フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 中国国防相と連携強化で一致? | トップページ | 許されぬ官僚無罪 »

2019年6月 3日 (月)

韓国水産物の検査強化

『厚生労働省は30日、6月1日から韓国産のヒラメと、
韓国など複数の国から輸入される生食用冷蔵むき身アカガイ、
タイラギガイ、トリガイ、ウニについて、
全国の検疫所で検査体制を強化すると発表した。
韓国産ヒラメについては、
検査量を全輸入量の20%から40%に引き上げる。
他の貝類などについては10%から20%に引き上げる。(中略)
菅義偉官房長官は記者会見で、検査強化について
近年、対象の輸入水産物を原因とした食中毒が発生しており
食中毒が増加する夏場を控え国民の健康を守る
という観点から行う」と説明した。(後略)』
(SANKEI NEWS 2019.5.30 11:28)
https://www.sankei.com/politics/news/190530/plt1905300006-n1.html

韓国産水産物の輸入規制強化については、
もっと早く取り組むべきだったし、
あの不衛生なキムチも規制強化対象品目に
加えるべきだ。

この記事には
近年、対象の輸入水産物を原因とした食中毒が発生しており
という恐るべき事実が書かれている。

こうしたことはマスメディアでは
ほとんど報道されていない。

これが事実なら、規制を強化するよりも
禁輸措置を発動すべきだろう。

日本でたびたび起こる食中毒騒ぎが、
韓国産食品を原因とするものならば
本当に迷惑な話である。

僕は韓国食品を食べないから
一時感染の心配はないが、
二次感染はあらゆる人が
危険にさらされる。

 

「お前の話はもっともだ」と思われた方は、
緑色のボタンを押してやってください。

 

« 中国国防相と連携強化で一致? | トップページ | 許されぬ官僚無罪 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中国国防相と連携強化で一致? | トップページ | 許されぬ官僚無罪 »