外国人賃金日本人と同等以上
『外国人材の受け入れが来月拡大されるのを前に15日、
新たな在留資格に関する政令と省令が公布されました。
外国人材の受け入れを拡大するための改正出入国管理法が来月施行され、
新たな在留資格として、「特定技能」の1号と2号が設けられます。
これを前に15日、政令と法務省の省令が公布されました。
このうち、法務省の省令は、受け入れ先の会社などに、
外国人に支払う賃金を、日本人と同等以上にするとともに
支払いは口座振り込みなどで適正に行うことや、
外国人の携帯電話の契約を支援することなどを義務づけています。
また、雇用契約にあたって、悪質なブローカーの介入を防ぐため、
入国する際に、保証金を支払っていないかを確認することや、
帰国する旅費を支払えない場合には、
代わりに負担することなども義務づけています。
一方、政令には、受け入れ先の会社などに代わって外国人を支援をする
「登録支援機関」に関する規則が定められています。』
(NHK NEWS WEB 2019年3月15日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011849051000.html
「移民法」と呼ばれた「改正出入国管理法」が
来月施行される。
悪質なブローカーの介入や不法就労者を排除することで、
外国移民が減ることはないのだろうか。
外国人に奴隷労働をさせないのは重要だが
日本政府には日本人のことを第一に
考えてもらいたい。
新卒時の経済環境悪化により
就職機会が与えられず、
以来ずっとニート暮らしという人も
存在するという。
そういう人にこそ就職機会を与えないと、
今度は彼らが社会の負担となる。
「外国人に支払う賃金を、日本人と同等以上にする」
というなら、特に外国人を雇う意味もない。
3Kと呼ばれる仕事は、賃金さえよければ、
働き甲斐のある仕事だと思う。
「お前の話はもっともだ」と思われた方は、
緑色のボタンを押してやってください。
« 旧優生保護法成立の真相 | トップページ | 元号の考案者って何? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
- 日韓の健全な関係は不可能(2023.01.27)
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
コメント