平昌五輪はあるのか?
最近、フィギュアやスピードスケートなどで
平昌五輪の代表が次々と決定しているが、
そもそも平昌五輪は開催されるのだろうか?
代表に決定した選手たちのインタビューを聞いていると、
五輪が開催されない事態などあり得ないように思えるが、
しかしながら、あと2カ月後に迫った平昌五輪が、
まともに開催されるとも考えにくい。
米国と北朝鮮の緊張状態はもちろんだが、
韓国の五輪開催能力にも疑問符がつく。
雪が降らない土地柄、凍り付くほど寒いと言われる会場、
ソリ系競技などの安全性、高騰するホテル料金、売れないチケットなど、
いくつかの問題は解決されたのだろうか?
こうした施設や運営面での懸念が、
最近ほとんど報道されなくなったような気がするのだが、
僕が知らないだけなのだろうか?
五輪代表に決定した選手たちの晴れやかな笑顔を見ていると、
もし開催が中止になったら、と案ぜずにいられない。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« ワンセグで受信料の怪 | トップページ | 混乱の向こうに »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
韓国のデタラメが周知されつつあります。日本はおろか世界中で、です。
それが反日メディアのデタラメさが露見され、自浄作用が働かず、国民への周知と機を一にしているのは、偶然とは思えません。
韓国にとって、平昌五輪は、その決定打になることでしょう。
出場選手には「ケガ」だけはしないでほしいと願っています。
本当なら、ロシアやアメリカのように、基本的に参加しないとすべきですが、日本のスポーツ関係(相撲協会を含む)は、政治的に知能も知識も、組織防衛も、選手を守る気概も足りていないように見えてしまいます。
投稿: ゆ | 2017年12月31日 (日) 14時40分
コメントありがとうございます。平昌五輪は開催されるのか?開催された時に何が起こるのか?あと2カ月だというのに、どうなるか予断を許しません。日本人、日本人選手がトラブルに巻き込まれないことを祈るばかりです。
投稿: kanata | 2018年1月 2日 (火) 22時57分