安倍総理インドで熱烈歓迎
安倍総理がフィリピンのダバオを訪問したときの
歓迎もすごかったが、
https://www.youtube.com/watch?v=yf-Idx3pL0k
今回のインド訪問での歓迎もすごい。
https://www.youtube.com/watch?v=S0bfNGQq6jE&t=202s
モディ首相の安倍総理に対するハグは、
もう嬉しくて仕方がないという感じだったし、
モディ首相の地元だとはいえ、
9kmにおよぶパレードは異例の大歓待だ。
海外を訪問してここまで熱烈な歓迎を受けるリーダーが
他にいるだろうか?
しかしながら、こうした誇らしい出来事を
日本の主要メディアはほとんど報道しない。
この安倍総理に対するインドでの大歓迎を、
すべての日本人が見たとしたら
安倍政権への支持率は10%程度アップするのでは
ないだろうか?
ところで、北朝鮮の核恫喝に対して何もできない我が国の現状を、
安倍政権に対する批判に利用する人がいる。
しかしながら安倍総理はトランプ大統領との強固な関係構築をはじめ、
8月31日には英国のメイ首相を迎えて北朝鮮に対する共同声明を発表し、
さらにインドとの結びつきも強めるなど、
できうる限りの外交努力を続けているのだ。
石油の全面禁輸はならなかったが、
国連安保理での全会一致の北朝鮮制裁決議採択も
大きな成果といえるだろう。
北の恫喝に対して日本が主体的に何もできない責任は
我々日本国民が等しく負うべきで、
安倍政権への批判に結びつけるのはおかしい。
こんな状況に至っても、いまだに民進党や共産党を
支持している日本国民がいることの異常性こそが
問われなければならないのだと思う。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« ハニトラ写真をリークしたのは? | トップページ | 民進党支持率3位へ転落 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 安倍総理インドで熱烈歓迎:
» 左翼のすんばらしい3無い・聞か無い・悪く無い・認め無い・・・ [母さんによる徒然・・・]
☆日本の売国野党の致命的欠陥・・・
●日本をどんな国にしたいのかビジョンがな
い
●現実的で具体的な個々の分野の政策が
ない
●政策提案はなく政権批判しか国会で質問
しない
●マトモに政治を勉強した政治家がいない
●特定の思想・宗教にカブれたカルト色が強
い
これは小池人気だけにすがる仮称・日本ファ
ーストも同じである。
自民党にとって代わるためには改憲論議や
経済・国防など幅広い政策がない。
観念的な反自民、反安倍で政権が取れると
考えているバカ政党が多すぎ...... [続きを読む]
全くその通りだと思います。
私もTV等で観た限りではモディ首相と会った事や何が話し合われたといった事は報道されましたが、それ以外は何も観る事がありませんでした。
逆にネットで知りましたから、その偏向報道っぷりには本当に辟易します。
普段はどうでもいい枝葉の事を報道し勝手に騒いでいるのだから、本来はこうした事をもっと報道すべきだと思います。
また話しは変わりますが、あの韓国でさえこの事を報道し、話題になっている程です。
尤も、その中身は様々ですが主に悪口や嫉妬が殆どで大した内容でも深い話しでもないのですが…。
経済的な結びつきから表面的なものだとか中国を牽制しているだとか我が国(韓国)もインドとの結びつきを強くしなければならないとか、自国の政権批判等も交えながらの相変わらず気持ち悪いコメントばかりなのですが、日本ではそうした声もこうした保守系サイトやブログ等でしか見る事はありません。
或いは韓国の様にというのであれば反日勢力の人達の吹き溜まり(サイト)にでも行けば全く同じ様な光景も見る事はあるのかも知れませんが、生憎と私はそうしたサイトへは行きませんので見ていませんが…。
ともあれ、日本でのインド訪問の事は本当に小さくしか報じられてはいませんし、後は報道された内容としては北朝鮮のミサイル発射により帰国が1時間早まったといった程度でした。
英国のメイ首相の時もそうでしたが、報道しない自由を謳歌し過ぎている様に感じます。
そう言えば、流石に旗色が悪いと見ているのか、プロ市民による「共謀罪」廃止のデモがまたありましたがそちらは報道されませんでしたね。
以前は左巻きな人達を嬉々として報道していましたが、いざ成立して落ち着くとどうにも(反対の気運を)盛り上げられないとでも思っているのかも知れませんがその辺はよく分かりません。
ともかく写真でしか見ていませんが、相変わらず異様な雰囲気でした。
平均所得以上の年収を貰っているのだからきちんと仕事して欲しいです。
三権分立とは言いますが、私はメディアは立派な権力だと思っています。
つまり四権なのできちんと監視の目が必要で、日本も早くメディアを監視する組織を作った方が良いと思っています。
先日こちらでも記事にしていた電波オークションと平行して行って欲しいです。
こうした組織は海外では既にありますし、本当に日本は遅れているなと思います。
ある意味で独占的な、そして独善的な既得権益の破壊は世の常として当然あるべきで、そろそろこうした動きがないとメディアを通じて日本が駄目になってしまいます。
確か何年か前に、民団だったか会報誌の様なもので「日本のパチンコ業界は我々のものになった。法曹界、経済界、政界、放送界も既に手中にある。日本はじきに我々のものになるだろう」と言った内容の事を書いていました。
保守系のサイトに来る人達はこの事を知っているのかしきりに特亜の危機を叫んでいますが、やはりというか特にこうした事も報道される事なく全く表には出てきません。
勿論全てが事実だとは思っていませんが、それでも特に著名人とされる人達が左巻きな事を言う度に、そうした行動(デモ等に参加したりそういう人物に会って談笑や記念写真撮ったり)を取ったりする度に、案外全部違うとは到底思えないなと思います。
偶にこうした状況に絶望感を感じます。
投稿: 玉藻前 | 2017年9月16日 (土) 22時07分
コメントありがとうございます。電波オークションの話題が出てきたことだけでも前進ですね。とにかくテレビの報道を何とかしないことには、日本は変わりません。
投稿: kanata | 2017年9月16日 (土) 23時31分