非国民が国民を名乗る
希望、民進両党は24日の新党協議会で、結成する新党の名称に関し
「国民民主党」とすることを決めた。
(KYODO 2018/4/24 15:46)
https://this.kiji.is/361403137552450657
彼らは日本国とか、国旗とか、国歌とかが大嫌いで、
日の丸振るな、君が代流すな
と騒いでいたのではなかったか?
民主党結党時も、
「市民が主役の民主党」とは言っても、
「国民が主役」とは言わなかったはずだ。
日本国が大嫌いな非国民の集まりが、
「国民民主党」などと名乗るのは、
僕には強い抵抗感がある。
しかも、略称は「国民」だとか。
希望の玉木や民進の大塚が、
国民の代表だと僕は思わない。
彼らは非国民の代表なのだ。
なら、正しく「非国民民主党」と
名乗るべきだろう。
ウィキペディアによると、
非国民とは『自国で「国民に非ざる振る舞いをする」とされる
人物を指す日本語の蔑称』だという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%9B%BD%E6%B0%91
まさに彼らに相応しい名称ではないか?
「お前の言うことはもっともだ」と思われた方は、
緑色の人気ブログランキングを押してやってください。
« 野党が救国法案提出の驚き | トップページ | 反日野党不要の証明 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
コメント