出鱈目な側近政治
東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は11日、
知事特別秘書の野田数(かずさ)氏が代表を辞任し、7月の都議選で初当選した
総務会長の荒木千陽都議を新たに代表に選出したと発表した。
野田氏からは10日付で「特別秘書に専念したい」と辞任の申し出があり、
「都民」が11日開いた代表選考委員会で荒木氏を後任とした。
荒木氏は産経新聞の取材に「秘書時代を含め政治経験はある。
この1年間、知事の側で都政も見てきた」と語った。
荒木氏は衆院議員時代の小池氏の公設第1秘書を務めた側近の1人。(後略)
(産経ニュース 2017.9.11 20:41)
http://www.sankei.com/politics/news/170911/plt1709110023-n1.html
都議会議員選挙の時は小池が「都民ファ」の代表を務め、
二元代表制に対する懸念の声が挙がると特別秘書の野田数に代表を譲り、
野田が辞任すると今度は小池の元公設第一秘書の荒木千陽都議が
代表を務めるという。
「オトキタ君」はどうしちゃったんだろう?
荒木千陽は7月の都議選で初当選したばかりで、
都議の経験はまったくない。
そんな人間が小池の側近だったという理由だけで
「都民ファ」の代表になるとは異常な話だ。
そもそも小池の側近が都議会第1党の代表を務めること自体、
二元代表制の趣旨から問題があるのではないか?
小池は、豊洲問題でも、自分で散々振りまいた風評被害を、
今頃になってその払拭に取り組むと言い出すなど、
やることなすことすべて出鱈目で、無責任極まりない。
こんな無責任女が「東京大改革」をやると言っているのだが、
いい加減に誰かが止めなければまずいのではないだろうか。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 火災現場に緊急停止 | トップページ | 電波オークション導入検討 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
野田数は、乱脈が多くて議会でつるし上げになるのが明白になったので辞任したのでしょう。
都民Fの人材不足が、ますます明らかになってきました。小池は民進から逃げ出したモナ男とも会談していますので、今後は同じく脱走組も加わって、ますます烏合の衆ぶりをさらすことになります。
これでは、若狭の方も知れてます。
小池個人のイメージや知名度にあやかったポピュリズムの、終わりの始まりです。我々有権者は、これからポピュリズムに陥ってはいけないということを学習しました。・・・かな?
それにつけても東京都は豊洲移転をさっさと進めてもらわないといけませんね。これ以上、被害を拡大させてはいけない。
投稿: ゆ | 2017年9月12日 (火) 21時28分
コメントありがとうございます。野田数は怪しげな人物ですね。まあ小池も怪しげなので「怪しげ×2」という感じなのですが、かなり関係も深そうで、そのうち文春砲の餌食になるかも知れません(笑)。
投稿: kanata | 2017年9月13日 (水) 00時10分
私は個人的には小池都知事に暫く頑張って貰いたいと思っています。
勿論彼女を支持しているからという訳ではありません。
今の都政の混乱は、過渡期に起こる腐敗の一掃の一環としての必要悪だと思っています。
そういう意味に於いての小池都知事の存在は意味があると考えています。
恐らくこれからも色々と話題を振り撒いてくれるでしょう。
そしてその度に様々な業界や関係する人達が混乱する事でしょう。
そしてその尻拭いは目も当てられない程醜く感じる人も多いかも知れません。
ただ、実際彼女の成果としては都庁や議会の不透明な部分や闇を照らし透明性が以前よりは出た事は事実ですし、都民が気付かなかった問題を次々と提示したのもまた事実です。
そういう意味では私は評価はしていますが、だからと言って私は全幅の信頼をしてる訳でも今ある問題の解決が出来ると信じている訳でもありません。
確かに五輪と豊洲・築地問題に関しては早く解決して欲しいとは思っていますが、都政は他にも問題が山積しています。
そうした問題の解決はまだまだ時間が掛かりますし小池都政の間は先送りされると思います。
その時に対抗馬として現れる「誰か」に期待したいと思っていますが、果たしてその頃迄にそういう人が現れてくれるかどうかは分かりません。
少なくとも桝添辺りの様な特亜の人間や感染した人間が現れない事を心から願っています。
余談ですが新しい五輪ボランティアスタッフのユニフォームが出来ましたね。
特別良いデザインとは思えなかったのですが、桝添時代のユニフォームがその直後にTVに映された時、改めて『なんてダサイんだ』と愕然としました。
本当に、都知事が変わって良かったと心から思いました。
それだけ特亜の人間のセンスが悪かったというのもある意味でそら恐ろしく感じてしまいます。
国際的な恥をかかなくて良かったと思っています。
まぁそういう意味でもほんの少しだけ小池都知事には感謝してしまいます。
また経費が無駄になったという声も出てきそうですが、私は初めて見た時から気に入らなかったので変わって良かったです。
投稿: 玉藻前 | 2017年9月15日 (金) 23時06分