今ある施設の中で性別を問わないトイレを設置するのは
無理があるだろう。

公共施設では、ある程度大括りの分類以外に
方法はないように思う。

LGBTの問題で言えば、トイレの問題が解決したとして、
それでは銭湯や温泉などの入浴施設はどうなのだ?
会社やスポーツジムなど着替える際のロッカーはどうなのだ?
社員旅行や修学旅行の部屋割りはどうするのだ?

人間を細かく分類していけば、
性別・年齢・仕事内容・身体的特性・宗教・
思想信条・衛生や食べ物の嗜好など、
いくらでも細かく分類できる。

それら全ての人がストレスなく過ごせるようにという
きれいごとを言うのは簡単だが、
そうするのが当然となれば社会的コストは増大する。

権利の主張も結構だが、時には我慢も必要だろう。

たとえば、ものすごく背の高い人や、ものすごく背の低い人は
日常的に大きな不便を感じていると思う。

彼らは不便を解消するよう権利を主張することなく、
日々、我慢して暮らしているのである。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月14日 (日)

仕事の能率下げる28度

『「クールビズ」の室温の目安とされる28度について、
副大臣会議で「科学的知見で決めたのではない」との発言があったことをめぐり、
環境相として導入を進めた東京都の小池百合子知事は12日の会見で
「法的、科学的な根拠はある」と反論した。
会見で所感を尋ねられた小池氏は、待ってましたとばかりに笑顔で握り拳を作ると、
「多分聞かれると想定して作りました」とレジュメを提示。
法律で定められた事務所衛生基準の室温上限が28度であることや、
上着を脱いだり襟元を開けたりすると2度下がるとされる体感温度を説明し、
28度には一定の根拠があるとの立場を強調した。
問題をめぐっては、山本公一環境相も12日の記者会見で、
「根拠がある。ああいう会合に出る方はぜひ(クールビズを)意識してほしい」
と苦言を呈した。』
(産経新聞 5/13(土) 7:55配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170513-00000095-san-pol

取引先の某有名企業が、夏のクールビズ28度を
厳格に守っていた。

だから真夏の打ち合わせ中は暑くて仕方がなく、
長引くと汗が止まらず困った。

誰が28度という不適切な温度設定を決めたのかと思っていたが、
今さら「科学的知見で決めたのではない」と言われると、
それはないだろうと噛みつきたくなる。

それにしても小池百合子が「事務所衛生基準の室温上限が28度」
であることを根拠にしたのには、さすがに働く人間の気持ちなど
何も考えていないことがよく分かった。

事務所衛生基準とは、適切な職場環境の指標となるもので、
「事務所の室温を17度以上28度以下に保つ」ことを定めている。

28度とはその上限であり、それ以上だと適切な職場環境とはいえない
ギリギリの温度設定なのだ。

なぜ、そんな上限の温度をクールビズの室温の目安としたのか
首をかしげざるを得ないが、省エネ実績を高めるという国の方針に沿って、
職場の快適環境などは無視して決められた数値ではなかったか?

副大臣会議では「科学的知見で決めたのではない」と
正直な意見が出たのだろうが、
小池百合子は自らが推進した案件であった手前、
根拠はあると強弁したのだろう。

中小企業では28度を守っている会社は少ないだろうが、
取引先の大企業ではそれを基準としているところが多かった。

エアコンの設定を28度にしても、室内が一律28度になるわけではなく、
窓際の席などではさらに高温になることもある。

小池百合子はクールビズで名を売ったが、
その不適切な温度設定により、日本における夏の仕事の能率を
大きく下げたともいえそうだ。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月13日 (土)

C・ロナウドが刺青せぬ理由

(前略)そのロナウドはサッカー界の中で「異端児」扱いされている。
というのもバルセロナのメッシ、ネイマールや
マンチェスターUのイブラヒモビッチ、元イングランド代表ベッカムと
上半身がタトゥーだらけのサッカー選手が多い中、
ひとつもタトゥーを入れていないからだ。
「美談に過ぎるきらいもありますが……」とサッカーライターが言う。
「慈善事業に熱心に取り組んでいるロナウドは
『誰にでもできることこそ、率先してやるべきだと思う。
定期的に献血をやるためにタトゥーは入れない』と話している」
日本を含めて大半の国が、タトゥーが入っていると
感染症予防のために献血NG。
日本赤十字社のHPにも「6カ月以内にいれずみを入れた方は、
肝炎等のウイルス感染の可能性が否定できませんので、
献血をご遠慮いただいています」とある。(後略)
(2017年05月13日 09時26分 日刊ゲンダイDIGITAL)
https://news.nifty.com/article/sports/soccer/12136-390785/

日本では刺青を入れていると、
スポーツジムに入会できなかったり、
温泉等の入浴を断わられたりする。

しかしながら献血できないというのは
知らなかった。

サッカーをはじめとするスポーツ界は今や刺青だらけで、
ちょっと異常な感じがするほどだが、
僕はサッカー少年がメッシらに憧れて
将来刺青を入れたりしないか心配で仕方がない。

日本で刺青は反社会勢力のシンボルでもある。

スポーツ界になぜあんなに刺青が
広まったのかは知らない。

しかし多くの選手が刺青を入れる一方で、
少なくない数の人が後でそれを後悔するという。

鍛え上げられたC・ロナウドの裸は美しい。

それに比べて刺青を入れている選手の裸は、
僕にはとても美しいと思えない。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月12日 (金)

孤立化する小池百合子


2020年東京五輪・パラリンピックの東京都以外の会場について、
小池百合子都知事は11日、500億円とされる仮設施設整備費の負担を原則、
地元自治体に求めず、都が全額負担する意向を示した。
国や負担に反発する自治体の包囲網に追い込まれた形だ。
費用問題は前進しそうだが、7月投開票の都議選に向け、
議会にも伝えず巨額の公費支出を打ち出した小池氏への向かい風は強まりそうだ。
(朝日新聞デジタル 5/12(金) 4:00配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00000008-asahi-pol

何も決めない小池百合子東京都知事が、
ようやく五輪仮設施設整備費を都が全額負担することを決めた。

安倍総理が丸川珠代五輪担当相に
「都の案を待つことなく直ちに調整を」と指示した後だっただけに
非常にみっともない会見となった。

豊洲移転問題に関しても、
業界団体で構成する「築地市場協会」は、
「各業界はすでに豊洲に投資しており、
豊洲に行く以外に選択肢はない」と語っているようで、
ここでも小池知事は追い込まれるだろう。

本当にこの女は何がしたいのかまったく分からない。

何も決めず、みんなに迷惑をかけ、みんなから嫌われてしまえば、
知事の任期を全うすることすら覚束なくなる。

共産党や生活者ネットという極左に取り込まれてしまったことも考えられ、
そうなると森友学園の籠池同様、反日・反東京的な方向へ突き進むだろう。

とにかく最近の小池百合子は、
性格が悪い、嫌われ者のオバサンにしか見えない。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月11日 (木)

ブン・ザイインとなぜ呼ばぬ?


今日の虎ノ門ニュースで竹田恒泰さんも問題にされていたが、
韓国の新大統領・文在寅をなぜブン・ザイインと呼ばずに
ムン・ジェインと言うのだろう?

昔は全て日本語読みをしていたはずで、いつの頃からか、
反日メディアは朝鮮読みをするようになった。

朴正煕は、昔はボク・セイキ、今はパク・チョンヒ。
金大中は、昔はキン・ダイチュウ、今はキム・デジュン。
盧武鉉あたりからノ・ムヒョン、朴槿恵はパク・クネと
最初から朝鮮読みをするようになった。

中国人に関しては今でも日本語読みで、
毛沢東はモウ・タクトウ、鄧小平はトウ・ショウヘイ、
習近平はシュウ・キンペイと呼ぶ。

朝日新聞は習近平にシー・チンピンとふりがなを振っているらしいので、
そのうち中国人も中国読みに変わるかも知れない。

問題なのは、漢字の朝鮮読み、中国読みは、日本人にはできないことで、
もし正確に呼ばせたいのならすべてカタカナ表記にすればいいだろう。

米国人だって、フランス人だって、みんなカタカナ表記で、
アルファベットを書いて正しく読めなどと、
無理なことは言われない。

僕は最初、文在寅を何と読むか分からず、
とりあえずブン・ザイトラと記憶していた。

反日メディアは、日本人に朝鮮読みや中国読みを
どうしても強制したいらしい。

毛沢東は中国読みで「マオ・ツォートン」と呼ぶらしいが、
今さらそういわれてもピンと来ない。

毛沢東はモウ・タクトウで、習近平がシー・チンピンになると、
日本人は混乱するばかりだ。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月10日 (水)

有機ELテレビの不思議

パナソニックは10日、自ら発光する有機EL(エレクトロルミネッセンス)
の技術を使い、高精細な4K映像にも対応した65型の大型テレビ
「ビエラ TH―65EZ1000」を6月16日に発売すると発表した。
想定価格は97万2000円前後。
韓国のLG電子が先行する有機ELテレビの国内販売では、
東芝が3月に商品を投入したのに続き、ソニーも6月10日の新商品発売を公表。
さらに、これまで欧州だけで販売していたパナソニックの参入で
消費者の選択肢が増え、市場活性化が期待できそうだ。
(時事通信 5/10(水) 21:00配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000130-jij-bus_all

そもそもソニーが先行し、技術的な問題で撤退した有機ELパネルの
大型量産化に、なぜLG電子が成功できたのだろう?

今回のパナソニック・東芝・ソニーが発売する有機ELテレビは
すべてLG電子の有機ELパネルを使用するという。

シャープが先行し、大成功した液晶テレビの技術をサムスンに提供し、
やがては鴻海精密工業の傘下に入るまで落ちぶれてしまった件と考え合わせて、
何とも割り切れない思いが残る。

僕の妄想では、これらはすべて米国の陰謀だ。

ソニー創業者の盛田昭夫氏と石原慎太郎氏の共著
『「NO」と言える日本』が米国の怒りを買った。

目をつけられたソニーは、先行していたロボット事業の「AIBO」を捨て、
パソコン事業を新会社に事業譲渡し、有機ELテレビから撤退するなど
不思議な決断をくり返す。

そして、日本の物づくり企業のトップを走っていたソニーは、
いつの間にか銀行事業やエンターテインメント事業など
物づくりとは違った方向へ軸足を移していく。

バブルとその崩壊、そして長く続いたデフレによる国内消費の縮小と、
円高による海外企業との価格競争力の低下。

こうした日本壊滅作戦と平行して、
ソニー解体工作は行なわれた。

気がつけば日本企業の株式の大半は
外国資本のものとなった。

サムスンはもはや韓国企業ではないと日本人は馬鹿にするが、
ソニーだって同じようなものだ。

結局おいしいところは、米金融資本にチューチューと
吸い取られているのである。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月 9日 (火)

米朝は交渉か?戦争か?


『相次ぐ弾道ミサイル発射など挑発を続ける北朝鮮と、
空母などで圧力を強める米国が、ノルウェーで非公式協議を行う見通しと
なったことが8日、分かった。
さらに米トランプ政権は、北が核・弾道ミサイル開発を放棄すれば
金正恩朝鮮労働党委員長の訪米を招請する用意があると、
中国政府に伝えていることも判明。
米国との直接交渉による体制維持が悲願の北は、
投げられたボールをどう打ち返すのか。』
(サンケイスポーツ2017.5.9 11:16)
http://www.sankei.com/world/news/170509/wor1705090028-n1.html

ムン・ジェインが韓国大統領に選出され、
これで南朝鮮も北のものとなった。

ノルウェーで米朝の非公式協議が行なわれるとのことだが、
北の首領様が核・弾道ミサイルを放棄するとは思えない。

北の悲願が体制維持だとしても、
それを担保するものが核・弾道ミサイルだと
信じているのだ。

自らがイラクのフセインやリビアのカダフィのように
なる道を選択するわけがない。

米・朝・中・露の間で
いかなる協議が行なわれるのか?

