太陽に抗議する愚か者
『スペイン南部のマラガ大学で今週始まった映画祭で、
旭日旗をあしらった公式ポスターに対して韓国学生らの抗議が殺到し、
大学側が謝罪を表明した。ポスターの図柄も変更した。
この映画祭は、同大で毎年開かれている
「ファンシネ・ファンタスティック映画祭」で、
28回目の今回は14日に始まった。
ポスターは今年のテーマのアジアにあわせて、同大の教員がデザイン。
旭日旗を背景に、日本の招き猫や中国の人民服が描かれている。
これに対し、「ドイツ映画祭でナチス旗を掲げるようなもの」
などの批判がインターネット上で展開された。(後略)』
(産経新聞 2018年11月16日)
https://www.sankei.com/world/news/181116/wor1811160014-n1.html
太陽の図柄を見ると発狂する猿がいる。
彼らは空を見上げないのだろうか?
たとえば朝日。
朝日が昇るとき、
強い日差しが大地に降り注ぐ。
それはまさに、旭日旗の意匠だ。
人はそれを見て一日の始まりを知り、
すがすがしい気分になる。
だから旭日旗の意匠は愛され、
様々なところに使われる。
人類は太陽の図柄が好きなのだ。
戦犯旗だ何だと、後ろや下ばかり見ていないで、
太陽を見上げればいい。
その美しい輝きを見れば、
自分たちの愚かしさに気づくはずだ。
「お前の話はもっともだ」と思われた方は、
緑色のボタンを押してやってください。
« 犯罪を激増させる移民政策 | トップページ | 話し合いが成立しない国 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント