スマホ自転車致死事件
スマートフォンを操作しながら電動アシスト自転車に乗り、
歩行者にぶつかって死亡させたとして、神奈川県警麻生署が重過失致死の疑いで、
川崎市麻生区の女子大学生(20)を書類送検する方針を固めたことが15日、
署への取材で分かった。
署によると、女子大学生は7日午後、
川崎市麻生区の市道で自転車を発進させた直後に、前を歩いていた
無職女性(77)と衝突し、死亡させた疑いが持たれている。
女子大学生は右手に飲み物、左手にスマホを持ち、左耳にイヤホンをしていた。
衝突直前までスマホを操作していたため「女性に気付かなかった」
と話しているという。
(産経ニュース 2017.12.15 12:23)
http://www.sankei.com/affairs/news/171215/afr1712150027-n1.html
最近の若い人は、そんなに一度にいろんなことを
したいものなのだろうか?
「右手に飲み物、左手にスマホを持ち、左耳にイヤホンをして」
自転車に乗れば、人とぶつかっても仕方がない。
そもそもハンドルはどの手で握っていたのだ?
崖から転落でもすればよかったものを、
この女は77歳の女性を巻き込んで
人生から転落した。
まったく同情する気も起こらない。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 反日裁判官に打つ手なし | トップページ | 立憲主義と民主主義 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント