鉛筆なめなめ安倍攻撃
時事通信の調査で、
安倍内閣支持率39.3%、不支持率40.4%ということにし、
支持率30%台に急落、支持・不支持が逆転と騒ぎ、
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
続いて共同通信が、
安倍内閣支持率38.7%、不支持率48.2%と、
さりげなく不支持率を大きく盛り、
https://this.kiji.is/348000450958099553
さらに毎日新聞が、
安倍内閣支持率33%、不支持率47%と
今度は支持率を大きく下げるという
見事な連係プレーを見せている。
http://mainichi.jp/articles/20180318/k00/00e/010/193000c
ここまで来ると、
次はどこが支持率20%台の数字を
たたき出すかだろう。
どうしても安倍政権を潰したい反日勢力は、
政権が危険水域にあることを演出するため、
支持率下げ、不支持率上げの偏向調査の数字を
これでもかと出してくる。
そして、これに自民党内の反日勢力も
呼応するのだろう。
今回の森友決裁文書書き換え問題は、
ネットで情報をしっかり見ていれば、
それが財務省の問題であることは
誰にでも分かる。
しかしながら、反日テレビ局は歪曲して伝えるから、
それがあたかも安倍政権の問題であるかのように
すり替えられてしまうのだ。
それでも実際には恐らく支持・不支持に
それほどの影響は与えていないと思うが、
反日メディアが一斉に支持率急落を伝えると、
「安倍政権が危ない」という雰囲気が
捏造できるわけである。
ここ1年数ヶ月、飽きずに続けられてきた
安倍下ろしキャンペーンだけれど、
今回は今週がヤマだろうか。
本当にいい加減にしてもらいたい。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 花見ができない日本 | トップページ | 大切な年金データが中国へ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
下がる支持率見ながら、シュウキンペイが
喜んでいるだろうな・・・
朝日も毎日も新華社の東京支店だしな。
今日の国会もTV中継なんてするなよ。
投稿: | 2018年3月19日 (月) 10時28分