とりあえず日本は何も出来ない。

憲法を改正して一人前の独立国になるまで、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼するしか
手立てはない。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月 8日 (月)

小池知事豪華クルーザー20億

『〈契約金額19億6235万8256円〉〈契約の相手方 AZIMUT-BENETTI〉
──これは東京都が昨年12月に実施した「視察船」建造の入札記録である。
「もったいない」を五輪コンセプトに掲げる小池百合子・東京都知事が、
20億円もの税金をかけてVIP接待用の大型外洋クルーザーを建造していることは
ほとんど知られていない。
受注したのはイタリアのアジムット-ベネッティ社。
欧米のセレブや中東の王族などのクルーザーを多く手がける
世界トップクラスの造船会社だ。(後略)』
(2017年05月08日 07時00分 NEWSポストセブン)
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-540104/

どうでも良いニュースだが、
過去の無駄を検証すると、みみっちいことばかり言っている
小池都知事の話だからあえて取り上げる。

計画したのは、あの無駄遣いの帝王、舛添要一だ。

記事にもあるが、
『舛添氏は「来客を迎えるのに民間の施設では格が下がる」
と五輪に合わせて浜離宮庭園に、
約40億円でVIP迎賓施設「延遼(えんりょう)館」(明治期の迎賓館)
を再建することを決定し、来賓を羽田空港から延遼館まで
クルーザーで送迎することを検討。』し、
この豪華クルーザーを計画したのだという。

いかにも舛添要一らしい発想だが、クルーザーは100フィート級で、
通常の相場は6億~8億というから、約20億というのが
どれだけ豪勢なものか分かるだろう。

「延遼館」の建設はさすがに凍結したようだが、
豪華クルーザーはその費用をまったく見直すことなく、
小池都知事が建造にゴーを出したらしい。

こうしたことを見ると、小池百合子という人は、
「もったいない」とか何とか言いながら、
その実、都の財政などどうでも良く、
過去の都政を批判することで自分を良く見せようと
しているだけではないだろうか?

豊洲市場はもう完成しているにもかかわらず、
それを取り壊してまで築地市場を改装するということこそ
無駄以外の何物でもない。

それを正当化するために、石原元都知事をはじめ、
豊洲移転に関わった人間を議会に呼び出し、
まるで罪人を取り調べるかのように根掘り葉掘り聞き出して、
それでも疑惑のひとつも出てこなかった。

豊洲も築地もどちらも安全(本当は築地は安全ではない)なのは、
科学的に検証されているのだから、どちらに決定するかは
経済合理性の問題でしかない。

それを小池都知事の怪しげなブレーンがいい加減な数字を弾き出して、
豊洲を取り壊して土地を売却し、築地を再整備した方が安くつくと
誰がどう考えてもあり得ないことを主張している。

要するに、豊洲の土地を売却して築地を再整備することで、
小池百合子を支援している反日左翼に大きなメリットが
転がり込むのだろう。

豪華クルーザーの進水式には、
共産党や生活者ネットワークといった左翼を呼んで、
中東の王族のような豪華な船上パーティでも
開くのだろうか?

いずれにしても、これからの小池都知事の行動は
逐一監視していく必要がありそうだ。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月 7日 (日)

北の軍拡助ける日本人


『北朝鮮への武器輸送支援、67歳邦人野放し 
ミグ21戦闘機や大量ロケット弾…国内法整備追いつかず、
制裁「本気度」問われる政府

核・弾道ミサイルの開発に絡み、北朝鮮が求める巨額の外貨や物資、
技術者の移動阻止が世界的課題となる中、
日本の対北制裁への取り組みについて専門家から厳しい見方が出ている。
国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会専門家パネルが、
北朝鮮の制裁違反を繰り返し幇助(ほうじょ)したと断じた企業の
日本人経営者の男(67)についても、国内法の未整備もあり
制裁措置は取られていない。安保理決議には法的拘束力がある。
違反を放置すれば日本の対北制裁への“本気度”を疑われかねない。(後略)』
(産経ニュース 2017.5.7 10:22)
http://www.sankei.com/politics/news/170507/plt1705070006-n1.html

日本は敵対するチャイナや韓国を経済的に
サポートしてきただけでなく、
北朝鮮の核や弾道ミサイルの開発も
助けてきたようです。

戦前・戦中・戦後と日本という国は
特亜三国と強い絆を結び、
まさに自殺行為をくり返してきたわけですね。

GDP世界第2位になったチャイナに対し、
いまだにODAを続ける馬鹿さ加減は、
どうすれば治癒するのでしょう?

