半島を真の緩衝地帯に
慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した日韓合意について、
韓国外務省報道官は1日の定例会見で、「合意を韓国国民の大多数が
情緒的に受け入れられないという現実を認め、韓日両国が共同で努力し、
問題を賢く克服していくことを韓国政府は希望している」と述べた。
文在寅大統領が先月、安倍晋三首相との電話会談で同様の見解を伝え、
文氏の特使として訪日した与党「共に民主党」の議員、文喜相氏も日本側に
伝えている。外務省報道官はこの日、韓国政府の公式見解として言明した。(後略)
(産経ニュース 2017.6.1 19:28)
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010043-n1.html?utm_source=browser&utm_medium=push_notification&utm_campaign=PushCrew_notification_1496282871&pushcrew_powered
政府間の約束を「国民が情緒的に受け入れられない」
という理由で破談にするなら、
これ以上政府間で交渉しても意味はない。
交渉相手のいない地域を、
国とは呼べない。
政治でも、経済でも、スポーツでも、
あらゆることで世界中に厄介事をまき散らす
朝鮮半島に未来はない。
米・中・ロが協同してこの地域を完全に武装解除し、
真の意味での緩衝地帯にすべきだ。
各国にわたった朝鮮人は全て半島に強制送還し、
政治や貿易、スポーツ交流も全て無くし、
半島内で思う存分国民情緒をぶつけ合えば
いいのではないか?
米・中・ロにとって、いや世界にとって
それが最もよい選択だと思います。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
コメント