桜田大臣もやはり二階派
『桜田義孝五輪担当相は9日の参院内閣委員会で、
東日本大震災の被災地、宮城県石巻(いしのまき)市を
「いしまき市」と言い間違える答弁を繰り返した。
政府は2020年東京五輪・パラリンピックを「復興五輪」
と位置付けている。
周囲の指摘で誤りに気付いた桜田氏は「間違ってしまった
ことをおわびしたい」と陳謝した。』
(JIJI.COM 4/9(火) 13:07配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000052-jij-pol
くだらない中傷が多かったので、
まあいいじゃないですか、と思っていたが、
ここまで続くと厳しいですかね。
この人もやっぱりポンコツ議員の集まりである
あの二階派のようです。
二階派と言えば、
国の補助金を受けた企業などから自身の政党支部が
献金を受けていた問題で辞任した西川公也元農水相、
妻の金子恵美が出産入院中に不倫したことを『週刊文春』に
スッパ抜かれ、議員辞職した宮崎謙介元衆議院議員、
「まだ東北で、あっちの方だったから良かった」
と言い放った今村雅弘元復興相と多士済済。
その外にも女性問題で辞任した大臣や
失言大臣の名前が並ぶ。
「石巻市」を知らなければ、
ふつう「いしまき市」と読んでしまうだろうが、
大震災の時にずいぶん耳にした名前だから
普通の大人はまず読み間違えない。
しかも政治家で、復興五輪の大臣ですからね。
ポンコツ集団の二階派から大臣を出すのは
やめた方がいいと思います。
« 手を挟み電車遅らせる | トップページ | 悪法も守るべきか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
おはようございます。
恥ずかしい発言をする大臣が、
どうしていつまでも議員を続けて
いられるのか不思議ですね。
投稿: takafumi | 2019年4月10日 (水) 09時08分
また失言をして、辞任したみたいですね。
言って良いことと悪いことが分からない、
政治家としては致命的です。
投稿: kanata | 2019年4月10日 (水) 21時48分