日本に放たれた核ミサイルが、
日本に住む人間の支援によって造られたとしたら、
もう笑うしかありませんね。

日本人とは何と間抜けな人間なのだと、
世界中の笑いものになりながら
我が国は焦土となる運命なのかも知れません。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月 6日 (土)

国民の意識を責める小沢一郎

(前略)安倍政権にはこれだけいろいろな問題があるわけだが、
それでも支持率が高いのは、まずは野党の体たらくだからだけれども、
国民の意識もおかしいと思う。
個別の基本政策には反対が多いのに、なぜ支持するのか。
ダメなら他にすればいい。日本人はすぐ諦めてしまう。
それで選挙でも投票を棄権してしまう。
ただ、こうした日本人の性根はすぐには直せないから、
やはり政治家が先に行動して国民に訴えなきゃいけない。
だから私は、共産党は別として、無所属を含めた野党みんながまとまるべきだ
と言っている。それ以外に国民が認める「受け皿」にはならない。(後略)
(日刊ゲンダイ 2017年5月5日)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/204701/1

自分たち野党に支持が集まらない理由を、
日本人の意識に求めるところは、
いかにも日本人ではない小沢一郎らしい。

「日本人の性根はすぐには直せないから」とは、
何とも上から目線の偉そうな言い方だが、
ダメな野党がいくら集まっても、
ダメなものはダメなのだ。

自分たちがなぜダメなのかを理解できないところが、
この男の致命的な欠陥なのである。

しかしながら、安倍政権に対抗する手段が
「野党がまとまること」とは、
小沢一郎の考えることは昔から変わりません。

「数は力なり」で誰とでも組む。

そう言えば昨日も書きましたが、
昔いっしょに活動していた、
どこかの知事さんとよく似てますね。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月 5日 (金)

小池百合子はどこへゆく

都知事選で投票したので今さら言いにくいのだが、
この人はもうダメだ。

共産党と組み、公明党と組み、民進党の議員を抱え、
怪しげな生活者ネットワークとも共闘するという。

そもそも自民党議員であったのに、
極左とも何とでも組むという節操の無さ。

これが小池百合子という人間だ。

日本新党→新進党→自由党→保守党→保守クラブ
→自由民主党と政党を渡り歩き、
一時はあの小沢一郎の側近だったことも、
これで納得がいく。

彼女が何をしたいのかはよく分からない。

しかしながら、彼女の勝手にさせては
拙いことになるということは分かる。

豊洲は危険だと言い、築地も危険だと分かると、
コンクリートで遮蔽されていると言い、
それなら豊洲も安全だろうと突っ込まれても
涼しい顔をしている。

体の不自由な元都知事を議会に引っ張り出し、
情け容赦もなく集団リンチをする。

都政は停滞し、築地の仲卸業者らへの賠償金は膨らみ、
環状二号線の五輪優先道路はもう間に合わない。

彼女を都知事の座から引きずり下ろすかどうかは
先の話になるのだろうが、
「小池ファーストの会」に議会まで握られれば、
都政は彼女の思うがままだ。

それだけは、させてはならないと思う。

共産党と組んだ段階で、
小池百合子は終わっていたのだ。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月 4日 (木)

安倍総理改憲案の矛盾


安倍総理が2020年新憲法施行を明言した。

9条の1項、2項を残しつつ、
自衛隊を明文で書き込むのだという。

9条の1項は良いとして、
2項は、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない」というもので、
これを残したまま、どのように自衛隊が合憲な存在だと
書き込むのだろう。

何か名案があるのか、
それともできない事を知りながら、とにかく議論を促し、
落としどころを探そうというのか。

憲法を改正しなければならないことは、
中学生程度の知識と理解力があれば、
誰でも分かる。

9条の2項は、平和主義でも何でもなく、
国民の生命・財産を守ることすら放棄した
無責任主義の象徴だ。

占領軍であったGHQは、国家が当然持つべき自衛権すら
日本に持たせないようにしたのである。

1952年、サンフランシスコ講和条約で日本が独立を回復したとき、
GHQから押しつけられた占領憲法を破棄するチャンスだった。

しかし当時の政府はそれをせず、
その後も理解しがたい解釈改憲をくり返し、
ズルズルと今日まで来てしまったのである。

9条2項と自衛隊は水と油だ。

自衛隊を憲法に書き込もうとすれば、
9条2項は削除するしかない。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月 3日 (水)

憲法のおかしさ気づかぬ国語力

NHKの世論調査によると、
憲法改正「必要43%」「必要ない34%」で、
ここ数年、必要が減り、必要ないが増えているという。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170429/k10010966601000.html

そもそも日本国憲法のおかしさに気づかないのは、
日本人の国語力の欠如に由来するのではないか?

