多発する電車の人身事故
『東京メトロ東西線の南行徳駅で2月6日、
人身事故が起きたとの情報が入りました。
飛び込み自殺の可能性も。
発表によりますと2月6日午前5時9分ころ、
東京メトロ東西線の南行徳駅の構内で、
始発列車と人が接触する人身事故が
起きたということです。』
(ニュース速報ジャパン 2019/2/6)
https://breaking-news.jp/2019/02/06/046789
最近人身事故による電車の遅延が
多発している。
人身事故が多いな、と思っていたら、
僕の通勤圏でも2日連続でダイヤが乱れた。
ホームから足を出していたとか、
頭を突き出していたとか、
何やら不自然な事故も多い。
事件性はないのだろうか、
と疑っているのだが、
一向にそうした報道はない。
電車の遅延は迷惑だが、
こうした事故は社会のありようとも
関係が深いように思う。
格差社会や凶悪事件の多発は、
多くの日本人を絶望の淵に
追い込んでいるのではないか?
電車に飛び込むなんて
簡単にできることではないが、
それでも断ち切りたい
命があるということだろう。
「お前の話はもっともだ」と思われた方は、
緑色のボタンを押してやってください。
« 国会の絶望的なレベル | トップページ | 相も変らぬ国連様 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
コメント