朝日はどう逃げるのか
和田正宗議員のブログより
『朝日新聞が指摘する、国会に提出された「売買契約の決裁文書の調書」と、
近畿財務局に保存されている原本が違うという件。
まさかとは思いますが、全く別の決裁文書の調書を比較し、
文言が変わっていたり削除されたと指摘したということはないでしょうか?
朝日が指摘する、
・文言が「要請」から「申し出」に変わっている
・「学園の提案に応じて鑑定評価を行い」「価格提示を行う」
という文言が削除されている。
・貸し付けに至る経緯を説明した項目が無くなっている。
ですが、
「売買契約の決裁文書」とは全く別の文書である
「予定価格の決定の決裁文書」の調書と比較すると、
朝日の指摘とほぼ全て合致するのですが。。。(後略)』
(BLOGOS 2018年03月08日 15:02)
http://blogos.com/article/282425/
和田正宗議員ご指摘のようなことなんでしょうね。
朝日新聞のIQレベルなら、ありそうなことです。
「立証責任は朝日新聞にある」
「朝日新聞を証人喚問せよ」との声も挙がっており、
いよいよ朝日も年貢の納め時だろうか。
朝日がいくら嘘を書いても朝日新聞を読み続ける人って、
どういう人たちなんだろう?
嘘が書かれている新聞を読んで、
歪んだ世界を見るのが趣味なんだろうか?
朝日を応援するために朝日新聞を購読する
必要なんてない。
朝日は不動産屋として
立派にやっていくのだから。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 捏造新聞が主導する政治 | トップページ | 反日野党が勢いづく展開 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
朝日が、このままドツボに嵌りますように。
シンスゴみたいに亡命しますように。
そのときは、ドイツではなく地上のパラダイスの北朝鮮に逃げればいい。
社屋と土地は国家に返納ですね。
投稿: ゆ | 2018年3月 9日 (金) 00時26分
コメントありがとうございます。佐川長官の辞任で風向きが変わりました。反日野党は、今後朝日の記事を取り上げず、佐川長官の任命責任一本で行く可能性があります。佐川氏の長官就任が、今回の仕込みであったことさえ考えられますね。
投稿: kanata | 2018年3月10日 (土) 00時52分