どうでもいい話
民進、希望両党は月内の新党結成に向け、
綱領などを話し合う新党協議会を近く発足させる。
党名は、民進の前身である「民主党」に戻す案が有力だ。
ただ、既に党名の一部に使っている立憲民主党から異論が出て、
「本家争い」に発展する可能性もある。
民進の大塚耕平代表と希望の玉木雄一郎代表が9日以降に会談し、
新党協議会の設置で合意する見通しだ。
新党名をめぐっては、民進、希望両党に民主党を推す声が強い。
1996年の旧民主党結党から2016年3月の民進党結成まで20年近く、
「民主党」の看板で国政選挙を戦ってきた経緯があるからだ。(後略)
(JIJI.COM 2018年04月07日15時06分)
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018040700372&g=pol
ふたつ合わせて政党支持率1.7%(民進1.2%、希望0.5%)の新党だから、
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
くっつこうが、なくなろうが、どうでもいい話だ。
党首も民進・大塚、希望・玉木と、
小物過ぎて有権者は名前も覚えていないのではないか。
二人とも頭を振ればカラカラと音がしそうで、
両党がどのような政策を持っているのか
さっぱり分からない。
新党名は、市民が主役で、日本という国のことなど
どうでもよいという意味で
やはり「民主党」が相応しいだろう。
どうせ、どこかのタイミングで立民とも一緒になるのだから、
名称のかぶりは却って都合が良いのではないか?
くっついても離れても、ゴミはゴミ。
次の選挙で一掃しないと
日本は本当にたいへんなことになる。
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 性別なくすと暮らしやすい? | トップページ | 電車の防犯カメラをなぜ批判? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: どうでもいい話:
» 次の選挙でゴミを一掃しないと我が国は本当に大変な事になりますぞ・・・ [母さんによる徒然・・・]
☆イラク日報は小泉元首相在任中の2004年
から2006年の物だし、スーダンの日報に至っ
ては民主党政権の時の物。
安倍政権は全く関係ないんですよ。
話があるなら当時の関係者に聞くのが当然。
安倍憎しでトチ狂ったマスゴミや野党がイカれ
てる。そもそも、議会を止めてまでやる問題じ
ゃない。安倍政権は戦闘地域から撤退させた
んだぞ。。。(# ゚Д゚)!!!
http://japan1700.blog.jp/archives/8269685.html... [続きを読む]
「左」で嫌われた枝野一派が今頃もてはやされているのか知らんけど、
こんな奴らと一緒にいた民主党がそもそもおかしかったんで、
「排除」は当然。
で、また再婚か・・・
細野モナ男は「筋」を通すのか・・・
投稿: | 2018年4月10日 (火) 13時16分