有名な憲法の前文にはこうある。

「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した」

つまりこれは、日本国民の生命と財産を
外国に委ねることを意味する。

外国とは、米国であり、チャイナであり、韓国であり、
北朝鮮であり、ロシアetcである。

「公正と信義に信頼して」とあるが、
信頼は裏切られることもある。

本当にそれでいいのですか?
という話だ。

ある日、あなたの家に外人がやってきて、
あなたの子供を殺し、奥さんをレイプし、
財産を全て持って行ってしまった。

それでも仕方がない、というのが
日本国憲法の理念だ。

実際にそうしたことは戦後頻繁に
起こっている。

竹島はなぜ韓国に奪われたのか?
北方領土はなぜ戻ってこないのか?
拉致被害者はなぜ取り返せないのか?
米軍人が犯罪を犯したとき、なぜ日本の法律で裁けないのか?
頻発する在日外国人犯罪は適切に処罰されているか?

「平和を愛する諸国民」という外人達の、
「公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと
決意した」結果がこれなのだ。

北朝鮮が核を持ち、チャイナが尖閣諸島に迫り、
米国は裁判など様々な手を使って日本の財産をかすめ取る。

そんな情勢になっても、
日本は「平和を愛する諸国民の公正と信義に」
信頼し続けるのだろうか?

まさか、いくら何でも、それは、ないだろう、
と僕は思うんですが…。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月 2日 (火)

テロ等準備罪反対の理由

テロ等準備罪に反対しているのは
民進党・共産党・社民党・自由党の4党だ。

共産党が公安の監視団体であることは周知の事実だが、
民進党・社民党・自由党も過激派や外国勢力などとの関係が
取りざたされている。

要するに、彼ら自身がテロ等準備罪の
捜査対象なのだ。

ここでよく考えてもらいたいのは、
テロ等準備罪の対象となるような人間を
私たちが国会に送り込んでいるという事実である。

彼らはテロ等準備罪の審議をする気など
最初からない。

本筋とは関係のない枝葉末節の質問をくり返し、
法務大臣を混乱させ、専門家の審議参加を拒否し、
時間を長引かせ、廃案に追い込みたいだけなのだ。

テロ等準備罪の捜査対象が審議に参加しているのだから、
反対しない方がおかしいだろう。

そんな輩を国会に送り込んだ
私たちが悪いのだ。

テロ関連団体に投票した人は、国会の混乱ぶりを見て
大いに反省してもらいたいと思う。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

2017年5月 1日 (月)

東大名誉教授の妄想の自由


東大名誉教授の姜尚中が、あのサンデーモーニングで
テロ等準備罪に対して「どんな人だって妄想を抱かないことはない!
行動に移さないから犯罪にならない!人間は何を考えても良い!」
と発言したらしい。

この人、専門は政治学・政治思想史らしいが、
「テロを妄想したらテロ等準備罪で裁かれる」
と本気で考えているのだろうか?

東大名誉教授の頭の中って、
そんなにあたたかいんですかね?

テロの妄想は自由だが、それを計画し、準備行為をした段階で、
罪に問われるという基本的なことが分かっていないらしい。

「どんな人だって妄想を抱かないことはない!
行動に移さないから犯罪にならない!人間は何を考えても良い!」
という発言に問題はないのだが、
それをテロ等準備罪への反対意見として言われると、
バラエティ番組に出ているお笑いタレントにすら
笑われるレベルだ。

姜尚中は、1979年に早稲田大学大学院政治学研究科博士課程を
修了したらしいが、今からでも遅くないから早稲田は
姜尚中の博士課程修了を取り消した方が良いのではないか?

東大名誉教授も取り消せませんかね?

政治学博士課程修了の東大名誉教授が、
テレビで小学生にも鼻で笑われるようなことを言っては
シャレになりません。


「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »