NHKの受信料の取り方
『NHKの受信契約などを巡り、全国の消費生活センターに寄せられた
相談件数が2016年度に8472件となり、過去10年間で4倍に急増した。(中略)
相談には、1人暮らしの息子が午後8時ごろに集金担当者の訪問を受け、
契約の自覚なく名前を書かされた▽テレビはないが、
賃貸住宅でアンテナがあるため担当者に迫られ契約してしまった--
などの事例があった。(後略)』
(毎日新聞 12/4(月) 8:30配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000008-mai-soci
最近のNHKの受信料の集め方は
かなり悪どいようだ。
記事にあるようにテレビがなくてNHKを見ることができなくても、
アンテナがあるから受信料を払えというのは、
犯罪にならないのだろうか?
滞納者が時効を主張すれば、過去5年分までしか徴収できないのに、
10年分を一括して取り立てるケースもあったらしい。
もともと犯罪集団のような公共放送だから驚かないが、
こんな奴らに公共放送を任せておいて大丈夫なのか?
とマジで思う。
最高裁が12月6日に、受信料制度の憲法適合性について
初判断を示すようだが、NHKの公共放送としてのありようも
考慮して判断してもらいたい。
反日番組ばかり放送して、法外な給料を取り、
社員が事件ばかり起こしているような公共放送が
そもそも必要かどうかをこそ問うべきなのだ。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 悪用される健康保険 | トップページ | キムチ鍋が2位? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: NHKの受信料の取り方:
» 反日番組ばかりの公共放送局は我が国に必要か・・・ [母さんによる徒然・・・]
☆朝日の廃刊で日本の夜明けは近いと思っ
ているし、今日まで日本が支那や韓国から
批判を浴びていることのすべては朝日が作
ったものであり、また国益を損ねることで朝
日の右に出る新聞はなく、黒田市長の元に
届いたメッセージのほとんどが、朝日の購読
中止を支持するものであったのは、ネットで
朝日の偏向、捏造、誤報の凄まじさを知った
方が多い証左ではなかろうか。。。(# ゚Д゚)!!!
http://blog.goo.ne.jp/threeforest2014/e/275fcd4...... [続きを読む]
電波オークションが、やっと公的な問題として一部で報道されるようになりました。新聞業界では、押し紙問題で裁判沙汰になりましたし、広告の表示数が契約より少ないとか、問題の多いマスゴミ業界です。
そして、あろうことか、公的な放送網であるはずのNHKが先頭にたっておかしな取り立てをやっているんですね。
随分前に解約したはずなのに、引っ越ししてもすぐにNHKを名乗る徴収集金人の訪問をうけます。消費者契約法で自由契約と解約の権利も、個人情報の保護も無視してないがしろにする行状です。
最近では、集金専門の会社をやとって集金させています。そんなとこに国民のカネを使うなと言いたい。どこの誰とも名乗らない、名刺さえ出さない突然の訪問者に、契約しろ法的な義務だ、カネ払えと言われて、おいそれと従えるものではありません。
まして、偏向と歪曲と反日の犬HK相手に。国籍条項もない組織が公立を名乗る資格はありません。高級官僚公務員でもないのに、それをしのぐほどの超高給とりの者どもです。その下請けが、なんで、あんなに偉そうなのか。
こうしたことが起きるのも、んhkが真の公共放送網ではないからです。少なくとも、行政のように、国民が選んだ大臣の管理下に入るか、完全に民営化すべきです。
投稿: ゆ | 2017年12月 6日 (水) 00時45分
コメントありがとうございます。電波オークションとNHKのスクランブル化で問題は解決するんですがね。
投稿: kanata | 2017年12月 6日 (水) 19時49分