簡潔・明瞭vs意味不明
『安倍晋三首相は10日の共同記者会見で、
総裁選後の閣僚や党役員の人事について「人事は白紙。適材適所だ。
その分野に見識をもっていることが大切だ。
総裁選で勝利できればよく考えたい」と述べた。
一方、石破茂元幹事長は「本当にこの人しかいない。
それが日本国のためになるという基準で選ばなければならない。
ポストは個人の名誉のためにあるのではない。
『自分が首相になったら安倍首相を使う』なんてことを言えるか。
言えるわけがない」と語った。』
(産経ニュース 2018.9.10 12:01)
https://www.sankei.com/politics/news/180910/plt1809100029-n1.html
簡単な質問をしただけで、
その人の頭の程度がよく分かる。
総裁選後の閣僚や党役員の人事について聞かれ、
安倍総理は「適材適所、見識が大切、よく考える」と答え、
石破茂は「この人しかいないという人、ポストは名誉のためではない、
安倍総理を使うなんて言えない」と答えた。
安倍総理の答えは、まずは安倍総理がこの基準で
人事を決めてきたのだろうと思われ、
簡潔にして明瞭。突っ込みようがない。
一方、石破茂は挑戦者として
力が入ってしまったのは分かるが、
それにしても酷い。
まず「この人しかいない」などと言ってしまったら、
もう内閣改造はできなくなる。
「ポストは名誉のためではない」と
実力本位を強調したかったのだろうが、
当たり前すぎて不要。
最後になぜ安倍総理が出てくるのか?
(記者から聞かれたの?)
安倍総理は「この人しかいない」に当てはまらないと言うのか、
安倍総理を選べば名誉ポストになってしまうということなのか、
「安倍総理を使うなんて言えない」の意味不明。
安倍総理に負けない、良い答えを考えたのだろうが、
やはり地頭の悪さは隠せず、落第点。
以前も書いたが、首脳会談などで意味不明のことを
しゃべられたら国辱ものだ。
「お前の話はもっともだ」と思われた方は、
緑色のボタンを押してやってください。
« 池上彰の詐欺番組 | トップページ | 聖者の説く当たり前 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
- 日韓の健全な関係は不可能(2023.01.27)
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
コメント